mixiユーザー(id:2396826)

2020年10月12日15:43

54 view

テレビを見れば。。。。part0325

 本日「5.19皇統廃絶クーデター」発生1243日目、「極東戦域核戦争」開戦1196日目、「人民の天皇論」宣撫開始531日目、「日本戦争」開戦231日目(怒)!今日は長引きに長引いた、自民党総裁公開討論会およびカンギイの自民党総裁就任会見の「解説」に移る(怒)。頭を多少なりとも「まとも」にしたいと思う「日本国民」がいるなら、「新聞」取るのやめ「テレビ」を消して「これ」読んでほしい(-_-#)。その前に、公開討論会および総裁就任会見でガン無視された


「改憲」について書いておきたい(怒)。


「安倍後継」を訴え、「4項目提案」を強調するカンギイ(菅義偉)は「4項目提案」に限って改憲手続きをサクサク進め、「有事突入」と同時に、次期政権によって中曽根試案に基づく、


大規模な「解釈改憲」が実行されるだろう(-_-#)。


ドンドン「議論」が「中曽根試案」に近づいていくのをみんな嫌でも何でも見ることとなるだろうよ(怒)。繰り返すが「私擬憲法・日本国憲法改正中曽根康弘試案」はただの「試案」などではなく、「2012年自民党日本国憲法改正谷垣貞一試案」とは真っ向から「対立」する、


日本における「独裁制度導入」用「完全攻略マニュアル」


で、「2018年自民党日本国憲法改正4項目提案安倍晋三試案」は「公明党(チャイナ共産党日本支部)」由来のその「簡略版」(怒)。詳しくは当ブログ連載中の「〔短期集中連載〕中曽根私擬憲法批判」、特に7弾(当ブログ2019年12月12日記事)参照のこと(怒)。石破茂のアホが「谷垣試案」を訴えるのも、


わかっててやってる「八百長」(黒笑)。


もし違うなら「万年議員」制度導入等の「内容批判」に俺と同じように踏み込んでるし、それよりなにより独裁制度導入マニュアル「私擬憲法・日本国憲法改正中曽根康弘試案」を徹底的に叩いている(怒)!


自民党「地方票」における「石破人気」の根源はこれ(-_-#)。


谷垣元総裁が必死になって掘り起こした「保守票」を、石破茂が受け皿になって「収穫」したあげくに、その「信用」尽く「焼き払って」るのよ(-_-#)。馬鹿げている(激怒)!はーーーーー、くそ、


「凶悪」菅・「基地外」岸田・「風船の様にかーーるい大馬鹿」石破の3人から何をどう「選択」しろってんだよ(怒)。


谷垣元総裁の弟分・岸田文雄は「PCR検査」が武漢肺炎を防ぎ、「SDGS」が経済を成長させ、「女性の活躍(権力による女性の「徴用」)」が社会に活力をもたらし、「反核運動」が平和を作り出すと「本気」で考えている


「正真正銘・完全無欠」の「戦後教育的基地外」(ToT)。


谷垣元総裁には感謝に耐えんが、この「馬鹿弟分」だけはきっちり〆ておいてほしかった(怒)。この手の「高学歴基地外」はどんなデタラメでも「上」のゆうとおり動く、理想的な「共産官僚」になる(怒)。まるでバブラク・カールマルだわ(ToT)。「政治とはより少なく悪しきものの選択」とはいえ、


「風船の様にかーーるい大馬鹿」石破が「ベスト」


という「現実」に、悶絶してこっちは「ショック死」寸前だよ(怒)。まじ、最近「心臓が痛い」(怒)。「すっ」と「更新」が途絶えたらみんな俺は「死んだ」と思ってくれ(-_-#)。いや、マジで(怒)。原文はアドレス(htt)ps://www.sankei.com/politics/news/200912/plt2009120026-n1.htmlで、公開討論会を簡単にチャートする。


