mixiユーザー(id:29139)

2022年07月05日12:40

31 view

徒然(クレカ更新)

更新期限を迎えたのか、先日、新しいクレジットカードが郵送で届いた。

封筒を見ると、表にクレジットカードが入っていることを見て取れる文言があった。中に何が入っているか?がわかってしまうのは、あんまりよろしくない気がする。

年間で何回か、郵便局員の不祥事が起きているので、全面的に信用するのはいかがなものか?という気がしないでもない。現在、コンビニやスーパーでも簡単にカード決済ができる。しかも少額だし、最近は紙による明細も減っている。悪意ある局員がクレジットカードを盗難し、しばらく使ってからカードを捨てた場合、捕まえることはできるのか? 使われた金は戻ってくるのか?

そういうことを考えると、中に何が入っているか?を封筒に記述するのは良いことなのか? 書かないことで、少しは抑止力になったりしないのか?

***

中に何が入っているかわからない封筒が届いたので、そのままゴミ箱に捨てた、みたいなことも起こりうるのだろうなぁ。

***

更に言えば、中身が明記してあるにも関わらず、それに注意せず捨ててしまって、後から騒ぐ人もゼロではないのだろうなぁ。

***

なーんか自分でもよくわからなくなってきたけど、ほんのちょっとのことで悪意や犯罪が防がれるなら、そうして欲しいとは思う。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る