mixiユーザー(id:32437106)

2020年05月01日17:34

398 view

100年前のスペイン風邪や今回の新型COVID-19の特性について コロナ禍でアルプスの少女ハイジに勇気付けられる。

 5月1日(金)
 首都東京の最高気温は26度、雲ひとつない快晴に恵まれた夏日の今日、海辺はレギャー客で賑わったそうです。日本政府と各都道府県知事の呼びかけにより、多くの国民は外出自粛を守っています。せっかくの休みに、遠出しようとする気持ちも理解できます。今は我慢が大切です。

 感染症対策の専門家の分析によると、人との接触を平時から6割減らすことができても、ウィルスを抑えこむことは出来ません。接触を8割減らして、ようやく30日後に収束が見えてくるのです。

 今回第1章は、新型ウィルスの特性や、100年前にパンデミックを引き起こしたスペイン風邪の被害と共に、長引く小・中・高の休校について書きました。都道府県知事は、今欧米に合わせて、9月新学期制導入を政府に提案する方針を示しています。新学期移行問題についても取り上げました

第2章は、急遽デジタルリマスター版の放送が決定した「未来少年コナン」、不朽の名作「アルプスの少女ハイジ」がテーマになります。STAY HOMEが呼びかけられる中、過去の作品を鑑賞することで、心身共リフレッシュすることができます。

 あわせてご覧になっていただけると幸いです。

 見本となる写真

 写真左 スペイン風邪流行中 アメリカワシントン州シアトルの警官 掲載元本文記載

 写真中 未来少年コナン登場人物一覧 掲載元本文記載

 写真右(本文未掲載) アルプスの少女ハイジからハイジとペーター
掲載元 アルプスの少女ハイジ公式サイトhttp://www.heidi.ne.jp/pg293.html 


       第1章 新学期を4月から9月へ移行することについて。新型ウィルスの特性

 例年、新緑のGWは、日照時間が長く、最高気温が20度近くまで上昇します。湿度も50%にとどまる分、汗をかかずに快適に散策できます。若葉が萌え出る都市郊外の渓谷や低山は、ハイキング客で一段と賑わいます。コロナの影響により、青梅市にある標高920mの御岳山では、地元自治体から登山の自粛を呼びかけられています。同じく標高240mから標高280mに位置する青梅市から奥多摩町に跨る御岳渓谷も、地元住民以外立ち入りを控えるように求められました。

 2019年4月28日に撮影した御岳渓谷
フォト



緊急事態宣言の期限は5月6日(水・祝)になります。既に愛知県の大村知事は、国が出した緊急事態宣言の期間延長に備え、小学校、中学校、高校の休校期間を5月6日(水・祝)から同月末日まで延ばしました。臨時休校の期間が長引くと、授業の遅れに伴う、子供達の学力の低下が心配されます。既に学校再開に備え、夏休みの短縮に動く自治体も出てきています。

 大阪府の吉村知事,宮城県の村井知事を含む17府県の知事が、ウェブ会議にて、長期に渡る休校期間の解決方法について議論しました。宮城県の村井知事が発案した新学期のスタート時期を4月から9月への移行を含め、抜本的な対策の検討を国に要請することで一致しました。欧米を始め、世界標準では9月に新年度を迎えます。グローバル化に乗り遅れつつある日本が、欧米の制度にあわせると、より優れた人材が、海外の大学や大学院に入学しやすくなるといわれています。
 
 詳しくは、山口NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200428/4060005666.html

文科省は、取材に対して、選択肢の一つとして9月新学期制度をシミュレーションをしていると答えました。もちろん、3月から続く休校期間の延長に反対する声もあり、簡単に実現することはできません。新年度を迎える4月に新卒一括採用を行う企業の方でも、通年採用に代える、または中途採用枠を多くするなど、柔軟な対応が求められます。新年度を4月から9月にずらすと、日本の社会システムが大きく変わるでしょう。

 写真=文部科学省のマーク 
フォト


 ワクチンや治療薬がない新型コロナウィルス(COVID-19)は、どんな特性を持っているのか、世界中で研究が重ねられています。

 アメリカの実験によると、新型コロナウィルスも通常のインフルエンザウィルスと同じく、強度の紫外線や高温多湿に弱いことが明らかになりました。

 参考記事 時事メディカル https://medical.jiji.com/news/31284

 実験によると、人体などの表面に付着したウイルスの半減期は、気温21度から24度、湿度20%で18時間だと明らかになりました。

 今年4月下旬の東京都の日中の最高気温は20度弱、湿度は40%前後です。人と同じく新型ウィルスも活発に活動できるでしょう。

 写真=アメリカ合衆国の国旗 掲載元株式会社さらご https://www.sarago.co.jp/nfhtm/us.html
フォト


 一方で、多湿に弱いことが判明しました。気温を同じ21度から24度に設定し、湿度を20%から80%に上げると、生存期間は18時間から6時間まで縮まるのです。

 湿度80%で気温を35度に上げると、半減期は1時間に短縮しました。気温21〜24度、湿度80%のまま、太陽光を当てると、わずか2分間で半減したといいます。

 温暖化により、梅雨明けの東京は近年日中の最高気温は35度、湿度70%を越える猛暑日が続出しています。アメリカの国土安全保障省の実験から、新型ウィルスも我々人と同じく、蒸し暑さに弱いと期待していいでしょう。

