mixiユーザー(id:32437106)

2021年09月18日21:11

156 view

9/18(土) 台風14号情報 中国でネッシーの存在が注目される ZARDとSARD UNDER GROUND 動画アリ! 話題の野鳥写真ゴイサギとヤクシマザル

 9/18(土)

 今回台風14号接近に伴う、この3日間の天候と共に、コロナウィルスの感染状況について記載した。16日には、石川県能登半島で中規模の地震が突如襲った。大雨洪水や地震など、災害が度々起こる日本列島に住む我々は、大昔から防災意識が高い。気象情報と共に、新鮮な動物関連の話題、J-POPの亡きZARD坂井泉水と後継バンドSARD UNDER GROUNDについて紹介する。

 目次
・第1章 中国でネッシー騒動が起こる
・第2章 9月16日から18日の天候とコロナウィルスの感染状況
・第3章 石川県能登地方で地震が発生!
・第4章 動物関連 ゴイサギとヤクシマザル
・第5章 ZARD 全389曲 サブスクが解禁!
・第6章 SARD UNDER GROUND最新情報!

第1章 中国でネッシー騒動が起こる

 中国の三東省でネッシーが住んでいるかもしれないとの噂が流れている。同地域での目撃者は、インターネット上でライブ配信されている湖から見つけたという。根拠は水際に移った黒い点が、一つから二つに増えて、6分に渡って動いていたからである。

 ネッシー公式目撃情報サイト「ジ・オフィシャル・ロック・ネス・モンスター・サイティングス・レジスター」には、世界各地から同じような目撃情報が寄せられている。

 サイトの管理人ゲイリー・キャンベル氏によると、2021年に限り、世界各地から14箇所報告されたという。そのうち9回は、スコットランドのネスコである。

 ネスコに関連した日記 2019年9月6日 伝説の怪物ネッシーで有名なスコットランドのネス湖を地質学的観点から見るhttps://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972874409&owner_id=32437106

 写真=上記の日記から 合成写真として1937年に公開されたネッシー
フォト

 ネス湖は、実のところ地質学的には、きわめて最近といえる1万3000年前に形成された。長さ約35km、幅は平均2km、最大水深は230m、谷間を矢のように細長く伸びる。形成プロセスを辿ると、5万年前から1万3000年前まで続いた最後の氷河期に遡る。当時イギリス全域、アメリカのニューヨーク州を含め、地球の陸地面積の3分の1は、厚さ1600mに達する氷床に覆われていた。温暖化が進み、氷床が溶けて、陸地が再び表れる。氷河に研磨されて脆く崩れやすくなった岩が、渓谷を流れる川に崩落し、水の流れを遮った。ネス湖は、いわばせき止め湖なのである。恐竜時代の生き残りブレシオサウルスを髣髴とさせるネッシーのような水中巨大生物は、科学的に見ても存在することはありえない。現にアメリカとカナダに跨る5大湖も最終氷期に誕生したのである。

 人々の未確認生物を求める探究心が、ネッシー伝説を生んだといえる。

 


     第2章 9月16日から18日の天候とコロナウィルスの感染状況

 9月16日、東京の多摩地区は、午前中日差はあったものの、曇りがちの天気だった。最高気温は25度、湿度は50%台である。

 17日、多摩地区は、午前中雨は降っていないとはいえ、灰色の雲が空を覆っている。気温は25度、湿度は50%台となった。午後4時,福岡県久留米市で、最大瞬間風速24,2mを記録している。午後6時、四国の高知県では、雨は小康状態であるものの、18日未明には再接近すると予想される。気象庁は、県民に対して、災害警報を発令した。

写真=2021年台風14号の進路図 9月17日午後10時時点 掲載元tenki.jp https://tenki.jp/bousai/typhoon/2114/
フォト


17日の午後7時前に、福岡県福津市に上陸した台風は、大都市周辺を通過しながら、日本列島を横断すると予想される。福岡県を直撃するのは、観測史上初となった。台風の予想進路に当たる地域の住民は、緊張状態に包まれている。

