mixiユーザー(id:1113640)

2022年11月29日00:23

254 view

盆ジオ9号 江ノ電風のNゲージミニレイアウト その33

前回の記事↓
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983728400&owner_id=1113640

 前回に引き続き海岸の工作です。
フォト
KATOの白波カラーを使って、
フォト

フォト
波打ち際に白波を描き込んでいきます。
フォト
そして砂浜にも人形を配置しました。
フォト
サーファーたちと、
フォト
犬を散歩させる女性です。

 さあ、いよいよ最後の作業を残すのみとなりました。
フォト
それは大仏様の安置です。以下の作業はこの時点で一気にやった訳ではなく、レイアウトの製作と並行しながら進めていたのですが、改めてここで一通りお見せします。使うのは鎌倉土産として売られている、鋳物のミニチュア大仏様です。
フォト
まずは金属光沢でピカピカの大仏様を仮塗装して、
フォト

フォト
目立つ鋳型の分割線をヤスリで削って消しました。
フォト
仮塗装を全て落としてから、改めて下地として真っ白に塗り直します。
フォト
その上からダークグレーで全体を塗装して、
フォト
青銅の緑青をイメージした青緑色をドライブラシの要領で塗っていきます。1回で仕上げようとはせずに、良い感じになるまで薄く何度も塗り重ねていきました。
フォト
こうして塗り終えた大仏様を、
フォト

フォト

フォト
大仏山に用意されていた台座に安置すれば、
フォト

フォト

フォト

フォト
ついに盆ジオ9号が完成しました!

つづく・・・
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983903973&owner_id=1113640
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930