mixiユーザー(id:1922753)

2020年10月24日09:24

50 view

フレイル

皆さんは『フレイル』って言葉を聞いた事が有りますか?

フレイルとは、健康な状態と介護が必要な状態の中間状態の事を意味します。

通常の加齢とは違って、フレイル状態では心身ともに弱っており、要介護や寝たきりになるリスクが高くなっているんです。

しかし、フレイル状態は今後の生活習慣の改善次第で元の健康状態に戻れる可能性も有るんです。

ではココで診断基準ですが…

★体重の減少(半年以内に2〜3キロ以上)
★握力低下(男性26キロ未満、女性18キロ未満)
★最近2週間、わけもなく疲れたような感じがする
★歩行速度が毎秒1メートル未満
★1週間、軽い運動や体操、定期的なスポーツを全くしてない。

これらの3項目以上でフレイル
2項目以上でプレフレイル(フレイル予備軍)


加齢によって肝臓がお薬を分解する力や腎臓がお薬を体外に排出する力など身体機能が低下します。すると、お薬を排泄するのに時間がかかり、お薬が体内に長くとどまるために副作用が起こりやすくなります。

また高齢者は体内の水分量が少なくなり、脂肪の量が増えているためお薬が脂肪に溶けこむ量が増えて体内にとどまりやすく成ります。結果、お薬が強く効きすぎて副作用も起こりやすくなるんです。


さて、先日握力が無くなったと相談で来た男性が居ました。手をグーに出来ないので困ったと言うんです。

整形外科や指圧などに行って相談したけど、これに効く薬は無いとどこでも言われたそうです。

薬局でも相談したそうですが、そんな薬は無いとの事で、ウチに相談に来ました。

これ、誰もフレイルだって気が付かなかったのかな? って事で、漢方薬を処方したんです。色々と飲ませて見て、一番合うコレかな?って言うのが見つかったので、それを2週間分出したんです。

そんな男性(87歳)が昨日来てくれました。

握力が大分戻ってきて、自転車のブレーキが握れるようになったと喜んでました!o(^-^)o

昨日はまた2週間分出しました。

このまま改善されて行くと良いですがね〜…  ちなみに、本人にフレイルとは言ってません。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る