mixiユーザー(id:8960241)

2023年08月31日14:50

11 view

あれから四半世紀〜1998年の記憶から〜

わたくしSheepの趣味…

挙げればいろいろ出てきますが、決して「人に話すことのない趣味」というものがあります。

いや、ヲタ的趣味とかそういうのではなくてね…
(それはそれでたまに語る場があればお話ししてますし…(;・∀・))

「人を懐かしがらせる」という趣味です(^o^)v

いやこれ「趣味」と言っていいのかぶっちゃけビミョーな話ではありますが…

相手の「ストライクゾーン」にうまく話のネタを持っていって、懐かしくさせる。

「うわっ懐かしい(@_@;)なんでそんなこと知ってるの?(*_*)」

これが最高の賛辞ですv(´∀`*v)ピース

そんな中、今日は平成10年。1998年の記憶から。お話ししてみますね(*´ω`*)

もう四半世紀前。25年前。平成10年。1998年。

8月20日。

第80回高校野球選手権大会にて。

PL学園vs.横浜高校が、延長17回に及ぶ死闘を繰り広げ、松坂大輔の横浜高校が勝ち残りました。

翌8月21日。

横浜高校vs.明徳義塾において。横浜高校が終盤の大逆転にてサヨナラ勝利。決勝へと進みました。

さらに翌8月22日。

横浜高校vs.京都成章において、横浜高校が、なんと松坂大輔によるノーヒットノーランにより勝利。優勝とあいなりましたヽ(`▽´)/

夏の甲子園に限れば、「ノーヒットノーラン」は、これ以降現在に至るまで出ていません。

次はこちら。

和歌山の毒物カレー事件。

1998年7月25日に起きた事件でした。

1990年代の印象的な事件・事故の1つでもあり、今でもものスゴく記憶に残っています。

当時は大学1年で、8月21日から9月13日までの3週間ほど、大学の語学研修でカナダに行ってまして、国際電話で親と電話するたびに『まだ犯人捕まらない?』なんて言ってたのを思い出しました。

そんな私の「カナダ研修」の時に重なったため、出身地神奈川県の横浜高校の甲子園の動向が気になり、国際電話の度に、親に動向を確認したりしていました。

そのさなかで聞けた「ノーヒットノーラン」のニュースだったんですよ(;´∀`)

ただ、毒物カレー事件。

やはりというか、なんというか…“模倣犯”も相次いだ時期でした。

スマホは当然存在してなく…

インターネットも黎明期のこの時代。

本気で情報を調べるには、それこそ図書館にでも行って、新聞の縮刷版を調べるくらいしか方法がない時代でしたけどね(;´Д`)

そしてこの間(かん)、日本のニュースはほとんど知る事がなかったのですが、唯一と言ってもいい“ビッグ・ニュース”が、あの『黒澤明監督死去』のニュースでした。
(1998年9月6日に亡くなっています。)

日本から同行した大学の先生に、『日本での大きなニュースって何かないですか?』と聞いたら教えてくれました。

話を戻しますね。

9月に帰国して、まず飛行機の中で朝日新聞を読んだんです。
(機内でたまたま読めたのが朝日だったのでね(^^;))
3週間あけると、ワイドショーとかの見出しでも、ホントに知らないニュースばかりになっちゃうんですよね。

パッと目についたのが、『長野毒物事件続報』という文字の羅列。

関係者でもない限り、この事件をご記憶の方はいないでしょう(;^ω^)

もちろん最初は何の事件なのか全く知らなかったわけですが、後々知っていく内に、かなり大きな事件だという事が分かってきました。

和歌山の事件に比べたら認知度ははるかに低いので、今では覚えている方はほとんどいないと思いますが…

1998年9月1日、長野県須坂市内のスーパーで、缶入りウーロン茶から猛毒の「青酸カリ」が検出されたという事件でした。

そして本題に戻りまして、1998年9月末、ワイドショーで連日のように林眞須美被告にインタビューしようとする映像が頻繁に放送されるようになりました。

※ホースで庭の水撒きをしている最中の、外からの、あまりの矢継ぎ早の報道陣からの質問にキレた林眞須美被告が、そのホースからの水を報道陣にぶちまけるなんていうあの映像…覚えている方も多いでしょう(;^_^A

そして10月4日早朝、多数の報道陣がたむろする中、捜査員が林眞須美被告宅を逮捕状を持って訪れ、逮捕となったわけです。

この10月4日が日曜日だった事もあり、夕方のニュース番組は30分だけでしたので、放送内容全編を、このニュースに費やしてました。

その後、林眞須美被告が『完全黙秘』を貫いた事も大々的に報道されました。

情況証拠はすべて『クロ』。
しかし一貫して彼女は容疑を否認…。

他に容疑者がいるのかもしれないという状況の中でそれを指し示す証拠が出て来ない。
ただ、旧オウム真理教(現アレフ)の松本智津夫元死刑囚の例とは全く異なるため、この人の場合は事実上の『無期懲役』になるのかもしれないとも思っています。

1998年の記憶から…

ということで今日は書き綴ってみましたm(_ _)m

ちなみに今日8月31日は、イギリス・ダイアナ皇太子妃(当時)の死去から26年という日でもありますから(;´∀`)

さあ、関東地方では今日で夏休みも終わりますが、まだまだ暑い日も続きますね〜(;^ω^)

もう、9月ですよー(`・ω・´)ゞ
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031