mixiユーザー(id:250900)

2022年02月03日00:23

53 view

佐倉紀行32 アクアユーカリ再訪 / 海隣寺

 1月5日水曜日は印旛沼公園BS1712時発の大成交通宗像線の臼井駅北口行バスに乗り、1718時に終点に到着しました。
 続いて臼井時1717時発上野行普通電車に乗って1730時着のユーカリが丘で下車しました。車両は3500形、運賃はIC割引で136円でした。
フォト

 ウィシュトンホテルユーカリで一服した後、3日月曜日にも訪れていたアクアユーカリ《https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981352338&owner_id=250900》へ歩いて赴きました。
https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA/@35.7238906,140.1559112,17z/data=!3m1!5s0x6022864e94471195:0xba4277606378fcd6!4m5!3m4!1s0x6022864eec76f153:0x2c1a45a5dc2bc5b4!8m2!3d35.7253539!4d140.1557276
フォト

 この日は空いていたので、前回入浴を断念していたトルネード風呂にも入りました。吹っ飛ばされそうなくらい猛烈な水圧で気持ち良かったです。バス停で冷え切っていた身体も暖まりました。
 入浴後はレストラン「団らん」でキリン一番搾りです。
フォト

 「睦月御膳1100円也」を食べました。
フォト

 ヘルシーですが、意外に満腹になりました。
フォト

 食後は東京から来た親友のバカネコ氏と合流して歓談しました。本来、ユーカリが丘線は10年以上前からバカネコ氏と一緒に乗ろうと言っていた懸案だったんですが、今回、氏は正月に大阪の実家に戻っていて私と入れ違いになってしまったのです。この日、バカネコ氏は東京へ戻り、ユーカリが丘線に乗ってからアクアユーカリに現れたのでした。
 バカネコ氏が入浴している間、私はマッサージチェアでリラックスし、その後、ユーカリが丘駅まで歩いて、バカネコ氏を見送りました。
フォト

 それからウィシュトンホテルユーカリに戻って、コインランドリーで洗濯をしてから寝ました。天気予報では翌日関東でも雪が降るかもと言ってましたが、千葉県の場合は雨かもしれないと言っていたので、この時は甘く見ていました…。

眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)

 旅行最終日の6日木曜日は0600時頃に起きてコンビニで買っていたパンを食べ、朝風呂に入ってから0840時頃にチェックアウトしました。部屋掃除抜きの連泊プランだったので、三泊で17600円です。
フォト

 0853時発成田行普通電車に乗って0902時着の京成佐倉で下車しました。車両は3000形、運賃はIC割引で189円でした。
フォト

 コインロッカーに荷物を放り込んだ後、西南へ向かい、時宗千葉山深広院海隣寺を訪れました。曇天でしたが、雪は降っていませんでした。
フォト

https://www.google.com/maps/place/%E6%99%82%E5%AE%97%E5%BD%93%E9%BA%BB%E6%B4%BE+%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B1%B1+%E6%B7%B1%E5%BA%83%E9%99%A2+%E6%B5%B7%E9%9A%A3%E5%AF%BA/@35.7228628,140.2245382,18z/data=!4m5!3m4!1s0x6022892a9ce0ed2d:0x84280d40fad35023!8m2!3d35.7227575!4d140.2246422
 治承3(1179)年7月26日、下総権介千葉常胤(チバツネタネ)が家臣を連れて海辺で月を観ていたところ、海上に光り輝く物があったので、網を打って掬(スク)わせると、金色に輝く阿弥陀如来像が引き上げられたため、常胤は「海上月越如来」と名付けて、文治3(1187)年に馬加(マクワリ)に海隣寺を建立して本尊として安置したと伝えられています。
フォト

 その後、戦国時代の千葉家の内紛に伴い、寺は馬加から酒々井(シスイ)を経て、千葉親胤(1541〜57)によって現在地の佐倉に移されました。相模国の時宗当麻(タイマ)派大本山当麻山無量光寺の有力な末寺であり、当寺住職から他阿上人(タショウニン)と呼ばれる当麻派総帥になる例もありました。
フォト

 海隣寺の隣には佐倉市役所があります。
フォト

 今は市役所の敷地の一部になっている墓地に海隣寺中世石塔群〔佐倉市指定史跡〕があります。
フォト

 千葉昌胤(1495〜1546)・千葉利胤(1515〜47)・千葉親胤・千葉胤富(タネトム;1527〜79)・千葉邦胤(1557〜84)の千葉氏歴代当主の墓も含まれています。
フォト

 海隣寺から東南へ向かうと印旛郡役所跡のイヌマキ〔佐倉市指定天然記念物〕がありますが、隣接地が工事中のため近づけませんでした。
 https://www.google.com/maps/@35.7197979,140.2300608,20z
 樹高12m・目通り幹囲3mの雄株の大樹です。
フォト

 ここから少し東へ行くと旧今井家住宅〔登録文化財〕があります。
フォト

 今井家は佐倉城下の町人地に位置する元呉服店で、主屋は新町通りに南面して建ち、妻入りで正面を寄棟造(ヨセムネヅクリ)として深い下屋が付きます。前面のミセは前土間とし、通り土間を持たずに床上部から後方の居住部に続く平面としています。座敷棟は主屋の背面に接続して建ち、6畳の主室には床と違い棚を設け、天井も幅広の板をふんだんに使うなど上質な造りです。土蔵は南北に長い敷地の中程に建ち、土戸は丁寧な掛け子塗り仕上げで、高い左官技術が窺えます。鬼瓦には、大きく見せるために瓦と棟の接合部分及び瓦の周囲に漆喰を盛り上げる影盛が施されており、地域的な特色を見せています。平成30(2018)年に佐倉市の管理にになりました。
フォト

《続く》
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728