mixiユーザー(id:3615898)

2021年09月01日19:38

148 view

戴冠式(歯)

就寝前に歯を磨いていたら、「カラり」と何かが歯ブラシに当たる。
奥歯のかぶせものが外れてしまったようだ。
歯を磨き始めてすぐだった。

特に力がかかったわけでもないから、
もう、ほんのわずかの何かでくっ付いているだけになっていたのだろう。



口から取り出した。
右の奥の上の歯にかぶせている金属だった。

歯科医師が言っていたことを思い出す。



昨年、歯茎の痛みのようなものを感じた時に、
歯科を受診した。
結局それは、副鼻腔炎による痛みだったようだ。

虫歯や歯肉炎は無かった。
ただ、
歯の咬み締めがとても強いようだ、ということを指摘された。

ストレスが原因と考えられるが何か心当たりが、と聞かれる前に
やっぱりな、と思った。
老母の介護でグチャグチャな生活になっていた。

朝、目が覚めた時が一日のうちで一番、肩が凝っている。
夜の間に力んでいる証拠だ。
夜間に肩が凝るので、朝、顔はむくむし、手先はむくみを超えて指を曲げにくくもなった。



歯科医師の説明によると、歯ぎしりではなく、咬み締めだという。
「ゴリゴリキョリキョリ」と顎を動かすのではなく、
ただひたすら「グッ」と咬み締めているらしい。

寝ながら我慢しているのか。
えー。我ながら、超お気の毒な感じ。

すごい圧力が歯にかかる。
それは歯並びに影響したり、
歯冠を傷めたり、
治療後にかぶせてある金属などが割れてしまったりする、
ということだ。



この説明を、思い出した。
先生の言ったとおり、かぶせものが外れてしまった。

というのも、
その時に作ったマウスピースを就寝時に嵌める、ということを
ずーっとサボっていたからだ。

ああ先生ごめんなさい。



歯の型を取って、なんじゃらかの樹脂だかなんだかで、
歯のカバーを作った。
それを毎晩、上の歯にかぶせて寝ろというのだ。

しかし、このマウスピースをかぶせると、その分、歯の高さが増すわけだ。
歯を咬み合わせても、なんとなく顎が閉じきらない。
奥歯は咬むけれど前歯は開いているような感じになって、気持ち悪い。

均等に歯が咬み合わさるようにするには、
顎の関節をちょいとずらす感じにしなければならない。
ペンチのような動きじゃなくて、プライヤーみたいに
関節の軸をずらすような感じだ。

慣れないと、これが非常に気になる。
口の中に何かが入っている。
入っている物が気になる。
気になる物は噛んでみる。
噛んでみる。
「グググググ」

本末顛倒ではないか。



20年くらい前だったか、
顎関節症だった。

口を大きく開こうとしても、
縦に指2本入るまでも開けない。

その頃に通っていた歯科医に指摘された。
特に治療も指導も無かった。

私は自分で考えて、
とにかく気付いたら顎の力を抜く、
口を閉じている時も歯は開いておく、
とーにーかーくー気付くたびに顎の力を抜く、
ということを心掛けて、自力で治した。

その後、顎を動かすとクリック音が鳴るという状態になり、
いつしかそれも消え、
今は滑らかに顎が開く。

えー、今の目標は、自分のゲンコツを口の中に入れることである。



マウスピースを真面目に装着していなかったから
治療歯の金属が外れちゃったんだ。

金属の、内側つまり歯に着いていた側を見ると、
接着剤が残っている。
硬くなった接着剤に圧力がかかって外れてしまったのだろう。

どりゃ。
ルーターにやわらかめの先端ビットを取り付けて、
接着剤の所をちょちょいと刺激してみる。

ポロッと取れるかも、と思ったが、そうでもなかった。
しかし、金属の本体とは明らかに質感が異なる。
それならば、と、接着剤の部分だけをルーターで削って
きれいにしてみた。
いける。

嵌まっていた箇所に当ててみる。
ゆっくり回してみて、角度を探ったら、
ぴったり収まる向きが有った。
ここだ。

そんなら。
家にいろいろ有る接着剤から適当に選んで、
慎重に少量を金属の内側に付けた。

おっと、
くっ付ける場所が濡れていてはいけない。
歯医者でよく「シューッ」と空気をぶっかけて
乾かされるよな。あれ、あれ。
そんなもん無いので、手拭いを何度か噛んでよく乾かす。
そして金属をかぶせて、
位置が合うのを確認して、
ゆっくり噛んでみる。
ずれないのを確かめて、
少し強めに噛んで、
数分じっとしていた。

試しに大阪名物岩おこしを食べてみたが、
快調である。







毎月一日には法螺を書いています。
外れてしまった歯のかぶせものを自分で接着
なんてしません。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る