 9月18日(土)午前11時50分現在、東京都多摩地区で雨は小康状態であるものの、風が強く、木の葉が左右に揺れている。わずかに南の空には、雲の切れ間から陽が差してきた。気温は摂氏25度、湿度は80%台後半、窓を閉め切った状態でも幾分涼しさを感じられる。台風14号は、午前9時に三重県松阪市沖に入り、太平洋沖合いをまっすぐ東へと進む見込みだ。東海地方沖合に上陸する夕方頃には、温帯低気圧に変わるという。関東甲信地方では、昨日気象庁から出された24時間以内の予想降雨量は150mm、土砂災害には引き続き警戒が必要である。

 9月以降、気温の低下により、一気に秋めいてきた。イロハモミジよりも早く落葉するモミジバブウの木は、若干黄色や赤色に変わり始めている。例年平地ではお彼岸の頃に見頃を迎えるヒガンバナも、咲き誇っている。

 我々の暮らしでは、日照不足により、野菜の値段が高騰した。家計には厳しい秋になりそうだ。

 新型コロナウィルスの感染状況は、ワクチン接種が進んでいる影響からか、夏の第5波のピーク時から確実に減少している。

9月16日、日本全国で確認された新型コロナウィルスの新規陽性者数は5705人、感染による死亡者は63人、重症患者は昨日から91人減少し、1743人と明らかにされた。
 
 詳細 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210916/k10013263131000.html

9月17日、午後6時30分、日本全国において、新規コロナウィルスの陽性者は5091人、死亡者は64人と明らかにされた。18時10分に発表された重症患者数は、前日比128人減となる1615人となった。

 詳細 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210917/k10013265091000.html

9月18日、日本全国の新規感染者数は4702人、感染による死亡者は63人、重症患者数は1559人である。

 詳細 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210918/k10013266941000.html

高止まりしていた重症患者数は、ようやく減り始めた。

 文部科学省は17日、新型コロナウイルスへの感染が確認された児童生徒は8月だけで1万7734人と発表した。7月からの増加幅は3倍、夏休み中であることを踏まえると、異例の数値である。小学生に限ると、増加幅は4倍となった。デルタ株は、従来株では広がりにくいとされていた児童生徒に大きな影響を及ぼしていた。

   第3章 石川県能登地方で地震が発生!

9月16日、午後6時42分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生した。幸いにも津波の心配はない。最大震度5弱を記録したのは、石川県珠洲市正院町である。気象庁は、現地住民に余震に対して警戒を呼びかけた。

 写真=地震直後となる6時50分に読売新聞が発信した震度分布図
https://www.yomiuri.co.jp/weather/earthquake/20210916184232/
 フォト

振り返ると、石川県では、2007年3月25日に、マグニチュード6,9を観測する能登半島沖地震が起こっていた。震源域は石川県輪島市西南西沖40kmの日本海、深さは11km、最大震度6を観測している。

 最大の余震は13年後の2020年3月13日に起こった。マグニチュードは5,5、最大震度5強である。余震の回数は、現在まで500回にのぼる。

 日本列島は、繰り返し地震に襲われた歴史がある。東日本大震災から10年半、一般市民の防災意識は、俄然高まった。災害に備えて、民間企業では、防災グッズや保存食の開発が進んでいる。

 


第4章 動物関連 ゴイサギとヤクシマザル

 9月中旬にツィッター上で、身近な野鳥の写真が話題をさらっている。投稿主は、ベビーバード氏、開設されたツィッターをのぞくと、身近な野鳥の姿をリアルに写し取っている。水中から辺りに目を配るゴイサギの写真がアップされると、多くのユーザーの反響をよんだ。

