mixiユーザー(id:11577852)

2022年01月24日02:29

107 view

マンボウで練習お休み

昨日はえいちん先生のレッスン後なので、シッカリ復習しようと意気込んでいたのだが、まん延防止等重点措置が発令され5名がお休みさらにベースのTさんも仕事でお休みとのことなので(ベースのトラを探したが見つからず)、何となく悪い予感がする(この手の私の予感はかなりの確率で当たります)ので練習中止を決定。

せっかく前週のえいちん先生のレッスンでご指摘(リード以外はチャンと吹けないだろうというお言葉…1瞬軽い殺意をいだく…その後、もっと練習しろという激励のお言葉と理解ほっとした顔)のあったボルガの舟歌のトロンボーンのソリ(ハイトーンが続く)を練習してざま〜みろやりゃ出来るんだ!と復讐…もとへ復習したのに。

数日前に、4番トランペット氏に譜面のコピーを取るのは構わないが、全員共通の譜面はチャンと譜面袋の中に入れて管理してチョウダイとお願いしただけなのに…突然切れた4番トランペット氏から私はちゃんとやっている〜との抗議のメールが…。当方は穏やかに対応したのだが…それはあなたの誤解ですと何とかなだめようとすると…誤解ではないぷっくっくな顔…こうなるとどうしようもない。
まあ、その前に昨年の小田原での彼のソロがあまりにヒドカッタので当人からご要望のなかったその日の演奏のDVDをお送りしたのも気に入らなかったのかも…でも、お客さんから1万円のチャージを取ってあのソロはないんじゃありません。
はっきり言っちゃえば「てめ〜一人でバンドのレベルを3段階下げてるんだよ〜」ということなのですが…。ま〜、「こんなバンド辞めてやる」と3日前に言ってきたから書くのですが。
送り返して来た譜面袋の中を見てビックリ!以前やった不要な譜面全てが入っている(写真参照)。てめ〜、こんなんだから練習時に譜面を探すのに時間がかかるんだよ〜。

そんな話はさておき、最近図書館から借りたテッド・ジョイアというピアニストが書いたジャズ・スタンダートという本が素晴らしい。スタンダード252曲を解説しているのですが、作曲した時のエピソードや演奏の評価等バンドのMCをやる人には必須の1冊です。また、翻訳も素晴らしく読みやすい。
私は図書館(杉並区の図書館さん有難う)で借りて拾い読みしていますが、MCの方には是非ご購入をお勧めします。
価格は9,000円プラス消費税で1万円札を出せば100円もおつりが来ます(クレジットカードでも買えます)あっかんべー
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る