mixiユーザー(id:20452152)

2022年11月03日11:18

72 view

ベーコンで作る豚汁,一体どんなお味なのでしょうか(⋈・◡・)

 これは何やら興味深いですね。チーズと味噌汁との相性も気になるところです(⋈・◡・)

 令和4年の夏は本当に長かったですね。これは日本にお住いの皆様にはほぼ無条件にご同意頂けるのではないでしょうか。6月下旬には少し外を歩くだけで汗だくになり,例年なら涼しい風が吹いている9月中旬になってもそれは変わりませんでした。いや10月の頭になってもまだ暑いままでしたね。今年はたまたま10月が土日で始まったので様子見に半袖で外出してみたところ,街行く人々も殆どが僕と同じように半袖を着ていました。その後やや気温が下がったので週明けからは長袖も着るようになりましたがやはり「暑いな(*´・ω・)」と感じる日もあり,最後に半袖を着たのは10月16日です。これもその前日に長袖を着て汗だくになった反省を踏まえたもので,一体いつになったら夏が終わるのかということばかり感じさせられていた日から,まだ1カ月も経っていません。
 しかし,その長い長い夏も遂に終わりを迎えたようです。今朝なども寒さに目を覚ましました。窓を開けると空気は冷たく張りつめていて,秋の深まりを感じさせられます。きっと秋は駆け足で去ってゆき,間も無く長い冬が訪れてくるに違い無い。そんなことを感じさせられました。

 そのような時期になると,温かいスープなどを頂きたくなりますね。体を温めるだけならお湯でもお茶でも良さそうなものなのですが,温かい具材が入っているというのも重要なのでしょうか。またこれは具材の種類にもよりますが,スープは具材などの油が入っているお蔭で冷めにくいということもあるのかな,と思ったりもします。僕はお茶も好きです(お湯を飲むことは滅多にありません)が,お茶で体を温めようとはなかなか思いませんね(・_・) 
 洋の東西を問わず美味しいスープはたくさん存在します。現にフレンチでも中華でも韓国料理でも,そして勿論日本でも。僕は和食を頂く際には味噌汁やお吸い物があると非常に嬉しくなる質です。またフレンチでもスープが美味しいとそれだけで顔が綻ぶほどで,母は「フレンチのスープならポタージュに限る」と言っていたのに対して僕はコンソメも大好きで子供時代には「フランスのお吸い物」などと呼んで美味しく頂いていたのを今もよく覚えています。

 そんな中でも僕の好きなスープ料理の中に豚汁があります。それこそお肉も入っていて脂のおかげで冷めにくいしコクもあって,頂くたびに「あぁ,幸せ(ლ˘╰╯˘).。.:*♡」と感じさせられます。有り難いことに街の牛丼チェーン店さんや定食屋さんでも牛丼というのはメニューに入っていてしかもリーズナブルなので,何の面倒も無しに頂けるのも嬉しい限りです。
 そんな豚汁は自宅で作ることも勿論可能ですが,お店で簡単に頂けることもあって今まではあまり強い関心を持っていませんでした。しかし今回,普通のものとは一味違う豚汁のレシピに出会って「これは(・・?)」と興味を持っているところです。
 ヤスナリオ氏によるこちらの豚汁,通常のものと違うのは「ベーコンを使う」「カマンベールチーズを加える」という2点でしょう。前者についてはベーコン入りのスープというものは珍しくないし,後者についても粉チーズなどの形でチーズを加えるスープは存在します。しかしそれを豚汁で行うというのは聞いたことがありません。一体どういうものなのでしょうか。レシピによると野菜については冷凍タイプの豚汁の具を使い,1/4の長さに切ったベーコンを加えてアクを取りながら煮込み,出汁の素と味噌を加えてよく溶かしたら器に盛ってカマンベールチーズと青葱を載せて粗挽きの頃胡椒を振る・・・と。作るのは難しくなさそうです。
 ベーコンについては薄切りですから味噌の味もよく染みるでしょうし,またベーコンからは良い出汁が出ることもあり,とても優れたアイデアだと思います。問題はチーズ。果たして味噌汁との相性はどんな感じでしょうか。実は「味噌とチーズ」ならば僕は試したことがあります。普通のプロセスチーズでウィスキーの水割りを飲んでいて「どうも代わり映えがしないな(・~・´)」と自宅にあった味噌を載せてみたら非常に美味しくなりました。しかしそれは生の味噌であって,味噌汁で同じことをやったらどうなるかは経験がありません。しかしヤスナリオ氏は「カマンベールチーズはマシマシして2個、3個と入れてもOK!」と仰っていて,このマリアージュの出来の良さには自信をお持ちのようです。

 これはやはり,1回試してみるのが確実でしょう。因みに僕はカマンベールチーズは大好物で,もしこのような形で美味しく頂けるならば是非積極的に取り入れてみたいところです。相性が良ければ今後もこの形で頂き,逆に今一つだと感じたらチーズ抜きで頂くというのも一案かもしれません。
 いずれにせよ,豚汁は寒い日のほうが美味しく頂けます。寒くなるのも困ったものだと思っていましたが,これを試すということで逆に寒くなるのが楽しみになって来そうに感じています(^^♪



冷蔵庫のベーコンとカマンベールでジャンクでウマい「豚汁」レシピ【ヤスナリオ】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yasunario/2022-00685
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930