 もちろん感染症対策の専門家が繰り返し注意するように、今回のウィルスとの戦いは長期戦を覚悟しなければなりません。

 現に1918年から1921年にかけて世界中でパンデミックを引き起こしたスペイン風邪は、3回にわたる感染の波が繰り返されたといいます。感染症対策の専門家は日本においては、感染状況から第2波まであったとみています。

 参考サイト インフルエンザ情報サービス https://influ-info.jp/basic/history.html

 事の発端は第一次世界大戦中まで遡ります。1918年の3月、米国北西部で初めてウィルスが確認されました。米軍の兵士が持ち込んだウィルスが欧州へと広まり、沢山の犠牲者を出しました。スペインの王室の罹患が大々的に報じられたことからスペイン風邪と呼ばれるようになったのです。

写真=1918年アメリカワシントン州シアトルでマスクをつける警官たち 
掲載元 CREA https://crea.bunshun.jp/articles/-/26179
フォト


第2波は同年秋、世界的に同時発生してさらに重い症状を伴うものになりました。第3波は1919年春に起こり、同年秋に終息に向かいました。

 世界の人口の約50%が感染し、25%が発症したと推定されています。全世界の死者は2000万人以上、当時の人口は20億人であることを踏まえると、100人に1人が命を落としたことになります。疫病史上有数の大被害となりました。米国では南北戦争の死亡者や第二次世界大戦の死亡者を大きく上回ったのです。

 日本では1918年(大正7年)の11月に全国的な流行となりました。1921年7月までの3年間で、人口の約半数(2,380万人)が罹患し、38万8,727人が死亡したと報告されています。

 必 日本の感染状況は、松本慶蔵他「インフルエンザのすべて」メド・コム(2000)より

 アメリカの国土安全保障省の実験によると、確かに高温多湿の環境下で、新型ウィルスの活動が弱まることが分かりました。一方、フランスの実験では異なる結果が得られました。

 Yahooニュース 4月20日付けの記事を見て下さい https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00256654-wow-kr

 製薬バイオ業界によると、新型コロナウイルスを摂氏60°Cで1時間加熱した後、検査した結果、生存が確認されたといいます。


研究チームは、アフリカに生息するサバンナモンキーの腎臓細胞に新型コロナウイルスを感染させた後、温度に応じたウイルスの不活性化の程度を確認しました。温度別にそれぞれ56°Cで30分間、60°Cで1時間、92°Cで15分間加熱しています。

また、実際の実験室で起こることがある環境と同じようにするため、感染した細胞に動物性タンパク質を加え、生物学的汚染をさせたグループを別に作って比較しました。

写真=サバンナモンキー 掲載元 https://ha3.seikyou.ne.jp/home/seal/kenya/vervetmonkeys.html
フォト


実験結果は、たんぱく質を投入して汚染されたグループでは、摂氏60°Cでもウィルスが活性化していることが判明しました。同じ摂氏60度で加熱した際、2003年に流行ったSARSと2012年中東地域を中心に感染拡大したMERSをはじめ、ほとんどのウイルスの活動は弱まります。

なお摂氏92°Cで15分加熱したグループでは、ウイルスがすべて非活性化されることが確認されました。

 日本の感染症対策の専門家は3月の段階で、今回の新型COVID-19ウィルスは、感染力の強さから、早期収束は難しいと判断していました。長期戦覚悟の上で、医療崩壊を防ぐことを念頭に、経済活動の自粛を政府に提案していました。

 治療薬やワクチンがない新型ウィルスの感染拡大を防ぐ有効な方法は、人との接触を減らすしかありません。GWは、自分と大切な家族や友人の命を守るため「STAY HOME」です。

