mixiユーザー(id:2396826)

2021年01月19日17:40

63 view

最近、考えたこと。Part0174

 本日「5.19皇統廃絶クーデター」発生1342日目、「極東戦域核戦争」開戦1295日目、「人民の天皇論」宣撫開始630日目、「日本戦争」開戦330日目(怒)!最近、「体力の回復」がひじょーーに遅い<(T^T)>。書けるうちに書いておかねばと決意を新たにして連投することにしたo(-_-;)o。初稿は


毎日新聞の悶絶するような「言論弾圧礼賛社説」について(-_-#)。


マジに「毎日新聞」廃刊に追い込むべきだと思う(怒)。「新聞会社」が「言論弾圧礼賛」するとは「自己否定」そのもの、「存在価値」最初からまるでなし(怒)。ところが「民族派」始め日本国民は「国語読解能力」ゼロでこれに「反駁」することさえしない(ToT)。ほんと泣き入るわ(ToT)。まず以下の記事を読んでみてほしい(アドレス(htt)ps://mainichi.jp/articles/20210118/ddm/005/070/026000c)、


--------------------------------

SNSとトランプ氏 言論空間のあり方議論を
毎日新聞2021年1月18日 東京朝刊


 言論空間となったSNS(ネット交流サービス)の健全性をどう確保するのかが、問われている。

 ツイッターなどSNS大手が相次いでトランプ米大統領のアカウントを停止した。大統領選敗北を認めないトランプ氏に同調した支持者が米連邦議会議事堂に乱入した事件を受けた措置だ。さらなる暴力を扇動しかねないと判断したためという。

 トランプ氏は「言論の自由の侵害だ」と反発した。だが、そもそも言論の自由には責任が伴う。犯罪をあおるような発信で公共の利益を損なった責任は重い。米国内では「SNSからの排除は妥当」との受け止め方が多い。

 一方、欧州では企業の一存で排除が決定されたことを疑問視する声が出ている。メルケル独首相は「表現の自由にかかわる基本的権利の制限は法によるべきだ」との声明を発表した。

 フェイクニュースや人種差別などをあおる有害投稿への対応は、企業ではなく、社会の判断に委ねるべきだとの考えだ。欧州連合(EU)は有害投稿について、速やかに削除するよう義務付けるルールを整備し、SNS企業の管理責任を厳格化しようとしている。

 米国でも、SNSなどの運営企業が有害投稿を放置しても原則、法的責任が問われない法律の改正が議論されている。

 日本は他人を誹謗(ひぼう)中傷する投稿を巡り、SNS企業の免責ルールを見直す方向だ。

 SNSでは刺激的な投稿ほどフォロワーを集め、運営企業の広告収入も増える。有害ツイートを連発したトランプ氏は約8900万人のフォロワーを抱え、政治的影響力を高めた。ツイッターなどはこれを長年見過ごしてきた。

 慶応大学法科大学院の山本龍彦教授は「言論空間を担うSNS企業の社会的責任は重い。有害投稿への対応手続きを透明化し、削除やアカウント停止時には説明責任を尽くすべきだ」と指摘する。

 各社が取り組みを強化するのは当然だ。ただ、SNSでは日々、膨大な情報が発信されており、企業任せでは有害投稿の拡散を抑えきれない。利用者側が偽情報をきちんと見極めることも不可欠だ。ネット言論空間のあり方を幅広く議論していく必要がある。

--------------------------------


これを読んで「怒り」を感じなかった人は「言論の自由」を語る「資格」ゼロ(怒)。一言「黙れ(激怒)!」で必要かつ十分(-_-#)。問題となる「有害扇動ワード」は「健全性をどう確保」、「扇動しかねないと判断」、「公共の利益を損なった責任」、「排除は妥当」、「社会の判断」、「有害投稿」、「社会的責任は重い」の7つ(怒)、毎日新聞編集部、特に主筆・小松浩よ、問題の「中核」この


「判断」をするのが「誰」なのか答えて見せろ(激怒)!


「トランプ氏に同調した支持者が米連邦議会議事堂に乱入」したのは確かに問題だろう(-_-;)、例えアンチファ・BLMの工作員の乗っ取られた(犯人の一人ジョン・サリバン(アンチファ・BLM活動家)はすでにFBIが逮捕済み)としてもだ(-_-#)。ならなぜに(議会公表だけでも)


47人が殺害されいくつもの町が灰燼に帰した「アンチファ・BLM暴動」関連アカウントの「停止」を求めないのか(-_-#)?


お前が「求め」言上げしたのは「トランプ氏に同調した支持者」だけだ(怒)。「自由」は常に「相互主義」(怒)。自分は「自由」で、他人は「弾圧」は「自由主義」ではなく吐き気を催すほど「下劣」な「アナキズム」(-_-#)。「法文学的」に見れば


毎日新聞主筆・小松浩は「共産党」の指示する「アカウントを停止」せよと訴えたのは明白(-_-#)。


ほらほら、小松よ、「アンチファ・BLM暴動関連アカウントを「停止」せよ!」と書いてごらん(笑)。出来ないよねo(^-^)o、心底「腰抜け」で(笑)、心底「下劣」な「アナキスト」のお前にはそんな「勇気」一ミクロンもないもんね(笑)。みんな、ちょっと「SNS」を「新聞会社」、「トランプ」・「投稿」を「記事」、「フォローワー」を「読者」、「アカウント」を「発行」と置換して記事読んでごらん、小松いや毎日新聞の「屑」記者共の「本音」が見えるから(黒笑)、ちょっとやってみようか、


