mixiユーザー(id:249949)

2021年11月27日22:14

68 view

11月23日 「ターミネーター3」見る

この日は、家で適当に映画を見てましたが。
大好きなSFアクションシリーズの映画なのですが。
実は、パート1とパート2以外の残り4本は赤字と言われている、お金を掛けすぎてビジネスに失敗している代表的なハリウッドのアクション映画です。
この日は、2003年に製作されたパート3を見たのですが。
女性型ロボットが敵なのは面白いと思うし、アクションによる街の破壊もさすがハリウッド映画と、凄いのですが。
コアな映画ファンとして見ていると、話に無理があります。
女性型殺人ロボットは、他の機械も操れる、という設定ですが。車に独自のコンピューターが入っている時代でないと、車に細工しても自動で動かせられないと思います。
ハンドルやアクセル部分に分身を置いて、しかも通信しないと、車の中に入り込まないと、コンピューターのようにハッキングは出来ないです。この設定には、この映画を作っている人たちも無理矢理な設定だと感じていたと思います。
あと、一番、変なのが。敵の女性ロボットT-Xが、主人公のT-850の脳を改造して、ジョン・コナーを殺すように使命を変えたのに、何でT-850は葛藤して失敗しているの?
この設定には納得がいかないのですが、百歩譲って、未来で既に女性型ロボットT-Xに書き換えられるのを想定して、未来から送られる前に書き換えられたら別の意志が働くようにプログラミングされていた、という設定があれば分かりますが。
なぜ、物語が納得がいなかい物になったのか。
ずばり、このパート3からジェームズ・キャメロンという偉大な映画監督が抜けたからです。
物語は、レベルが落ちてました。
あと主演のニック・スタールはその後、薬物違反で逮捕され、クレア・デインズはフィリピン政府から永久追放されてました。
パート1やパート2が好きな方なら、勧められるかもしれません。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930