mixiユーザー(id:8960241)

2022年11月10日21:00

22 view

アメリカの選挙はなぜ、かくも注目されるのか?

アメリカの選挙はなぜ、かくも注目されるのか?

その選挙結果が都度、世界情勢に大きな影響を与えるからに他ありませんが、その選挙日程こそ、ポイントなんだと思うのです。

まず、「中間選挙」も「大統領選挙」も、2年ごとの「11月」だということ。

夏季五輪の年の11月に「大統領選挙」。

冬季五輪の11月に「中間選挙」が実施される、という格好です。

それぞれの「選挙の年」は言わずもがな。

選挙が終わってからの11月、12月こそ、「これからアメリカ、そして世界はどう変わるのか」という報道があるものの、年が明けてからの1月以降は、「来年の大統領選挙は(中間選挙は)どうなるのか…」という報道にガラリと変わるからなんです(^^;)

今で言えば、中間選挙の盛り上がりは、年内まで。

年が明ければ「来年の大統領選挙は…」という報道でまた持ち切りになるんですよ(;^_^A
特に、トランプ氏登場以降のアメリカの政治情勢は様変わりしました。

「過半数」という概念より、「分断」そのものになってしまったということ。

かつては「泡沫候補」だったトランプ氏が、ここまで世界情勢に多大な影響を及ぼすことになったのは、その過激な主張は元より、それを支持するアメリカ国民に広く受け入れられたことです。

ただ、国民を仮に「100人」とすれば、過半数ギリギリの「49人」から「51人」に支持されているに他ならないこと。

ここがポイントなんです。

つまり、相手候補の出方次第で情勢はすぐに変わってしまうということ。

だからこそ、候補同士が口汚く罵り合う、ということが当たり前になってしまったわけなんですよ(-_-;)

「あんなやつ(相手候補)に投票するなんてバカげている、愚か者だ」というコメントがまかり通っていることです(・_・;)

日本なら"炎上案件"なのにもかかわらず、ですよ(^^;)

日本だって、過激な主張を支持する"ネトウヨ"は多いです。

「犯罪者は全員実名を出せ、顔を出せ、逮捕しろ」
「殺人者は即刻射殺しろ、死刑にしろ」というコメントですよ(;・∀・)

日本の立候補者、現役議員でここまで主張する人はいないでしょうし、おそらくは、過半数には受け入れられないからなんだと思うからです。

ことネット民、特にmixi民には広く受け入れられそうですがね(´-∀-`;)

mixiニュースのコメントと、Yahoo!ニュースのコメントは、その性質が大きく異なるものだと最近ようやく気付いたんです。

私が独断と偏見で選ぶ、mixi民が大キライなワードを3つ選ぶとしますとね…

「韓国関連ワード」

梨泰院(イテウォン)の転倒事故もそう。
韓国のアイドル、芸能情報もそう。

とにかく、いいもの悪いもの一切全てです。

その関連ワードのmixiコメントは、99パーセントと言っていいと思います。

「否定、叩きコメントばかり」(;´・ω・)

なわけですよ(・_・;)

あと2つは、「ふわちゃん」と「ミヤネ屋(宮根誠司)」。
そして、最近では「玉川徹」もそう。

もうあえて書きませんが…

その関連ニュースのコメントが「否定、叩きコメントばかり」なのは、皆さんよくよくご存知だと思いますから(;・∀・)

政治関連に関わる「宮根誠司」「玉川徹」が忌み嫌われるのはまだ理解できるのですが…

「ふわちゃん」って、そんなにmixi民に嫌われてるんだなぁと(^_^;)

元々はユーチューバーから注目されて、テレビタレントになって。

ただ、その言動や態度に不快感を抱(いだ)くmixi民が、あまりにも多いんだと。
よく分かったんです。

その他の「嫌われるワード」だけ挙げても…

「坂上忍」「指原莉乃」「LINE」「メルカリ」「キャッシュレス決済」

これらのワードの関連ニュースです。

99パーセントとまでは言わないものの、あくまで私の感覚では「8割以上」が「否定、叩きコメント」だと思っています(^^;

本題に戻しますが…

日本でも、それこそ世界でも…

極右思想の過激な主張を支持する人は一定数いると思われます。

トランプ氏が広く受け入れられたのは、その話術そのものなんだと思ったわけです。

民主、共和どちらが勝利しても、トランプ氏の勢力によって、2024年の「アメリカ大統領選挙」が「最後の民主選挙」だとも言われているんです。

こちら。深く知りたい方は、いろいろ調べてみてくださいな(^^;

アメリカの分断は、"融和"どころかこれからますます"分断"が続くんでしょうねと(;´∀`)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930