mixiユーザー(id:9051319)

2019年11月24日23:53

445 view

ヒビノキ645(11月17日〜11月23日までの1週間/週後半)

2019年11月17日〜2019年11月23日までの1週間分の日記です。
この日記は先週の木曜日〜土曜日までの週後半の日記です。

■2019/11/21/Thursday
 
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

 『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』――。

 ライトセーバーでパリィ(ガード)すると、
 相手の体幹が崩れ、隙が出き、そのまま体幹を崩し続けたあと、
 ジャカトガードすると内臓攻撃……じゃねえ相手を戦闘不能にできる。
 篝火……いや瞑想をするとライフが全回復するけど、
 敵復活、スティム(回復薬)全補充、途中で死亡した場合、すべて経験値を失う。
 ……で、その相手を再度攻撃した場合、ライフが全回復し経験値が……。

 ということで噂に違わず。
 めっちゃ「ソウルライク」 + 「SEKIRO(隻狼)」だな。
 ボタンのガチャ押しではザコにも負ける。
 フロム系作品とことなる部分は1 対 1ではなく1 対 多の戦闘になりがち。
 そこでフォースをどう使用するのか? が独自色かもね。
 ともあれ最初の時点で「これはフロム系作品だぞ」とハンマーでなぐってくる。

 ボスを撃破したあと「ふぅ」となるような作品がライト志向層に一致するのか?
 わからんけど自分はこの難易度が好き。
 ストーリーモードはもっと簡単かもしれんけれど。
 ともあれシングル専用の本作が世界の人々が長年夢見た、
 最高の「ジェダイごっこだ」の評価はまちがない。
 あと、こういうストーリーを映画にしてほしいの意見すげえわかる。

 協力者の1人がシスと姉妹弟子であった展開がわかり盛り上がってきた。

『放課後さいころ倶楽部』 第8話 「4人めの友だち」
http://saikoro-club.com/
文化祭で美少女メイドJKと「ドブル」したいだけの人生だった。
前回に引き続きAパートとBパートでそれぞれ別々のゲームをあつかう。
前半は「ケルト」で後半は「ドブル」。Aパートはあらたなレギュラー。
ボードゲームの本場ドイツから来日したエミーリア(エミー)と3人の出会い。
オチだけ語れば、エミーの母親がくれたケルトリングのアクセサリーに、
彼女が願う、美姫、綾、翠との出会いが実現するほっこりいいお話し。
翠がエミーと綾に見る「うまのあうシンパシー」に不安が――。
Bパートは旧校舎にボードゲームカフェを設置した副会長のイヤがらせにもめげず、
美少女メイドコスプレのわかりやすい客引きリーチと、
SNSの宣伝でカフェは大繁盛。
展開としては美姫と吉岡龍二を引き合わせたかったのかな?
にっこりウニってなんやねん。
ただ、一話に2本のゲームをやる展開は、
いろいろ物語もゲームプレイも薄味になっちゃうな。
たとえば「ケルト」なんかルール結構複雑だし。

『ノー・ガンズ・ライフ』 第7話 「過熱」
http://nogunslife.com/
わるい堀内賢雄だった。
十三の行動で旧型拡張体ゴンドリーの拘束が公に――。
始末を願う拡張者対策局(EMS)と衝突したオリビエは更迭されてしまう。
一方、十三は擬態してメガアームド斎時定をねらうゴンドリーと対決する。
拡張身体 = サイバーな人工身体の代替に反対する人々が一定以上存在するなら、
たしかにゴンドリーの過去と現在の犯罪は時定にとって障害よな。
なにしろ実験的拡張者が暴走した事実は反対勢力の恰好のエサになってしまう。
というかオチだけ書けば、
過去「ティンダロス」におきた大量殺人の犯人は、
時定ってオチなのかな? この仮定が本当だとして、
どうして時定が部隊を壊滅させたのか?
わからないですが。
そのあたりは十三愛用の煙草「タネガシマ」を「ハルモニエ」
で相手を乗っ取り届けに行く鉄郎の行動をふくめ次回であかされる?
そうしてゴンドリーはやっぱりベリューレンの手駒だったわけか。