 アカウント ベビーバード氏 https://twitter.com/bottap0625/status/1430500509115326468/photo/1

 葦が生えた池の中に入るゴイサギの写真から、温泉に浸かっているようだとの、感想文が投稿されている。

 ゴイサギの成長は全長58cm、葦原に潜み、水辺の小魚を槍のような嘴で仕留める省エネハンターである。夜間、人気のない水辺でしわがれ声を出すことから、夜鴉(よるがらす)の異名を持つ。年々カメラの性能がアップすることにより、一般の人も綺麗に写真を撮れるようになった。秋になると、北国、または高山地帯で繁殖した鳥達が、南国へ向う過程で、列島各地の平地にも立ち寄る。春と秋の渡りの時期は、バードウォッチャーの行動が一段と活発になる。野鳥撮影は、この数年年配の方を中心に、始める人が多くなった。

 写真=ゴイサギ 掲載元 ベビーバード氏のツィッターより
フォト


 もう一つ動物関連の話題は、世界遺産に認定された鹿児島県屋久島に生息するヤクシマザルである。鹿児島県の条例では、野生のサルの餌付けを禁止している。観光スポットでは、餌付け禁止のステッカーや立て札を設置するなどして、注意を促していた。

 詳細 屋久島町くらしのガイド http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-living/39014/

 ヤクシマザルは、霊長目オナガザル科ニホンザルの一亜種である。列島に住むニホンザルと外見は似ているものの、どこか目が釣りあがっているように見える。

 写真=愛知県犬山市モンキーパークで撮影したヤクシマザル 撮影者 私 2013年7月30日(火)
 フォト

 写真=愛知県犬山市モンキーパークで暖をとるヤクシマザルの群れ 撮影者 私 2013年12月23日(月・祝)より
 フォト

 写真=東京都西多摩郡奥多摩町の山のふるさと村の敷地内に生息する野生のニホンザル

 撮影者 私 2016年11月6日(日)
フォト

 我々ヒトと適切な距離を保てないと、結果的にヤクシマザルも不幸に陥る。餌欲しさにヒトを襲う、または畑を荒らすなど、害を及ぼす。本州では、既にニホンザルによる作物被害が出ている。

 自然界にも決してよくない。本来の食性は木の実や柔らかい草、または昆虫である。ヒトの餌に依存すると、食性が変わり、昆虫の大量発生に繋がる恐れが指摘される。特定の種類が増えると、我々人も虫による被害が続出する可能性が高い。屋久島では、地域をあげて、餌付け対策に乗り出している。

          第5章 ZARD 全389曲 サブスクが解禁!

前回の関連日記 2021年5月27日付 最新コロナ情報 動画アリ!5/27(木)ZARD坂井泉水の14回目の命日 WEB献花受付  トリビュートバンド「SARD UNDER GROUD」について 他B’z、好きなスポーツ選手投票
 https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979364226&owner_id=32437106

コロナ禍の中で、亡きZARD坂井泉水は、デビュー30周年を迎えた。9月15日、記念企画の一環として、全389曲(バージョン違いを含む)が、サブスクリプション(定額制)ストリーミングサービスで解禁された。



 また同日、過去にリリースされた11個のオリジナルアルバムが、全曲リマスタリング(再編集)した上でリリースされている。10個のアルバムは再編集になるが、9thアルバム「時の翼」は、リアレンジ版である。

 早速、CD入荷日となる9月14日のオリコン・デイリーチャートでもランクインされた。最高位を記録したのは、時の翼〜30th Anniversary〜の16位、25位から30位まで以下の作品がランクインされた。

25位 揺れる思い

26位 HOLD ME

27位 OH MY LOVE

28位 Good-bye My Loneliness

29位 TODAY IS ANOTHERDAY

30位 止まっていたいた時計が今動き出した
                             以上

 参考 オリコンサイト https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2021-09-14/p/3/