1、石破「一人一人に居場所がある…国を作らなければいけない…」
              ↓
2、カン(菅)「…私が目指す社会像というのは『自助・共助・公助、そして絆』…縦割り行政、そして前例主義、さらには既得権益、こうしたものを打破して規制改革を進め(る)…」
              ↓
3、岸田「『論語と算盤(そろばん)』…持続可能な資本主義…SDGs…(に基づいた)経済や社会を作っていきたい…」
              ↓
4、カン(菅)「岸田候補は…アベノミクスによって格差というのが拡大されたと考えているのか…」
              ↓
5、岸田「私は…アベノミクス(を)…高く評価をしてい(るが)…成長の果実…広がらないうちにコロナの影響を受けた(ので)…格差がこの深刻化してしまった。…そして格差についてどう向き合うのか…ベースアップに取り組んだ企業に…は、…税制優遇を行う…最低賃金を引き上げる。…大企業と中小企業の格差については、サプライチェーンの利益の配分、あるいは知財等のこの恩恵の配分…考えていく…地方と都市のこの格差においては、税収のこの配分のあり方を見直す。…こうした取り組みが大事なのではないか…」
              ↓
6、カン(菅)「格差とい(うが)…安倍政権…は、雇用(を)…400万人増(や)…し、…総雇用者所得が8%増え…アベノミクスによって、正規(雇用も)…150万人増え(た)…最低賃金も20%引き上げて…低所得者の方の生活も改善している…。…まずはコロナ対策を…やって雇用の維持、事業の継続、…最低賃金、全国的な引き上げ、少子化対策に取り込んで経済成長を…進めていきたい。…」
              ↓
7、岸田「社会保障の持続可能性(が)…大変重要なテーマ…。…少子高齢化が進む中にあって…日本のこの国の持続可能性(でもある)…この社会保障の持続可能性についてど(う)…お考え(か)…菅候補にお伺いしたい…」
              ↓
8、カン(菅)「…大事なのは、雇用を増やすこと…経済を成長させていくことが大事…20年間増え続け…た生活保護の受給者数(も)…安倍政権で(は)…減少し(た)…。…同時に幼児教育の無償化、…教育の無償化を…を実行…した。経済を成長させること(で)…格差是正…多くの皆さんに機会を与えることができた…」
              ↓
9、岸田「社会保障の持続可能性(は)…日本の…少子高齢化(で)…社会保障(における人口)…バランスがどんどん崩れて(いく事に)…対応しなければ(ならない)…。税で賄う(事もやるが)…社会保障について(負担・受給者を)…年齢で区切るのではなく…能力(でわけ)…年金の受給年齢等(を制限できる)…社会保障を考えるべき(で)…医療や介護等において、民間の活力を使う…方向も考えるべき(で)…(それで足りなければ)消費税を(増税する)。(増税については)国民会議みたいなものを作って…議論を(外部委託する)…」
              ↓
10、石破「コロナ特措法…感染が収束してから改正(ではなく)…感染を収束させるために…特措法は改正すべき…医療現場は逼迫していない(とは)…思っていない…新型コロナの特徴は、症状がない…人たちが感染を広げている。…PCRの検査は徹底をさせ…経済活動を抑える。…強制力を伴うとすれば経済的な支援(をし)…地方主体のコロナ対策があるべき…」
              ↓
11、カン(菅)「3月に特措法を改正を…した。その際に…人権問題(に配慮し)…ロックタウンのような(強攻策を排した上で)…欧米のような爆発的な拡大は絶対に防(いだ)…死者数(は)…(人口)100万人に日本、約10人…イギリスは622人…ドイツでも112人…現在の法律の中で感染リスクをコントロール(している)…」
              ↓
12、石破「必要であれば特措法は改正すべき…PCR(検査を)…拡大(すべき、できない)…理由(は省庁の)…縦割り(だから現場の)…地方に任せる(べき)…お願いではなくて、強制力を伴う(処置と)…経済的な支援(を組み合わせなければ)…実効性を持たない…そのために特措法(を)…改正(すべき)…」
              ↓
13、岸田「…多様性を…認め合う社会を目指す…。そして社会の活力、多様性を考えた場合に女性の活躍(が)…大変重要…。私も外相時代に、女性活躍国際会議『WAW!』を初めてスタートさせ(た)…女性活躍について石破候補はどのように思っておられるのか…」
              ↓
14、石破「女性の(活躍政策≒権力による女性の「徴用」)…持続可能性はない…。…男女間の賃金格差が韓国に次いで大きい…そのこと…(が)最大の問題です。この国は…女性の方が多いんですよ。…男性と女性の家事分担(は)…18%対82%(で)…一番男性の家事労働時割合が少ない…。女性(を)…(徴用するために)…男性は…反省し(家事をしろ、それが)…次の時代(≒日本社会を移民に占拠され植民地化された状態に)につな(がる)…」
              ↓
