mixiユーザー(id:8960241)

2023年08月24日21:00

15 view

福島原発処理水放出開始で…

福島原発処理水放出開始で…

『政府の説明が足りない』

世の中どれだけ説明を尽くしても、実際こうコメントする人はいるわけです。

だって…政府の説明を受けて…

「それなら納得しました。安心ですよ〜(⌒∇⌒)」

なんてコメント…聞いたことありますか?(^^;)
という話しなんです。

総理の記者会見も何度となく行われていて…

その中継映像を、フル映像できちんと見た、という日本国民がどれだけいるのか…

ということにもなってくるんです(^▽^;)

どれだけ説明を尽くしても、感情論として理解しない人はいる。

これもあるんですよ。

・日本が嫌いだから
・自民党が嫌いだから
・政府が信用できないから

だいたいこんなところなんです(;´・ω・)

科学的知見関係なく、感情論として、"風評加害"をばらまく一定数のコメントもありますからね(~_~;)

「震災以降、魚は一切食べてこなかったけど、これからも魚は一切食べないことにします。」
「そんなに安全とうたうなら、関係者(自民党議員、閣僚、首相関係者)が飲めばいい」
「東京湾に流せばいい」

といったものですかね( ̄▽ ̄;)

特に反対派多数コメントと見られるのが「関係者が飲めばいい」というやつです。

実際、本当に飲用そのものは可能なようですが、現在の法体系がそれを難しくしているようで…

ただ…

福島の原発にある処理水を、福島沖に流す。

関係者が飲めばいい、というのは、その輸送コストはどうするのか?

国会議員が自腹で現地に毎日行って飲めばいい。汲んでくればいい。

東京湾に流すコストは?

国会議員が自腹で負担すればいい。

多分、こういう理屈なんですよ。

国会議員が自腹で責任をとれば事が済むと考える左派は実際一定数いるのですが、それによる事故は一切考えないんですからね(;´∀`)

「賛成派国会議員がどうなろうが自業自得」

いやいや…それだけじゃないんですよ〜

東京湾に運ぶにしたって、万一交通事故が起きたら?

そういうことを一切無視しているのがどうしてもね〜(;・∀・)

「関係者が飲めばいい」のコメントは、事細かく書いているコメントが本当に多数見られましてね…

「岸田首相が飲めばいい」
「閣僚が飲めばいい」
「自民党議員が飲めばいい」
が代表例で…

「岸田首相と家族が一生料理で使えばいい」
「自民党国会議員が料亭で使う水に使えばいい」

ココまで書いているコメントすらありましたからね(´-∀-`;)

風評加害をもたらしているのは、そういうコメントを書いている人なのに、それすら自覚なく、正義感一色で書いているに過ぎないのがなんともね〜(;'∀')

「これから魚は一生食べません」
コレは個人の意見なので自由ですが…

「これで日本の漁業は終わった」
これに類するコメントも一定数ありますからね〜(;・∀・)

政府が嫌い、自民党が嫌い、岸田首相が嫌いなのは個人の自由ですが…

漁業者をより一層困らせる"風評加害"は、やめてもらいたいものですがね(´-∀-`;)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031