mixiユーザー(id:32437106)

2021年11月25日11:42

314 view

11/25(木)話題のニュース 半妖の夜叉姫 縄文時代の関東の地図 那須どうぶつ王国のスナネコ4姉妹

 11/25(木)

昨24日朝から澄んだ青空が広がっていた。東京都の多摩地区の最高気温は16度、湿度は20%台にとどまった。25日も快晴に恵まれ、箱根の山々の稜線から白い雪を被った富士の頂が顔を出している。午前11時で気温は14度、湿度は30%台である。

目次
第1章 半妖の夜叉姫の表紙が話題
第2章 話題のツィート 縄文時代の関東地方の地図 東京都北区の貝塚
第3章 11月24日付け最新ニュース コロナ情報と共に原油備蓄放出について
第4章 那須どうぶつ王国で誕生したスナネコ4姉妹が独り立ち

  写真 左側 スナネコ 那須どうぶつ王国より 掲載元 同園のホームページより

  写真 右側 半妖の夜叉姫のイラスト

第1章 半妖の夜叉姫の表紙が話題

 本日ネット上では、日テレ系列で土曜午後5時30分から放送されているアニメ「半妖の夜叉姫」が話題にのぼった。作者の高橋留美子氏が、少年サンデー宛に、物語に登場する家族4人のデザインが入ったイラストを描き下したのである。早速少年サンデーS1月号の表紙を飾り、一般向けに公開された。半妖の夜叉姫は、2010年3月を持ってアニメ放送を終了した「犬夜叉」の続編である。2020年10月から2021年3月末まで日テレ土曜日午後5時30分から放送されると、たちまち反響を呼んだ。放送終了後、ファンから続編の放送を期待する声が高まっていた。制作側は直ちに要望に応じ、2021年10月からの放送再開に向けて、調整に入った。現代世界と戦国時代を行き来する設定は、歴史ファンの関心も惹いている。漫画の連載も続いている状況から、先代の「犬夜叉」のように長編物語になるのか,目が離せない展開である。

 写真=少年サンデーS 2021年1月号表紙 掲載元 ORICON NEWS 2021年11月25日付け https://www.oricon.co.jp/news/2215096/full/
 フォト

 半妖の夜叉姫に関する日記 2020年5月9日付け 名作アニメ「犬夜叉」のストーリーを、映画第一弾の主題歌浜崎あゆみの「no more words」の歌詞からみていく
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975631265&owner_id=32437106


    第2章 話題のツィート 縄文時代の関東地方の地図 東京都北区の貝塚

 ツィッターでは、縄文時代の関東の地図が話題になっている。3000年前の関東地方を見ると、千葉県沿岸は海の中に沈んでいた。埋め立て工事により、建設された江東区お台場辺りはもちろん地図上にはない。現在の埼玉県南部川口市との境目に位置する東京都北区まで内海が広がっていた。その証拠に、23区内の各地から貝塚が見つかっている。北区には、複数の貝塚から土器が出土した。その一つ、JR京浜東北本線の上中里駅北西に、中里貝塚がある。区民に身近に感じてもらうべく、史跡広場として、緑地化し、記念碑を建てた。一方、上中里駅の南側にある西ヶ原貝塚から掘り出された資料は、下り方面に一駅先の王子駅に程近い飛鳥山博物館で保管され、展示物として扱われている。

写真=東京都北区の地図 歩きたくなる町 東京都北区より http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/access/
 
フォト


貝塚は縄文時代中期から末期のものである。形成当初となる縄文時代中期の層には、海水に適応したハマグリに、淡水と海水が混じる汽水域で育つヤマトシジミが加わっていた。縄文時代末期の層には、ハマグリがほぼ消え、ヤマトシジミが大半を占めるようになった。当時の人々の食生活を残す貝塚から、縄文時代末期に海退現象(海水が引いて、陸地が表れる)が起こったことがわかった。海水が引くにつれて、川が注ぎ込み、西ヶ原貝塚付近は河口部になったのである、海水のみ育つハマグリはいなくなり、淡水にも適応できるヤマトシジミが中心となった。やがては、海水も完全に消え、貝類は死滅した。現在上中里の北側には、西から流れる石神井川が、蛇行する隅田川に合流する。西ヶ原貝塚付近は、2万1000年前の最終氷期極大期に古荒川に、古中川が注ぎ込んでいたという。