15、岸田「女性(を徴用するため)…3つ…ポイントがある…。一つは女性の…健康…、…2つ目(を)…男性(への)…協力(の強制)…3つ目(は)…育児の(外注促進)…これが…ポイントだ…。…健康問題(は)…女性の…検診率(が)…低い…各国が70%以上、日本は50%程度だ…。そういった検診を進めていく。あるいは乳がんや、子宮がんといったがんの検査(を担当する)…女性(を)…公的な(機関で)女性(を雇用していく)…。…男性(には)…協力(を強制する)…男性の育児休暇…空き家の取得取得の給付率を上げるとか、条件を緩和する…。そして、あわせて育児、保育所、あるいは学童保育、こういった(外注制度を促進したいと)思って(る)…」
              ↓
16、石破「菅義偉候補に防災についてお尋ね(る)…。私は防災省(が)…必要だと(訴えてきた)…。菅直人政権のときに東日本大震災、大津波、原発事故が起こり(現場で)…話を聞き(いた)…。経産省に行ったら農水省に行け、農水省に行ったら厚労省に(とたらい回しになった)…話を聞き…書きました…法律を。そして復興庁(ができた)…。今度も防災省(が必要だ)…自治体によって対応する能力が違う。…(自治体の)体制を整え、…(事前準備)準備する…役所は私は絶対に必要だ…」
              ↓
17、菅「私は官房長官として災害対応にあたってき…た。…自然災害が起これば、…首相の指揮のもとに防災対策を行う…。防災省という省を作っても、…(防災省)の指揮下に警察とか自衛隊(を)…入(れない)…。…災害があったときは官邸で指揮をする…」
              ↓
18、石破「私(は)…内閣府の大臣(だったが)…総務省から2年(で)…帰る、農林水産省から2年(を)…帰る、国土交通省から2年(を)…帰る(という出向を見てきた)…。防災っていうのは経験、知識の蓄積であり、伝承(だ)…1724市町村、同じ体制で対応できる。…アメリカのFEMA(や)…(豪雨に見事な対応をした)岡山県総社市(のような)…体制(を創るべきだそうでないのは)…国として無責任だと思(う)…」
              ↓
19、菅「…石破さんに安全保障の件で質問をしたい…石破さん(は)…アジア版NATO(提唱してるが)…NATO型の同盟が機能しているヨーロッパの状況と現在のアジアの状況では大きく異なっている…。特に米中が対立する中で、アジア版NATO(は)…反中包囲網にならざるを得ない(ので)…戦略的外交(≒対中共忖度)から(見て)…正しくはない…国益を資する(と思うなら)…アジア版NATOについての意義(を)…説明(しろ)…」
              ↓
20、石破「…集団的自衛権と集団安全保障をどう考える(か)…国連は、集団安全保障のシステム(だが)…十分に機能し(ていない、だから)…北大西洋条約機構、NATO…ができ、あの強大な(ソ連がか)…戦争を起こすことなく…(日本は)生き残(れた)…。…(日本は)国連中心外交を(堅持しつつ)…日本(はアジア版NATO結成を)…目指すべきだ…。日米同盟(を)…集団的自衛権に基づ(き)…(米豪乳の)アンザス条約(や)…米韓同盟(を)…(QUADのようなゆるーい)ネットワークとしてつなげていく。…中国やロシアを排しているわけではありません。…それが新しい時代の安全保障というものです」
              ↓
21、菅「アジア太平洋地域というのは、欧州と比較して域内の国がまだ発展段階、あと政治的、経済的、安保上も、これいずれも大きく異なっている…アジア版NATOの創出というのは、この域内に敵味方、そうしたものを作ってしまう…国が目指すべきは…日米同盟を基本として、自由で開かれたインド太平洋(と宣伝するだけでいい)…。…アジア版NATO(には)…ASEAN(諸国は)…参加…できない(と)…思(う)…」
              ↓
22、岸田「…私は外交について、菅候補にご質問(したい)…安倍政権7年8カ月(の間に外交的に)…大変大きな成果が上がった…日本の国際的な存在感、大変高まった…(だが)国際社会は…変化(を続けている)…新型コロナウイルスとの戦い(の中)米中がこの技術等を通じて覇権争いを行(い)…米中が厳しく対立をする。保護主義、自国第一主義、あるいはブロック経済、この国際社会の分断が(進行している)…(その中で)日本のように島国で資源がなく、そして人口が減少していく…国がどう生きていくのか…菅候補はこの分断する国際社会の中で、今後日本はどう…国益を守っていくか。それについてお考えをお聞かせ(願いたい)…」
              ↓
23、菅「日本外交の基軸は…日米同盟(だがその理念はガン無視して)…アジアの国々と日本はしっかりと付き合っていくことが大事だ…中国、韓国はじめとして、近隣諸国(と)…2者択一ということでなくて(日米同盟を両天秤にかけて)…外交を進めていきたい。…」
              ↓
24、岸田「私も…日米で日本外交の基軸は、日米同盟であると思(う、そして菅と同じく日米同盟ガン無視の)…マルチ外交の方に生きる道を探っていく。…環境、エネルギー、…感染症対策、…核軍縮はじめとする(で)…日本が汗をかき、ルール作りを先導し、そして存在感を示していく…ことが大事だと思(う)…」
              ↓
           (共同記者会見へ)


