mixiユーザー(id:29139)

2022年07月12日13:19

33 view

徒然(昼飯のタイミング)

平日は、会社の昼休憩時間が12:30〜13:30なので、この時間内に昼飯を食べている。

休日は、12:30〜13:30には空腹を感じないことがある。朝寝坊した時などは特に。なので15:00くらいに昼飯を食べたりする。

人間の体内時計は25時間周期だ、というのを以前何かで見た。と考えると、現在の地球は1日24時間なのだから、毎日決まった時間に昼飯を食べるのは、実はあまりよろしくないことだったりしないのだろうか? 歴史上、飢餓の時期があまりに長く、25時間周期からズレたとしても確実に食事をできる方がメリットが高かっただけではないのか? 現在、食べ物にあまり困らない状況だと、25時間周期に合わせた方が良かったりしないのだろうか?

と、ちょっと疑問に思っているのだが、健康健全な生活を送るには日光に当たってビタミンDを摂取することも大事なハズ。

学の無い時分には何が最良なのだかわからんわ。(^^;;;

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る