mixiユーザー(id:1810450)

2021年05月02日15:46

57 view

緊急事態宣言の本当の発出意図は何か?

1回目の緊急事態宣言時の目的は感染者のピークをずらすことにより医療現場のひっ迫を回避することだった。そして宣言解除目安は人口10万人あたるの感染者数が直近0.5人程度以下、重症患者の数や病床の状況のほか、患者の急増に対応できる体制が確保されているか、必要なPCR検査が遅滞なく行える体制が整備されているかが判断基準とされた、実際にこの数値および環境が改善されたので解除をした。2回目の緊急事態宣言時は4段階の基準で「ステージ3」になることが解除目安となった。では、ステージ3とはどういう状況かというと以下を参考にして頂きたい。

      病床使用率 入院率 症使用率  10万人あたりの療養者数 PCR陽性率
ステージ4 50%以上   25%以下 50%以上  30人以上        10%以上
ステージ3 20%以上   40%以下 20%以上  20人以上        5%以上

2回目の緊急事態宣言はステージ3になったということで3月21日で緊急事態宣言は解除された。そして3回目の緊急事態宣言がいま、発出されているがやはり解除目安は2回目同様にステージ3になることである。では、東京都に関しては現状どうなのだろうか?

5/1時点
病床使用率:36%(5,594床のうち2,018人)
重症使用率:17%(373床のうち63人)
10万人あたりの療養者数:40.14人
PCR陽性率 :7.3%

10万人あたりの療養者数以外は既にステージ3である。しかし、ここに来てなぜか延長論も出てきている。あくまで10万人あたりの療養者数がステージ3になるまで延期というのなら理屈は合うだろう。しかし、緊急事態宣言の本来の役割は感染者数を減少させるのではなくあくまで、感染ピークをずらして医療現場のひっ迫回避のはずだ。そうなると極端な話、感染者数が多くなって入院患者が増加しても病床や医療従事者が確保(対応)できれば問題はないはずだ。しかし、いつの間にか緊急事態宣言=感染者減という意味合いになっている。去年の同時期はどうだったかを見てみる。ピンポントで5月1日というデータが見つからなかったのでほぼ同時期のデータで比較してみる。

入病床使用率:46%(3,300床のうち1,320人)※5月7日
重症使用率:13%(400床のうち52人)※5月13日
PCR陽性率 :3.1%※5/4〜5/10の期間

残念ながら10万人あたりの療養者数はデータを見つけることができなかったが去年のGW連休明けの数値と現在の数値を比較した場合はそれほど大差がないように見られる。特に病床使用率は去年の病床数3,300から5,594に増加している(東京都の基準と国の基準が異なっていた為、増加した)ために去年の5月時で入院患者数1,320人より現時点の入院患者数2,018人と多くても病床使用率が低いとなる。だから、少し乱暴な言い方だが医療現場は極端にはひっ迫していないと数値的には判断出来る(実際の医療現場の方々が楽だとは言ってはいない)それでも今、緊急事態宣言は発出されており、なおかつ延期も検討されている理由が聞こえてこない。数値的にはほぼクリアされているにも関わらずにだ。最近、日本医師会会長が東京都の新規感染者数が1日で100人以下と新たな解除の目安を言っていたがそれは恐らく達成不可能な数値だろう。
特に変種株が増えてきている現状を考えれば100人以下にするのは非常に困難な目標値である。本当に100人以下と考えているのならそれこそ全都民にワクチン接種が行き渡ってからになるのではないか?とても現実的な達成可能目標値ではない(可能性は0%ではないが厳しいだろう)ちなみに東京都の1日の新規感染者数が100人を切ったのは2020年11月2日の87名が最後である。政府、都としては去年の1回目の緊急事態宣言での人出抑制を期待していると思うが恐らくそれは不可能だろう。この1年で分かったことは大きく3つだ。

1.若年層はほぼ無症状
2.感染は飛沫が原因(空気感染の可能性はほぼゼロ)
3.老年層、基礎疾患を持っている人が重症化リスクが高い

この3つがわかっているのでほとんどの国民がこの3つに気を付けて行動している。マスク着用して極力、会話をしないで原則飛沫が飛ばないようにしている。喚起も心掛けている。そして、この対策をしながら会社や学校に行っている。そうしないと経済が動ないからコロナ対策をしてでも動いている。ここに来て感染拡大になっているのは一部の気が緩みすぎた国民によるものだろう。逆にこの一部の気が緩みすぎた国民をうまく抑え込みすれば感染拡大は減少できるかもしれない。但し、国民に対して自粛要請目的で緊急事態宣言をいまだに発出しているならあまり意味はない。なぜなら自粛している人たちは既に自粛しているからだ。だから、何も変わらない。さらに繁華街の人出が減らないと言うが少なくとも各自が感染対策しており、さらに去年は無防備に近かった店なども感染対策を講じている。何も1年前のような人出が減らないかもしれないが国民はやるべきことはやっている。さらに言うと本来、模範を示すべき政治家、自治体などが会食してクラスターとか起こしているのではあまり示しがつかないのではないか?政治家や自治体職人が約束守らないから自分たちも約束守らないというのは子どもじみているかもしれないが少なくとも国民に自粛要請する側が模範を示さないのでは一部とは言え要請に従わない国民が出てきてもそれこそ仕方ないと言える。もっと、政治家、自治体は緊張感を持って欲しいと思う。それとも実は新型コロナウィルスは緊張感を持たない程度なのだろうか?
緊急事態宣言は本当に一体”何のため”に発出されているのか考えたくもなる。

■東京都で新たに879人感染 前週より244人増加
(朝日新聞デジタル - 05月02日 15:29)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6505020
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031