--------------------------------

「新聞会社」のあり方議論を
毎日新聞2021年1月18日 東京朝刊


 「新聞会社」の健全性をどう確保するのかが、問われている。

 「新聞会社」が相次いで「発行」を停止した。「記事が」さらなる暴力を扇動しかねないと判断したためという。

 「新聞会社」は「言論の自由の侵害だ」と反発した。だが、そもそも言論の自由には責任が伴う。犯罪をあおるような「記事」で公共の利益を損なった責任は重い。米国内では「「記事」の排除は妥当」との受け止め方が多い。

 一方、欧州では企業の一存で排除が決定されたことを疑問視する声が出ている。メルケル独首相は「表現の自由にかかわる基本的権利の制限は法によるべきだ」との声明を発表した。

 フェイクニュースや人種差別などをあおる有害「記事」への対応は、企業ではなく、社会の判断に委ねるべきだとの考えだ。欧州連合(EU)は有害「記事」について、速やかに「発行停止」するよう義務付けるルールを整備し、「新聞会社」の管理責任を厳格化しようとしている。

 米国でも、SNSなどの運営企業が有害「記事」を放置しても原則、法的責任が問われない法律の改正が議論されている。

 日本は他人を誹謗(ひぼう)中傷する「記事」を巡り、「新聞会社」の免責ルールを見直す方向だ。

 「新聞会社」では刺激的な「記事」ほど「読者」を集め、運営企業の広告収入も増える。有害「記事」を連発した「新聞会社」は約8900万人の「読者」を抱え、政治的影響力を高めた。「新聞会社」はこれを長年見過ごしてきた。

 慶応大学法科大学院の山本龍彦教授は「言論空間を担う「新聞会社」の社会的責任は重い。有害「記事」への対応手続きを透明化し、「発行」停止時には説明責任を尽くすべきだ」と指摘する。

 各社が取り組みを強化するのは当然だ。ただ、「新聞」」では日々、膨大な情報が発信されており、企業任せでは有害「記事」の拡散を抑えきれない。利用者側が偽情報をきちんと見極めることも不可欠だ。「新聞会社」のあり方を幅広く議論していく必要がある。

--------------------------------


「新聞会社」を「毎日新聞」に置換するとなお良いね(黒笑)。小松浩よ、毎日新聞の「屑」記者共よ、おまえら「これ」認めるんか(-_-#)。「大賛成」(黒笑)?これのどこに「言論の自由」がある(怒)?これのどこに「報道の自由」がある(怒)?ど・こ・に「世論の鏡・社会の木鐸」としての「自負」があるってんだよ(-_-#)!心から一言と言わせてもらうぜ


「滓」が(激怒)!


これ読んでまだ「問題ない」と思うなら、もう何も言わない。ひたすら「排除」に勤めるだけさ(-_-#)。何度でも言うが「自由」は常に「相互主義」(怒)。いくら右派が「言論の自由」を護る「主導勢力」だとしても「限界」がある(-_-#)。「言論の自由」・「報道の自由」を「全面否定」したのは徹頭徹尾おまえら(怒)。「潰さ」れても本望だろ(黒笑)、「滓」が(激怒)!


PS、日本の「新聞会社」は平気な顔して「言論の自由」を「権力者(≒共産党)」に平然と売る(怒)。ほんとーーーに「陰鬱」になるわ(ToT)、その「原因」は主として「3つ」あって、かなりディープな「歴史」と「法文学」に関する「分析」を必要とする。すぐ、アップしたいが「時間」がない(ToT)。現在、こっちを含めると、16連謹して一日休んで7連謹目、我ながら「過労死」しないのが不思議だわ(-_-#)。「売言記者」共よ、「過労死」したら子々孫々「末代」まで絶対!絶対!絶対!取り付いてやるからな(怒)。


PSのPS、言っておくが俺は「無責任言動」を薦めているわけではない。「言論の自由」に関しては「アメリカ最高裁判決」において多くの「判例」が出されており「事実責任原則」、「封鎖挙証責任原則」等多くの基本ルールが存在する。体力あったらいずれ書くよ。「日本国最高裁判決」ではなく「アメリカ最高裁判決」と書かねばならないのが酷く苛立たしいが(-_-#)。


PSのPSのPS、ミクシィ・コミュニティに「鬼滅の刃」のサイトができてやんの(-_-;)。ぶーーーーー。「鬼滅の刃」は日本人が本物の「道徳律・武士道」を取り戻せないようにチャイナ共産党が「宣撫」している、


「超能力礼賛」の「似非武士道」ドラマ(-_-#)。


ありもしない「超能力」信じてこれから多くの「子供たち」が「人生と命」を失っていくかと思うと心底ゲンナリ(ToT)。元ねたの「ジョジョ」も含めてはやくその「誘導ロジック」を「批判的論理分析」に掛けたいが、はーーーーーーー、「無限の体力」と「1日千時間の作業」がなければ無理(ToT)。「礼賛」するのミクシィだけで45492人もいんのに「批判」するのは日本で俺一人(怒)。何とかならんのかこの状態、とほほ(ToT)。


PSのPSのPSのPS、まーた「幽霊訪問者」有り、気分ワル(-_-;)。




おまけにみくしー検索かけてみました。


「毎日新聞」

新着日記検索結果一覧 (50件)


「言論弾圧」

新着日記検索結果一覧 (32件)

0 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記