mixiユーザー(id:8960241)

2022年12月17日21:00

41 view

ニッポンに"未来"はあるの?というお話

ニッポンに"未来"はあるの?というお話。

まあ、こういうテーマにしてしまったら、元も子もないっていうテーマなんですよ(^_^;)

日本も確かに"右肩上がり"の時代はあったわけです。

その終焉が、バブル経済崩壊の1991年頃として。

以降30年。

日本が、"世界一賃金が上がらない国"になってしまったこと。

その他、悪いことを並べたらキリがないわけですが…

この30年での、日本の"良い技術進歩"はなにかと考えますとね…

それこそ挙げたいのは、通信技術の進歩ですよ(^▽^;)

1990年代爆発的ヒットのポケベルからPHS、そして元々のガラケー携帯電話の普及があり…

パソコン、インターネットの普及を経て、スマートフォン誕生があって、現在に至る感じです。

通信技術、インターネット普及によるSNSの普及もありますよね。

平均寿命世界一もそのひとつです。

では、この30年で悪くなったことと言えば…

と、列挙しようと思ったものの…

読んでて暗くなるだけなので、これはやめようと思いました(^^;

ニッポンに"未来"はあるの?というお話ですがね。

個人で考えれば…

「来年結婚する」
「来年子ども(孫)が生まれる」
「希望する学校、企業に就職できる」などなど未来はあるでしょう(*^-^*)

ただ、国単位で考えたら…

物価は上がる一方…
給料は上がらない…
税金はますます増える一方…
周辺情勢も、危ない国ばかり…

などなどキリがないわけですがね(-_-;)

このニッポンという国が、今日より明日がきっと良くなる、なんて昭和の幻想みたいなことはもうないんだと思うんです(~_~;)

だから、悪くなる一方の未来に対して、少しでもマシな現実を作っていこう。

こうしていくしかないんだろうなと…

今の政治を見て、より痛感させられました(^^;)

明日の掲載はお休みします。
次回は19日(月)にて(`・ω・´)ゞ
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031