mixiユーザー(id:9850518)

2020年06月29日18:11

81 view

「1981ボルドー」ワイン会

【2020年6月29日】
第990回の定例会を開催しました。
場所:港区赤坂のイタリアン
人数:14名
会費:28,000円(食事代5,500円を含む)
ワインリスト:
1) 1981 Ch. Beaumont
2) 1981 Ch. Greysac
3) 1981 Ch. de Pez
4) 1981 Ch. La Tour Carnet
5) 1981 Ch. Nenin
6) 1981 Ch. Trotte Vieille
7) 1981 Ch. l'Eglise Clinet
8) 1981 Ch. Canon
9) 1981 Ch. Cos d`Estournel
10) 1981 Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande
11) 1981 Ch. Leoville Las Cases
12) 1981 Ch. Petrus

個人的な好みでは、
☆☆☆  10,11,12
☆☆   1,3,4,5,7,8,9
☆     2,6
でした。

10)は、燻製やチョコレートや腐葉土や鉛筆の芯やブラックカラントの香りと、チョコレートや青野菜やブラックカラントやプラムの味わいでした。凝縮感のある美しい熟成ワインでした。

11)は、バニラや西洋杉やチョコレートやブラックカラントの香りと、腐葉土や森の下草やブラックカラントの味わいでした。まだきめ細かなタンニンが残る、構成のしっかりとした大柄なワインでした。

12)は、当ワイン会では2016年4月4日以来のPetrusで、燻製や旨味やブラックベリーや腐葉土の香りと、ミルクチョコレートや腐葉土や紅茶やブラックベリーの味わいでした。凝縮感があり複雑な風味の、優美な熟成ワインでした。

全体的には、状態の悪いワインはなく、期待通りのレベルでした。
1981ボルドーは、青野菜の風味や強い酸味が特徴という印象でしたが、確かにそういう要素はあるものの、円やかさが出てバランスの取れた風味になっていました。状態の良いものは、まだまだ楽しめると思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930