mixiユーザー(id:1506494)

2020年10月20日18:06

111 view

町田ダリア園

アンディーパパさんのFBで紹介され、なかなか見事だったので遅ればせ
ながら久しぶりの晴天日の本日行って参りました
遅ればせ…確かにちょっとばかり時期を逸していましたかね
それでも好天でしたし種類も豊富で良い時を過ごしました

場所はぼたん園(これもアンパパさんに教えられた)のそばですが、バスの
系統が違う、なにしろ町田駅近辺は入り組んでいて乗り場がわかりにくい
ので余裕を見て行ったら待ち合わせ時間を持て余してしまった
パンフレットには町田駅からバスで15分と書いてあるけど嘘ですね
神奈中バスの時刻表では23分になっていて、実際は渋滞とかあるので30
分近くかかりました

北一号のバス停から公式ウェブサイトのアクセス方法を頼りに歩きましたが
ダリア園入口への坂道がわかりにくくて、行ったり来たりしました(見え
てるのにね)
それと公式ウェブサイトには料金のことが書いてありませんけれど550円
でした(シニア割引なし)
障碍者の雇用の場という意味合いがあるので、まぁ寄付金みたいなものです

それでも無事着いて、萎れたり散ったりしていたのは最初に書いた通り
アンディーパパさんのFBの画像とはちょっと違いました
カメラの機材も撮影技術も違い過ぎるので、ここに貼った画像でこんなもんか
などと思わないでください(先週だったら良かったのかな)

くりはま花の国と違ってダリアに特化しているので、花季である夏・秋以外は
どうしているのだろうなどとも思われるのですが、花が咲いていない時でも
植物は生きているのですから、そこは年中世話をしなければならないのでしょ
うね(冬の間は球根を掘り起こして越年させ、また植え替えるのではなかった
かな?それは北海道だけか…)

ダリア見物の後は町田駅に戻り、仲見世商店街のラーメン屋七面さんで
塩ラーメンをいただきました
シンプルな縮れ麺に海苔・シナチク(メンマという呼び方は好きじゃない)
チャーシュー一枚に細ネギという昔ながらの素朴な一品
食べログでは☆3.58という高評価ですけれど、うーんどうかな
ワタシの推す清湯系ではありませんので、そこまでは

ダリアもラーメンもまぁまぁというところでした


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031