mixiユーザー(id:6231411)

2023年01月13日01:00

70 view

企業に活を

この会社について、特に詳しく調べていないので
いい加減なことを言ってしまうかもしれないが
普段から僕が会社に訴えている事に通じる部分がある。
やはり労働者に質のいい働きを求めるのであれば、
その対価ではないけれども、相対的に「それ相応」の賃金を与えるか、
その姿勢を雇用主が見せる必要がある、という事である。

数年前であるが、人事部にバイトの採用をお願いしたのに
「いい人が集まらないのよ」
と言うので、通常の二割増しの時給設定をお願いしたら
「それは出来ないのよ」
と吐露した。
当時の時給は1000円だったと思うが、
「そんな時給でフリーターはもちろん、それ相応の質は期待できない」
と指摘したのに、である。
結果、その後もバイト採用には苦しむことになるが、
そうなってしまう背景には、経理主体の経営計画にあると思う。

ファーストリテイリングが、顧客への営業戦略主体で
経営計画を立てているのは明らかなことで、
そこで接客などサービスの質を維持しようと思ったら
恐らく高い優先順位で「労働力への投資」を選択した結果が
こういう判断を引き出した、或いは
現状の打開策として導き出したと思われる。

近年、僕の勤め先の新入社員の質は大きく低下している事は
認めたくないが事実である。
高齢者の雇用延長が課せられているとはいえ、
時代に対してアップデートできない人材が社内に多く滞留し、
質の高くない若手が入ってくると、そのしわ寄せが
中堅世代に出てきて、労働効率が劇的に低下しているのである。
せめて、高スペックのアルバイトを入れて、
中堅世代に「活」を入れたいと申し出たのだが、
肝心要の人事部が主体性も経営的な見通しも持てていないので
我が社もかなり危ない状況である。

良くは分からないが、毎年「当期の収支」だけに固執した結果が
そういった人材の停滞を生んでいるのではないか、と
繰り返しリポートを上げているのだが、上司には揉み消されているようだ。


■ユニクロ、さらなる賃上げも? 「成果出して利益上げればもっと」
(朝日新聞デジタル - 01月12日 19:37)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7258965
 衣料品店「ユニクロ」を手がけるファーストリテイリングの岡崎健CFO(最高財務責任者)は12日、3月に予定する最大4割の賃上げについて「まずはこれでみんな頑張ってもらって、成果も出し、売り上げも上げ、利益も上げれば(賃金を)もっと上げていける」と語った。


 同日の決算会見で言及した。「各国の報酬水準を横並びで常にみることになるが、従来、日本の水準をなかなか上げられていないとの思いがあった」という。


 岡崎氏は「世界水準の仕事をお願いしているのであれば、世界水準の報いをしていこうと。それが(賃上げの)きっかけだ」と話した。働く環境を整え、将来の業績アップにもつなげるねらいだ。ただ、今回の改定で日本の賃金が世界水準に達したとの考えは「毛頭ない」とも述べた。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る