 写真=縄文時代の関東の地図 提供元 江戸東京博物館より ツィッター@edohakugibochan 掲載元 リンク livedoor NEWS 11月24日付け こんなとこまで海だったのか... 「縄文時代の関東地方」マップに反響「チーバくん、痩せてたんだな」
フォト


 詳細 中里貝塚 総括報告書 北区教育委員会より PDFファイル file:///C:/Users/satoshi/Downloads/22524_1_%E5%8F%B2%E8%B7%A1%E4%B8%AD%E9%87%8C%E8%B2%9D%E5%A1%9A%E7%B7%8F%E6%8B%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

 首都圏の中心部は、河川による堆積で形成される沖積平野である。硬い花崗岩からなる東京の外れに当たる奥多摩地域と比べて、地盤は軟弱だ。ひとたび地震が発生すると、液状化になりやすい。現に千葉県では、2011年3月11日に起こった東日本大震災後、埋立地となる京葉線沿いの浦安市辺りは、軒並み家が傾くなどの被害にあった。対照的に総武線沿線地域は、液状化が起こらなかったという。今後は温暖化に伴う海進現象により、千葉県沿岸から東京都江東区あたりで水没地域が発生することが危惧される。江戸時代から干拓事業を行った日本だが、大雨洪水による被害は年々増加の一途を辿っている。川沿いの住宅は浸水のリスクが高い。沿岸地域は、大型台風の接近に伴う高潮被害も想定されている。今災害に強い街づくりが求められている。

 写真=北区飛鳥山公園博物館より 撮影者 私 2014年4月6日(日)

東京都北区飛鳥山博物館より 外部リンク https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

 ■こんなとこまで海だったのか... 「縄文時代の関東地方」マップに反響「チーバくん、痩せてたんだな」
(Jタウンネット - 11月24日 20:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=6752295

第3章 11月24日付け最新ニュース コロナ情報と共に原油備蓄放出について

 2020年以降、世界中で新型コロナウィルスの感染拡大により、人々の暮らしは大きく変わった。日本国内では、幸いにも感染状況は下火となった。昨23日(火・祝)に日本全国で確認された新規陽性者数は113人、感染による死亡者は2人となった。厚生労働省によると、人工呼吸器ECMOの装着を必要とする重症患者数は、前日比3人減となる60人と明らかにされた。

 NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211123/k10013358711000.html

24日(水)に日本全国で確認された新規感染者数は77人である。休日明けは、検査件数の少なさから、感染者数が低く出る傾向がある。都道府県別の新規陽性者数は神奈川県の12人を始め、大阪府は9人である。東京都は5人、隣接する千葉県は2人だった。東京都と千葉県は、2021年度最小の数値である。

追記:11月25日(木)の新型コロナウィルスの新規感染者数は、全国で119人と明らかになった。感染による死亡者は2人、重症患者数は前日と同じく58人である。

 NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211125/k10013361821000.html

全国的にコロナウィルスと共に、インフルエンザの患者数も少なく、人々の感染予防策が功を奏したことは確かである。感染症対策の専門家は、引き続き寒い冬も、手指の消毒と共に、窓を開けての喚起を呼びかけた。我々一般市民も徐々にコロナ前の日常生活を取り戻している。

 今世界的に深刻化しているのは、原油価格の高騰である。米国のバイデン大統領の呼びかけに応じて、日本の岸田首相は国家備蓄の一部を放出する決断を下した。全家庭と企業向けに数日分使用する方向である。災害時を想定して国内では、目標値の90日分を超える145日分を蓄えていた。予想外のことに、アメリカに協調して中国も同じく非常時として蓄えた石油を国内市場に供給する意向を示した。インドも同じく国家備蓄を使用する決断を下した。産油国と非産油国とのパイプ役を中国が担っていた。今回の中国の決断により、世界情勢に変化が起こる可能性がある。石油価格は、落ち着きを取り戻すのか、先行きが読みにくい展開になった。

     最終第4章 那須どうぶつ王国で誕生したスナネコ4姉妹が独り立ち

続いて取り上げるのは、動物関連である。コロナ禍の2020年、栃木県那須動物王国を賑わしたネコ科スナネコの赤ちゃん4姉妹が、他動物園へ移送することが明らかになった。スナネコの普及啓発と共に、やがては繁殖を通して、個体数を増やす目的がある。1歳になる4姉妹の父はシャリフ、母はジャミール、共に年齢は明らかになっていない。寿命は推定10年から12年である。

