mixiユーザー(id:8960241)

2020年04月11日16:55

40 view

「行政への批判」は分かるけど…

「行政への批判」は分かるけど…

行政が様々な対策を打ち出すたび、巻き起こる、ネット上の批判…

「理解できるもの」もあれば、「的外れなもの」も多い多い…

いくつか見ていきたいと思います(;^_^A

「緊急事態宣言」が遅すぎた批判。

これは「理解できるもの」ではあります。

だけど、こういうのは「いつ出しても」批判されるんですよ(;'∀')

「もっと早くに…」と簡単に言いますけどね…

この「もっと早く」というのは、人それぞれ、感じ方はまったく違ってくるんです。

個人的には、都内で感染者が急増してきた辺りかなとも思うんですが…

それでも「遅すぎる」という人は出てきますからね。

「アベノマスク」批判。

これは、いろいろ批判があるのは重々理解できます。

ただ、専門家の分析を見ると、こんな感じなんですよ。

「あくまで2枚配布というのは、足しにしてくれというもの。これで家族全員賄えなんていうものじゃないんですよ。しかも、洗って再利用できるんですから。」

「外出自粛要請」批判。

批判するのはまあ分かります。

ただ、「要請」をするのとしないのとで、やはり企業側の対応も違ってくるんです。

繁華街で、通常「1万人」通行しているのだとして、これが「3000人」になっても、一定の効果はあるんですよ。

なにも「ゼロ」を目指したいものではないし、それはどだい無理なことは、誰もが分かっているんです。

そこで働いている人。そこに買い物にくる人はいるわけですし、その人たちを締め出す目的でないことは、行政も口を酸っぱくして言っているわけですから。

ただ、「意味もなく出歩かないで」という趣旨で出されている要請であることは、肝に銘じてもらいたいんです(-_-;)

「営業自粛要請」批判。

これは、補償などさまざまな問題が生じてきます。

東京都はいち早く打ち出し、神奈川県もそれに追随。

千葉県は、財政上の問題で「横並びはできない」としていますが、これはこれで仕方ないでしょう。

「緊急事態宣言は5月6日まで」批判。

これも「的外れなもの」がたくさん見受けられました。

これはあくまで「専門家の意見を踏まえたもので、接触を8割削減できれば2週間でピークアウトできる。その様子を見るために、一ヵ月の宣言とする。」

これが趣旨なんです。

それがやれ「8割なんて削減できるかよwww」

「一ヵ月でコロナが収束するなんてホントに思ってるの?」などなどたっくさんありましたがね。

「一ヵ月で収束できるから、宣言は5月6日までとする」ものではない、ということだけご承知置きくださいませ。

最後はこれです。

「東京五輪は来年に延期」批判。

東京五輪は、感情抜きに考えたら、「中止」が適当だったんだと思います。

実際、戦時中はそれを決断していましたからね。

ただ、日本は1940年の主催五輪中止。1980年の五輪ボイコットという「苦い経験」があり、それを踏まえれば、簡単に「中止」と言ってはいけないはずなんですよ。

「中止」にしたいネット世論を分析してみると…

「予算の無駄遣いだから」
「そんな金あるなら被災地復興に回せ」
これはもうずっっと前からの批判ですからね。

「なぜ来年で収束するなんて言えるのか」
ここに関してだけ。私なりに分析してみますが…

「過去の疫病(SARSなど)の収束状況を鑑みて、半年から1年の猶予をとった」というものなんでしょう。

それに、東京五輪を夢見てきたアスリートもたっっくさんいるんです。

そのアスリートたちの「夢」を壊してまで「中止」にするのが果たして賢明なのかということなんですよ。

そういう意味での苦渋の「1年延期」だったということなんです。

「TOKYO2021」ではなく、「TOKYO2020」になる意味。

これはあくまで、「2020年の東京五輪を一年延期する」という意味に他ならないからなんです。

来年までに、改めて「予選」なり実施すれば、当然選手たちのレベルやピークは違ってくるはずなんです。

だけど、あえてそれをせず、「2020年東京大会出場内定者」に絞ることも、最後の温情なんだろうなと。

思ったんです。

当然、ここへの批判も理解はできますが、上記の理由からだということを納得してもらいたいんですよね(;^ω^)(無理だよなぁ…)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930