 写真=アルバム「時の翼」のジャケット 掲載元 Amazonより
フォト

翌15日(水)のデイリーランキングで、時の翼は5位へランクアップした。その他の作品も軒並みランクをあげている。

10位 HOLD ME

11位 揺れる思い

12位 止まっていた時計が今動き出した

13位 OH MY LOVE

14位 永遠

16位 TODAY IS ANOTHEDAY

17位 君とのDistance

18位 Good bye My Loneliness

19位 forever you

20位 もう探さない


 参考 9月15日付 オリコン https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2021-09-15/p/2/
                                  以上

 CD入荷から3日目の9月17日のデイリー・ランキングでは、以下の通りである。

10位 時の翼

26位 揺れる思い
                               以上

 9月18日のデイリー・ランキング

30位タイ 時の翼

 参考 オリコン https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2021-09-17/p/3/
                               以上

 オフィシャルホームページによると、30th Anniversaryのフィナーレを飾るZARDの有観客でのフィルムコンサートの開催が発表された。

 2022年2月4日(金)にグランキューブ大阪で、2月10日(木)に東京都ガーデンシアターにて、ライブを行う。タイトルは「ZARD “What a beautiful memory 〜軌跡〜” 」

写真=ギターリストとして参加予定メンバー 森丘直樹Twitterより https://twitter.com/naokimorioka_g?lang=ca
フォト

 デビュー30周年記念日に当たる2021年2月10日に東京国際フォーラムで行われた公演は、感染拡大防止の観点から無観客生配信で行った。

 2022年は、スペシャルゲストにDEENの池森秀一、FIELD OF VIEWの浅岡裕也、大黒摩季を招待する。

 トリビュートバンド「SARD UNDER GROUD」のヴォーカリスト、神野友亜は2021年に続きコーラスとして参加する予定だ。

 亡きZARD坂井泉水の歌声は、時がたっても色あせることない。今SARD UNDER GROUDに受け継がれている。

          最終第6章 SARD UNDER GROUND最新情報!

 2019年9月に、ZARDの名曲を歌い継ぐ後継バンド「SARD UNDER GROUND」がデビューした。当初、ヴォーカル、ギター、ベース、キーボードの4つのポジションから成る4人組の女性バンドだった。2021年5月末日を持ってギターリストの脱退に伴い、現在3人体制に代わっている。

 写真=3rd ALBUM オレンジ色に乾杯のジャケット TOWER RECOADより
https://tower.jp/article/feature_item/2021/07/01/0708
 フォト


2021年9月1日には、グループとして通産3枚目にして、初のオリジナルアルバム「オレンジ色の乾杯」をリリースした。オリコン ウィークリー・チャートでは、初週8位を記録している。

 ボーナストラックを含め収録された11曲のうち、3つのシングル曲を含む。新たに3トラック目に収録された「夏の恋はドラマティック」は、坂井泉水が作詞を務めている。



 1stシングルの「少しずつ少しずつ・・・」、2ndシングルの「これからの君に乾杯」と同じく、坂井泉水が遺した未公開ノートから見つかったのである。

 2021年以降、ヴォーカルの神野友亜が、坂井泉水の歌詞からメッセージを読み解き、作詞家として新たな一歩を踏み出した。

 写真=アルバム オレンジ色に乾杯のジャケット 神野友亜 掲載元 タワーレコード オンラインより https://tower.jp/item/5222336/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E8%89%B2%E3%81%AB%E4%B9%BE%E6%9D%AF-%EF%BC%BBCD%EF%BC%8BDVD%EF%BC%BD%EF%BC%9C%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4B%EF%BC%9E
 フォト

 2021年10月10日(日)にはZepp Nambaで、16日(土)にはZepp Tokyoで11ヶ月ぶりの有観客ライブの開催が決まった。タイトルは「Cheers!」、9月18日には、全国のプレイガイドにて、2つの公演のチケットの一般販売が行われる。

 3人体制に代わったSARD UNDER GROUDは、アフターコロナを見据えて、活動を続けている。



■真東に進んだ台風14号、異例のルートたどった理由 重なった偶然
(朝日新聞デジタル - 09月18日 16:25)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6672653
3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930