mixiユーザー(id:1506494)

2020年02月12日16:48

274 view

曽我梅林 2020

昨年初めて訪問した小田原の曽我梅林、今年は暖冬の影響で見ごろが早まっているとのこと
前回より一週間以上日程を繰り上げて本日行って参りました
昨年とはJRか富士急バスのダイヤが変わったらしく、乗り換え時間が8分と余裕ができました
ところが東海道線が車両点検で4分ほどの遅れが生じ、かなり微妙です
有難いことに平塚で後から来る快速アクティに乗り継いだら、これで1分挽回して、国府津駅の
改札も去年の経験で一番小田原寄りと知っていますから余裕でバスに間に合いました

バスは意外に空いていて、昨日も晴れだったので乗客が分散したのでしょう
気温は今日の方がはるかに温暖で、その分雲も多かったので危ぶんでいましたが、これも杞憂
バスの車窓からは先日の吾妻山から望むよりさらに大きな富士山が見えました
去年は見えなかったので、今年はこれで江ノ島、ソレイユの丘、吾妻山に続いて四度目の富士

なにかワタシ日頃善行を積んだのが認められたのかしら、それとも蝋燭は消える一瞬前に最も
輝くという、もしかしたらこの先長くはないという暗示かしら
でも富士山が見えるのはワタシばかりではないはず、そうするとこれは富士山の方の事情で
美しい姿を見せられるのも今のうち、近い将来噴火で形が崩れる凶兆かも

まぁ素直に今日の幸運を喜びましょう

梅林に着いてみると、皆さんクルマでお見えになったのか、大変な人です
それでも梅林は広く、落ち着いて花見も自撮りもできました
今日は温暖だったので焼酎お湯割りや生姜湯ではなく、紙パックの白ワインをちびちびと
但し、飲み干さなければならないのが難点で、来年は保温水筒で冷えたワインを持ち込もう

去年の帰路はJR御殿場線の下曽我駅まで歩いたのですが、それだと時間がかかる、滞在
時間を少しでも長くするため、帰りもバスで国府津駅に出ました
昼食は国府津駅前に一軒だけあるレトロな街中華の店で、ここでも塩チャーシューメンを
喫煙全面可の店だったので、相客は誰も煙草を吸っていないのに、残り香でしょうか、異臭が
強く感じられたのが少々残念

いや、富士見もできたので良しとしますか
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829