mixiユーザー(id:2670797)

2023年05月10日08:20

92 view

♪奥州〜仙台〜 孫太郎虫―

NHKBSで私が20代の頃に観た、井伏鱒二の85歳当時のインタビューと東京荻久保での家の暮らしぶりのドキュメント番組の再放送を観ていた。 
1983年放送で、これ見た時は私はもう板前になっていたが、井伏鱒二の行きつけのすし屋が映って、そこで料理屋の主人がカウンター内で鯛のお造りを片身からつくるのに、真ん中の小骨のある部位と身を包丁でさばくシーンを観て、まだそういう仕事は教えてもらわなかったので、はあ、そうやるか、と記憶した番組内だったが、
観てるとカットされてた。

その中に、井伏鱒二が、荻久保の昔を知ってる人を紹介してその人が
昔はこんな行商人が来ていた、というのが、

”孫太郎虫”と呼ばれる水生昆虫(幼虫)の串焼き、もしくは粉末の和薬で。
で、おもしろそうやな、小説ネタにでも使えるかと、
検索すると、いっぱい出てきて。

以下、コピー。

『孫太郎虫』

この『孫太郎虫』は日本固有の代表的な民間薬で、特に奥州宮城県の斉川村(現在は白石市)に産したものが有名で、
斉川には由来に関する次のような二種類の伝説が伝わっています。
一つは仇討ちにまつわるもので、永保年間(1081〜3年)の頃斉川に住む桜戸の女房はかねがね父の仇を討とうとしていましたが、その子孫太郎は生来虚弱で疳が強く、7才の時に大病で重体になりました。そこで鎮守社の田村神社に籠って祈願をしたところ“斉川の小石の間の虫(ヘビトンボ)を食べさせよ。”との御神託があり従うと元気回復、その後健康体となり成人し首尾よく仇討ちを遂げたので、以後この虫を『孫太郎虫』と名づけた
という硬い内容の話です。
あと一つは年代不明の昔、斉川宿場の農夫、孫左衛門が斉川に産するヘビトンボの幼虫を串焼きにして食べたところ、味もよく体に精もついたので70歳(!)になる妻にもすすめ食べていると、そのうちに妻が妊娠(!!)し安産しました。
そこでその孫のような息子を大変可愛がり孫太郎と名づけたので、それ以来このヘビトンボは『孫太郎虫』と呼ばれるようになった・・・という軟い内容の話です。

諸氏が硬軟ある伝説のどちらを好むかはともかく、田村神社の裏手には『孫太郎虫』の供養碑があり1790年〜1811年にかけて地元から仙台、さらには江戸へと広まり、つい最近の数十年前までは民間薬として存在していたようです。

孫太郎虫上記のように『孫太郎虫』は脱皮を繰り返して成長したヘビトンボ(:成虫はトンボに似ていて顔がヘビを思わせる形相のためヘビトンボという。)の幼虫を網に引っ掛けて捕らえ、捕らえた孫太郎虫は乾燥させて5匹ずつ1本の串にさして10串を1把として、桐の箱に入れて商品としたものです。

そして『孫太郎虫』は小児の疳に1日1串(5匹)ずつ、砂糖醤油につけて焼いて食べるものですが、『孫太郎虫』には必須アミノ酸や多くの脂肪やステリン体が含まれており
(ヘビトンボの幼虫『孫太郎虫』はトンボ、トビケラ、カゲロウなど同じ水生昆虫の仲間を捕食するだけあって)
斉川の老人達の言い伝えでは強精の薬効もあり江戸時代はその面でも、もてはやされたとのことです。
写真 左 のコレクションはこの『孫太郎虫』を粉末とした製品で、裏面に“国威宣揚 銃後の護りは丈夫な子孫の繁栄より”と書かれていることから戦時中の製品と推測されます。 
白石市の斎川周辺は、平安時代から、子どもの「疳の虫」(夜泣きなど)の民間薬として珍重されてきた「奥州斉川孫太郎虫粉末」の産地であり、明治時代には、なんと地球の裏側、ブラジルまで輸出されていたほどで、市内には「孫太郎虫資料館」や「孫太郎茶屋」などもあり、「孫太郎虫」は地域の文化に深く根付いています。

ーーー

最近、コオロギ食がどうのこうの、とネットに出てくるが、
ほんとに食糧難になったら、くわなしゃあないようになるだろ。
戦時中は、国家総動員法の中で、各家庭に食べられる雑草や虫の絵描いた紙を
配られて。

子供の頃、うちの店は青汁やローヤルゼリー売ってた時代があって
他、イナゴの佃煮の缶詰、とか、蜂の子とか喰わされたことがあるし。
樋屋奇応丸や、吉野の陀羅尼助も飲まされたし。
あと、虫下しのチョコレートとか。

話変わるけど、
うちの中庄の家の北側の隣の家の境目の斜面はドクダミが生えている。
昨日から今日にかけて、NHKの朝ドラは、そのドクダミの話が出てきて
植物学の主人公が長屋に入ると、その匂いから、ドクダミだ、と気づき、
セリフで「陽の当たらん所に生える」と言うた。
その通り。そこ日が当たらん所。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る