 人々の行動を抑えることにより、ウィルス封じ込めに成功した国があります。日本と同じく島国のニュージーランドです。STAY HOME週間をおよそ1ヶ月続けたことにより、感染者が爆発的に増加するオーバーシュートを防ぎました。医療が持ちこたえた結果、感染拡大に歯止めがかかったのです。国民に危機意識を植え付けたのは、2020年で40歳になる女性のアーダーン首相です。ビデオ動画の配信を通して、国民に都市封鎖の理解を呼びかけました。3月23日に、買い物や通院を除く不要不急の外出を禁じ、遊興施設には金銭補償を条件に休業を求め、大規模イベントの開催もストップさせます。4月26日に国内の新規感染者数がわずか1人になると、首相は翌27日に会見の場に現れました。国民に向けて、今後の方針を示します。引き続き過度な人との接触を避けるように注意を促すと共に「現時点でウィルスは排除された」と事実上の勝利宣言をしました。4月29日以降、ロックダウンを一部緩和しました。ニュージーランド内の感染者は、人口500万人弱のうち、感染者1500人以下、死者19名と発表されています。

 写真=ニュージーランドの国旗 写真掲載元 ASKUL https://www.askul.co.jp/p/J483378/
フォト


 ニュージーランドの例に倣い、日本政府は今も営業続けざるをえない企業や飲食店や遊興施設に、休業補償や家賃補償をするなど、手厚い対策を打ち出す必要があります。29日(水・昭和の日)には、9年ぶりに休日を返上して、国会を開いたものの、与党議員と野党議員の意見が食い違い、経済対策は難航している現状です。

休業要請対象外でも、不要不急の用事や、電気やガス、水道など生活インフラに直接関係ない不動産業は街中で営業を続けています。

 コロナとの戦いはニュージーランドのように早期決着をつけることが出来るのか、それともこのまま長く続くのか。日本は厳しい状況にさらされています。
 
          第2章 コロナ禍で名作アニメ「アルプスの少女ハイジに勇気付けられる。未来少年コナンが地上波で再放送される
 
 コロナ禍によって、名作アニメがスポットライトを浴びることになりました。制作が中断したアニメ キングダム第3シリーズに代り、5月3日深夜からNHK総合テレビにて、全26話になる「未来少年コナン」のデジタルリマスター版の放送が決定したのです。

1978年4月4日から10月31日まで初回放送されたオリジナル版は、あの巨匠宮崎駿が演出を手がけています。

 作品は、核戦争により、灰燼に帰した地球が舞台です。当時激しいアクションとユーモアあふれるキャラクターが、話題になりました。
 
 2020年の初夏、地上波での再放送により、注目度が一段と上がります。今の子供達は、核戦争後の世界をどう考えるのでしょうか。アニメを通して、未来の地球を見つめることができます。


 



外部リンク 

アニメ『未来少年コナン』NHK総合で放送決定 『キングダム』延期で
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6062611

 写真=未来少年コナンの登場人物 一覧
掲載元 シネマトゥデイ 2011年7月11日付け https://www.cinematoday.jp/news/N0033708
フォト



 アニメは日本が誇る文化の一つです。CSのキッズステーションやアニマックス、ファミリー劇場、カートゥンネットワークでは、過去の名作を繰り返し放送しています。

 今日は、アニメの名場面、世代を超えて愛される「アルプスの少女ハイジ」を紹介させていただきます。

 放送されたのは1974年のことです。当時は高度経済成長期で、就職事情がよく、終身雇用制度もしっかり守られました。老後安心・安全といわれ、子育てする環境も整っていました。

 放送当時の46年前に成人式を迎えた若者は、今や66歳です。60歳での定年後5年間の再雇用を終えて、引退を決意した方も多いでしょう。定年退職して時間にゆとりが出てくると、アルプスの少女ハイジを見ると、懐かしく思うのではないでしょうか。

私は、雄大なアルプスの自然に囲まれて、元気良く育った主人公のハイジとペーター、心優しいおじいさんの人柄に惹かれました。

 写真=アルプス少女ハイジのセル画です。掲載元 社会見学をしよう!https://shakaigaku.exblog.jp/17028659/
フォト


 アニメの終盤では、ハイジが一時下宿したドイツのフランクフルトのお嬢様クララを呼び寄せます。活発なハイジとは対照的に、クララは引っ込み事案です。召使付きの豪邸に住み、玩具に囲まれ、高価な洋服を買ってもらっても決して満たされませんでした。彼女は一人も友達を持つことができなかったのです。

 クララは、小さいときから足が不自由で、車椅子生活を余儀なくされました。母親を亡くし、父親は仕事でほぼ不在です。召使や執事とともに、フランクフルトの広いお屋敷内で寂しく暮らしていました。