 4姉妹のプロフィール
・アミーラ  2020年4月27日産まれ
・バディーヤ 2020年7月9日産まれ
・サディーカ 2020年7月9日産まれ
・マシュリク 2020年7月9日産まれ

 外部リンク 那須どうぶつ王国 公式ホームページ https://www.nasu-oukoku.com/

 外部リンク スナネコ4姉妹関連ニュース 同園ホームページより https://www.nasu-oukoku.com/news/2021/11/4-6.html

 関連日記 2020年9月8日付け 生き物関連ニュース スナネコ 黒いバッタ 微動だにしないハシビロコウ その他ライチョウ https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976861016&owner_id=32437106

 関連日記 那須どうぶつ王国で飼育されているホッキョクオオカミについて
2020年9月17日付 9/17(木)間もなくシルバーウィーク。生きた化石アマミノクロウサギの謎の生態、ホッキョクオオカミが初来日 他JRグループ収益悪化、柿タンニンがコロナウィルスを無害化する https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976944428&owner_id=32437106

 上記の外部リンク 那須どうぶつ王国から1枚 
フォト

 

 夫婦二匹の間に生まれた4姉妹のうち、2020年7月9日に産まれた三つ子の行き先は決まった。ハディーヤは長崎バイオパーク(西海市)に、サディーカとマシュリクはネオパークオキナワ(沖縄県名護市)に移送される。最も人気を集めた4月27日産まれの長女アミーラは、現在調整中である。

 野生下で西アジアからアフリカ北部の砂漠に分布する絶滅危惧種のスナネコは、詳しい生態についてわかっていない。1歳にもなれば、親元から離れ、自立をする。主食はネズミやトカゲなど小型の生き物、暑い日中は巣穴の中でやり過ごす。涼しくなる日暮れから明け方に活動する。親元から1歳で引き離される4姉妹だが、野生においては、自然の流れである。同園では、11月末日で見納めとなった。最終公開日となる11月30日の午後3時からネットを通してライブ配信をする。産みの親のシャリフとジャミールの繁殖活動を引き続きサポートする方針を示した。

 動物園の目的は、啓発活動と共に、種の保護である。パンデミックの最中、スナネコを目当てに、那須どうぶつ王国には、関東一円から車にのって多くのファミリー世帯が訪れた。動物園や水族館の運営は、基本的に赤字である。公的機関から資金援助がなければ、経営が成りたたない状況である。那須どうぶつ王国内のオオカミの丘では、敷地の広さを生かして、植林から種まきを行い、岩を運び、自然の状態を再現した。日本列島で唯一展示しているホッキョクオオカミが、野山を駆けていく様子を観察できるようになったのである。いわゆる海外の動物園で一般的な「行動展示」を行ったのである。日本全国では、北海道の旭川市の旭山動物公園が、先人を切って、行動展示を実現した。入場料は、2020年春以降、大人で820円から1000円へアップした。飼育種の餌代や従業員の人件費高騰により、値上げに踏み切ったと説明している。動物園や水族館において、狭い檻やケージに閉じ込める方法は、野生味を失う。しばし動物愛護団体からは、非難の声が寄せられていた。経営上では、動物の飼育スペースのエリアが小さい分、管理がしやすい面がある。

 写真=那須どうぶつ王国で飼育されているマヌルネコ 掲載元 東京新聞2021年7月21日付 https://www.tokyo-np.co.jp/article/118174
 フォト


飼育コストを抑えることができると、入場料金を低めに設定できる。公共の動物園と水族館の入場料は、中学生以下は概ね無料、大人も数百円程度に収まった。行動展示を広く採用している海外の動物園の入場料は、公的機関から資金援助を受けても、日本円換算で数千円するという。那須どうぶつ王国の入場料は大人で2400円、3歳から小学生まで一律1200円、海外の動物園に倣う経営は、日本の各動物園や水族館に一石を投じた。今後も同園では、コロナ禍に流行ったオンライン配信もしていくという。
 

 

 ■「この子たちの生きる力に救われた」 希少種スナネコ4姉妹が巣立ち
(朝日新聞デジタル - 11月24日 11:08)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6751544


高橋留美子氏『夜叉姫』親子描き反響 貴重な殺生丸&りん&とわ&せつな“4人家族”集結で「尊い」「泣ける」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6752690
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930