mixiユーザー(id:6231411)

2023年02月13日23:26

27 view

分かっていないからだ

山口の、というか西日本の、政治のこれまでの形が
浮き彫りになるような出来事で興味深くこの報道を見た。
最初に僕の立場を述べておくと、
自民党を消極的選択で支持する事はしばしばあるが、
安倍晋三はとりわけ大嫌いであり、「インチキな首相だ」と
これまでも何回も批判してきた。センスも悪いし
市民感覚を著しく書いた「貴族」だとも揶揄したこともあった。
彼が凶弾に斃れた事は単純に警察の失態が占める割合は大きいと思うが
油断か、或いは自覚が足りていなかったのではないかとも感じるところである。

その一族が「華麗なる一族」なのは、国民みんなが知るところであり、
如何な新人候補の信千世氏がそのような事をアピールなんかしなくても
存分に政治的ライバルにはない利点というかアドバンテージであった筈である。
一世代上より先代の連中は地元にも殆ど顔も見せずに選挙は圧勝し
晋三に至っては「お腹痛い」で首相の職を放り投げて
また復職して「お腹痛い」で辞めてのうのうとしていたのである。
いや、辛い病気なのは馬鹿にする積りはない。
我が国でも屈指の重要な職務なのに、
こうなる事も分かってて復職したのは浅ましい、と言いたいだけである。

それでも「家業が政治家」の彼らと
ポッと出の連中とを天秤にかけた時にどちらが選挙に強いのかは
こと山口に限っていえば前者であろう事も
ここまでは疑いようもない事実ではないだろうか。
だから、殊更にアピールするのは批判ややっかみを生むだけの
ネガティブキャンペーンを自らしているようなものであり、
「やっぱりセンス悪い」としか言いようがない。
それが分からないのだから「貴族め」と批判されたりするのである。

彼らのような連中であっても、市民からすれば政治を託す
貴重な「職業政治家」であるから、シレッとさりげなくしていれば
良かったのではないか。
良くは分からないが、麻生太郎のような開き直り且つ堂々と
「事実だから、うたっただけだ。
どこかの知事みたいに虚偽の経歴を書いたわけではない」
と太々しく言えるようなら、僕は評価したいが。

貴族の癖に慇懃にしたからものをいうような男なら
いよいよ世間知らずという事になる。
現代の今川氏真、といった所だろうか(笑)


■岸信千世氏、ホームページ掲載の家系図を削除 SNS上で批判相次ぐ
(朝日新聞デジタル - 02月13日 20:27)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7299704
 自民党の岸信夫・前防衛相の辞職に伴う衆院山口2区補選(4月23日投票)に立候補を表明している長男の信千世氏(31)が、政治活動のために立ち上げた自らのホームページ(HP)に家系図を掲載していたことが物議を醸している。SNSでは、元首相らが名を連ねる「政治一家」のアピールともとれる家系図の掲載に批判が上がっていた。

 家系図は13日午後に削除された。地元事務所は削除したことを認める一方、理由について「回答を控える」としている。

 HPは、信千世氏が今月7日に記者会見して補選への立候補方針を表明した後、翌8日に開設された。家系図はトップページに本人の略歴と並べて掲載され、信夫氏の祖父・岸信介元首相やその弟の佐藤栄作元首相、信夫氏の兄の安倍晋三元首相、その父の晋太郎元外相、晋三氏の祖父で衆院議員だった寛氏の名が記されていた。

 この家系図について、ツイッターなどで「政治を『家業』としか考えていない証左」「家系図が一番のセールスポイントに見える」など批判の投稿が相次いでいた。

 信千世氏は立候補表明の際、「世襲」批判に対して「こういう家庭環境であったからこそ政治の話題が比較的身近なものとなった」などと語っていた。(前田健汰)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記

もっと見る