 あるとき、遊び相手としてスイスのアル厶の山からハイジが出迎えられました。クララは、少し年下のハイジを遊び相手として歓迎し、世界観が急に広がっていきます。ハイジは、野に咲く花を観察し、小鳥達に声をかけ、雄大な自然の中に溶け込んでいました。町での生活になれず、山が恋しくなり、踏み台の上に登りお屋敷の窓を開けます。樹木が育ち、小鳥の鳴き声を聞き、動物と触れ合ったハイジが期待した光景とは全く異なりました。周囲には、所狭しと、レンガ造りの建物が並ぶ中、下界にはスーツ姿の紳士や夫人が行きかっています。時折馬車が通り過ぎていきました。空を見上げても、煙突が邪魔になり、雲の行方を追うことができないのです。ハイジ自信、心が折れそうになりながら、クララと手を取り合い、町での生活を続けます。クララは、勉強時間の合間、休日を利用して、ハイジと共に町を離れ、都市郊外の公園に出かけ、野原を舞う蝶を始めてこの目で見ました。彼女自身、窮屈な部屋での生活から抜けて、外の空気に触れ、リラックスします。いつか、ハイジが慕うアルムの山に行きたいと、思いを馳せるようになりました。

 写真=フランクフルトでの屋敷でのハイジとクララ
掲載元 あにめの記憶19 http://haijima-yuki.com/old_anime/heidi/heidi_kanso_3.html
フォト


 クララは夢が叶い、次の年の春、ハイジとおじいさんが暮らすアルムの山小屋へと向かいました。 

 車椅子から降りて、芝生の上に座り、感触を確かめます。おじいさんや山羊飼いのペーターに抱っこしてもらいながら、移動し、食事の世話もしてもらいます。

 昼間は、勉強を忘れてまで、外遊びに集中していました。おじいさんは、クララの自立をうながすためにも、遊びには加わらず、子供達だけで山へ行かせてあげました。ペーターがクララを背負い、ハイジとともに、山の上にある湖にハイキングに行ったこともあります。野山をかける動物や短い夏を謳歌する草花を観察し、湖面に移り込むマッターホルン心を奪われていきます。クララは、うれしい気持ちになる一方、迷惑をかけていることに気付かされるのです。

 彼女は、不安や葛藤を抱えながら、歩行訓練を開始しました。山小屋の前に張られた板につかまり、手を離します。バランスがとれず、体の軸がぶれて、倒れてしまいます。ハイジやおじいさんに助けてもらい、車椅子の中から、両足を前後に動かす訓練を行いました。

 写真=おじいさんに抱えられるクララ 掲載元 チンチラのいた部屋
https://plaza.rakuten.co.jp/tuhanmaniac/diary/201811040000/
フォト


 山小屋で長年一人で生きてきたおじいさんは、人の体のこともよく分かります。クララの足を障り、指先の感覚から、立って歩けると、確信していたのです。クララは、おじいさんの言葉に励まされ、つらい状況に陥っても、最後まで希望を捨てませんでした。

番組の50話で、クライマックスを迎えます。練習を重ねてきた成果が上がり、斜面を駆け下りるハイジを慌てて呼び止めようと、無意識のうちに車椅子から立ち上あがりました。つかまるものは、周囲にありません。ハイジは、ふと振り返り、クララを見つめます。クララは、アルムの山にきて、とうとう自分の力で立ち上がったのです。

 写真=ハイジとクララ 掲載元ファミリー劇場 https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=03225
フォト



 フランクフルトの広いお屋敷での車椅子生活から開放され、自然に触れることで、歩く喜びを感じるようになりました。最終52話、冬を前にフランクフルトからお迎えがきて、山を降りていきました。別れ際クララは、ハイジやペーター、おじいさんに「また春に戻ってくる」と約束したのです。

 アルプスの少女ハイジは、放送46年が経過した今も、人々から愛されています。家庭教師のトライのCMでは、ハイジのキャラクターが使用されています。

 人間、産まれつきの障害により、車椅子から離れられない方もいます。他に眼が見えない人、耳が聞こえない人、自閉症など様々な障害を持つ人が、周囲のサポートを受けながら暮らしているのです。

 クララの場合、生まれつきの障害ではありませんでした。小さい頃の病気により、寝たきり生活を送るうちに、足が弱ってきたのです。後天的な障害の場合、必ず克服ができます。彼女は、生活環境を変え、訓練することにより、自由に歩けるようになりました。周りのサポートはもちろん、本人の意思の強さが、障害の克服に必要なのです。

 写真=アニメに出てくる主要メンバー 
掲載元Fukuoka https://codomoto.net/heididaimaru2015.html
フォト

 
 私は2010年に一度アニメでアルプスの少女ハイジを鑑賞しました。2017年に改めて見て、車椅子生活から離れ、一人で歩き始めるクララに勇気付けられました。

 新型ウィルスを必ず克服できると信じ、経済活動再開する日を待ち望んでいます。

















放送延期TVアニメ20本超、“今期”だけでは収まらない制作遅れの今後
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6065596









■注意しても「今日だけ」 海にレジャー客続々、住民困惑
(朝日新聞デジタル - 05月01日 13:44)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6067902
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31