mixiユーザー(id:8099770)

2023年05月25日18:34

34 view

皆で我慢して、互いに距離を取るのが一番マシ。

テレビアニメ「推しの子」の“恋愛リアリティーショー編”、逝去した木村花さん母が批判 「傷つくことは想像できないのかな」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7421753

 人間は感情と利益で動く。遺族からすれば3年経っても忘れられないのはしょうがないです。忘れろ、割り切れというのは酷。
 金儲けだなんだと怒ってたみたいですが、番組を潰せとは主張していない様子。要はお気持ち表明。
 創作は追体験(だから色んな考え方や価値観が知れる)であり、表現の自由は発表と評価の自由。だから遺族が自殺した娘を連想して激怒するのも自由。フェミ擬きの様な弾圧を求めている訳ではないので、遺族の評価そのものは否定しない。でも制作側が屈服する必要も無い。ましてや、遺族に反論、抗議、正論を説いてはいけない。腐れマスゴミの被害者なのだから。(正直、いい歳してマスゴミの屑っぷりを知らないのか?昔、悪役レスラーがお婆ちゃんショック死させた件は?と思う所は有りますが、それを指摘するのもなぁ)
 今回の件は、皆で嫌な思いをするのが一番マシだと思ってます。

「この作品はフィクションであり、実在の人物、団体とは関係ありません」
「現実の何かを連想して苦しんでる方に対して、抗議や説明をしないで下さい」

 公式、制作側は最低限のお気持ち表明で返して放置するかと。逆に土下座してヨイショしたら、それこそ遺族の商業利用では?と私は疑います。
 遺族の怒りや悲しみを否定しない。でも皆が遺族に合わせる必要は無い。昭和天皇陛下崩御、大震災での自粛不況を繰り返しても大勢が苦しむだけ。
 遺族はそっとしておく。外野の私にはそれしか出来ない。
 私も気になって観てるアニメだし、昔のおたく迫害を軽くですが味わったクチなので、文句を言いたくなるのは分からんでも無いです。でも私達は、自殺者増やしたくて生きてる訳じゃない。製作、ファン、遺族、天寿を全うして欲しい。
 苦痛、苦悩を皆で分かち合うのも社会貢献。一人で抱え込んだら壊れて死ぬから。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する