mixiユーザー(id:4319881)

2020年02月04日05:23

267 view

コップ1杯の水を飲む|死ぬまで“自分”であり続けるための「未来日記」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■コップ1杯の水を飲む|死ぬまで“自分”であり続けるための「未来日記」

自律神経の名医、順天堂大学医学部教授・小林弘幸先生の最新刊は『死ぬまで“自分”であり続けるための「未来日記」』。先生が提唱する「未来日記」は、「達成したいことを完了形で書く」日記でも計画表でもない、1日の価値を上げる、まったく新しいツールです。
本書より、「未来日記」の効果を上げる健康習慣をお届けします。*   *   *

コップ1杯の水を飲む
腸は、睡眠中に消化・吸収をしているため、朝方は動いていません。そんな腸を目覚めさせる簡単な方法が、朝起きたときに、ことです。水を飲んで物理的な重みを加えることで「胃結腸反射」という刺激を起こし、眠っていた腸を起こすことができます。そして、ぜん動運動(便を押し出すために腸がリズミカルに収縮する動き)が促されるのです。

さらに、朝は、これから1日を活動的に過ごすために交感神経が優位になってくる時間帯です。逆に言うと、副交感神経が低下しやすい時間帯でもあります。そのとき、適度に胃腸を刺激することで、胃腸を支配している副交感神経が下がりすぎることを防ぎ、自律神経のバランスを整えることができます。

水は、少しずつではなくて、多少勢いよく飲むのがポイントです。冷たくても温かくてもどちらでもかまいません。重みで刺激を与えることが目的なので、お茶や牛乳など水以外の飲み物でもOKです。

また、水は朝起きたときだけではなく、1日を通してこまめに飲むのがおすすめです。目安は、1日1〜1・5リットル。「水分をたくさんとると、体がむくむ」と思っている方がいますが、それは誤解です。むしろ、むくみは水分のとりすぎではなく、水分不足によって引き起こされることが多くあります。

一般的に、1日約2リットルの水分が尿や汗として排出されています。そのため、水分不足になると、細胞は水分を保とうとして血管との連絡口を閉じます。すると細胞一つひとつが水分でふくらみます。これがむくみの正体です。また、細胞が血管との連絡口を閉じることで血流が悪化し、自律神経のバランスが乱れます。その結果、疲労感やだるさ、無気力などの不調が引き起こされます。

こまめに水を飲む習慣をつければ、血液が体の中でスムーズに循環するようになり、むくみも気にならなくなりますし、自律神経のバランスも整います。

飲んだ水が全身に行き渡り、細胞一つひとつにサラサラの血液が届いていく様子をイメージしながら、こまめに水を飲むようにしましょう。


■小林弘幸
1960年埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのパフォーマンス向上指導にかかわる。『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』『「これ」だけ意識すればきれいになる。自律神経美人をつくる126の習慣』『自律神経を整える「あきらめる」健康法』など、著書多数。

【元記事】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200203-00014745-gentosha-life

「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

実話マンガ「地球人は科学的に創造された!」
http://mugendo.co.jp/download_manga.html

日記を読んでいただきありがとうございます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829