怒・怒・怒・怒・怒、ほんとは「共同記者会見」込みでやるつもりだったが、あまりに「馬鹿げた質問」の連続に怒り心頭(怒)、まるで「お猿のマスターベーション」だわ、「死ぬまで止まらん」というやつだ(黒笑)。質問してる「本人」は「権力と戦う俺」って完全妄想に浸って「いーーーー気持ち」なんだろうが、見せられるこっちはほんとーーーに「吐き気」止まらんわ(-_-#)。


「重要国策問題」に対する質問「ゼロ」(激怒)!


記者クラブ「特権」で「権力」に守られた、この心底腐れ切った「情報公害」散布者の「害虫」共の「付け」をなして俺が単独・兼業・全部持ち出しで払わねばならないのかほんとーーに理不尽だ(怒)。菅と石破がわざわさ「言上げ」した「防災省」や「アジア版NATO」に対する質問さえしない(怒)。


いや、で・き・な・い(笑)!


頭と根性悪すぎて「できない」(-_-#)。もはや日本の全ての「新聞記者」合わせたよりはーーーーるかに「北系工作機関」の方が「勇気」も「頭脳」もずーーーーーーーーーーと上だわ(怒)。それを恥じる「記者・メディア幹部」はもはや日本全国で唯の一人も存在しない(-_-#)。「落日来る」そう思わざろうえない(怒)。「アジア版NATO」が当ブログの提言への「潰し処置」であることは書いた(2020年09月14日記事参照)、はっきり書くが、「防災省」の方も当ブログが2016年08月16日論じた防災に名を借りた「内務省復興論」のへ「潰し処置」(怒)。


3人とも始めから「グル」(怒)!


「記者」も「メディア」も最初から「グル」(怒)。なんで公開討論なのに「相手」の「矛盾」付かずに、何「教え」請うてるんだよ(-_-#)。石破も岸田も総裁になんざなる気まるで無くて、「打ち合わせ」どおりに二人呼吸を合わせて


菅にひたすら「ゴマ擦」ってる(怒)。


よく読めば3人とも言ってる事はまるで「同じ」(怒)。俺は特に岸田文雄が特に「憎い」わ(-_-#)。すべて「先生(≒共産党)の言うとおり」で今までの人生全てやってきたんだと骨身に染みてよくわかる(-_-#)。岸田は「先生(≒共産党)の言うとおり」やった「結果」に絶対「目を向け」ない(怒)。害虫「糞記者」の「オナニー質問」、予定されている「大規模な「解釈改憲」」については別稿を起こす。はーーーーー、朝日新聞の記者の「給料」半分いや、120パーセント巻き上げてやりたいわ(-_-#)。遣るべき事やってんの「俺」だろうが(怒)、「オナニー害虫」が(激怒)!


PS、中川博士が「菅を日本語読み「すが」とせず、コリアン読み「かん」とした麻生太郎は、素姓に関わる情報を知っているだけでも、評価されるべきだ。」とのお達しに少しコメント。


麻生太郎は「匂い袋」です。


もはや保守的「匂い」を振りまくだけの「株屋」に落ちぶれ果てました(-_-#)。おそらく麻生はすでに「中共系機関投資家」に取り込まれているはずです。保守への「復帰」を俺は不可能だと思います。本来は谷垣前総裁の反対を押し切って「政研(旧三木武夫派)」と合流した2017年5月15日に「断定」するべきでした(-_-#)。


その4日後だったのです「5.19皇統廃絶クーデター」発生した


のは(-_-;)。ずいぶんこっちも我慢しました。「正常化」へ向けて働きかけてくれるのではないのかと。「皆無」でした。もう限界です。麻生太郎は「極左株屋」として「排除」されるべきだと思います。




おまけにみくしー検索かけてみました。


「総裁選」

新着日記検索結果一覧 (37件)


「麻生太郎」

新着日記検索結果一覧 (8件)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記