『PSYCHO-PASS サイコパス3』 第5話 「アガメムノンの燔祭」
http://psycho-pass.com/3rd/index.php
今度は2100年代の“宗教”がネタ。事件の背後で暗躍する狐を追う1係。
メンタルトレースを酷使して倒れる灼に炯は使用禁止の釘を刺す。
だが、政府肝煎りの政策――移民入植地区 + 宗教の自由をかかげる、
新興特区の説明会場で爆弾テロが発生する。
2100年代の新宗教の御神体って「シュビラ」かよ。
色相の清浄さが信仰と信心のバロメーター。なるほど。
そのシュビラを神に奉る公認宗教団体「ヘブンズ・リープ」をふくめ、
爆弾テロを生き残る人物は特区成立の反対勢力のみ。
1係は疑問を持ち調査を開始する……なんだけれど、
今回は事件背景の説明と、くだんの「ヘブンズ・リープ」
に炯と如月が団体の要人に変装して潜入捜査するまで。
土台の説明で終了。これはちょっとつまらないな。
目を患う炯の妻の舞子が手術する前振りですけれど「イヤな予感」しかしねえなあ。
ただ、3期の転換点と物語を「悲劇」を落し込む存在としては、
彼女は格好の“生贄”なんですよね。

■2019/11/22/Friday
 まさしく氷雨。
 週末も先週や週初めの予報一転。天気わるそうだな。

『Dr.STONE』 第21話 「スパルタ工作クラブ」
https://dr-stone.jp/
科学帝国 vs 武力帝国の戦争にそなえ、携帯電話製作を目指す千空たち。
カセキとクロムが発想ゼロから作り出す水車 = 動力によって、
発電ほか様々なものに人力が無用になった。
千空とコクヨウはこれで「ほかの作業がはかどる」
と発明に次ぐ発明のスパルタ労働環境へ突入。だがこれ以上に重要なことはない。
いままで必要だった単純軽作業のマンパワーを高度な作業に割り当て可能になるしね。
ゲンの言う通り、真空管レベルになると、我々素人にはもう、
「どういう原理でどんな動作でどういう効果があるのか?」わからなくなる。
ただ、事実において科学技術を一気に千空は推し進め、
人類が長い年月の中で次の技術を成立させるために、
必要な材料や技術もスキップしてきた。
真空管内で発生する高熱へ耐え切るフィラメントの素材は竹炭ではダメ。
この詰みの状態にスイカが献身的に鉱石を探し、灰重石(かいじゅうせき)
の発見へとつながる。それをもとにタングステンを作る鉱石採集に、
以前、敵対したマグマを連れて行くところがあきさせない。

『ハイスコアガール ROUND 13〜15 & II』 第20話 「ROUND 20」
http://hi-score-girl.com/
「矢口くん!」「矢口くん!」で殺意の波動に目覚めて惨敗する。
そりゃあ「春麗だって(まだ)30歳だもん!」
とひきずりスピンオフも開始しますわ
(来年から連載開始の30歳になった小春を描く押切蓮介の漫画作品)。
「負けたくないやつには負けたくない」のハルオの言葉は作品屈指の名言。
勝敗にだけこだわった行動 = 「たのしめない」「過程を重視できない」
小春は大野の勝利に固執して、結局、敗北。
同時に自身が抱くゲームへの想いも傷付けてしまうことに。
自身にはないハルオと大野の絆を感じ物語から退場しかける。
一方、ハルオは「ゲームばかりじゃダメ!」
と真に原付免許の習得をすすめられて一念発起。
大野に見合う男に、と、原付免許を取得。
だが、大野の意味深長な態度で次回へ続く。
「バーチャファイターポートレート」たしかにあったよな。
この商品が「成立」した当時の社会現象のおそろしさよ。

■2018/11/23/Saturday
 『ターミネーター:ニューフェイト』――。

 正直もうターミネーターいいんじゃないの? スカイネットは消滅こそしたけど、
 ジョン・コナーの殺害から始まり、別の形で未来が形作られ重要人物を、
 護るターミネーターと殺すターミネーターが来る。「無理矢理」な展開に、
 もやもやするし、スカイネットの消滅で、T−800型は以後生産されない。
 結果においてシュワルツェネッガーの花道になりそう。T2以降一番おもしろいが。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』 第7話 「失格者の烙印」
http://www.swordart-online.net/alicization/
戦略兵器級的な――。
大門の崩壊でついに始まった人界とダークテリトリーの大戦。
圧倒的な戦力差と反対に整合騎士は圧倒的な実力差で戦線を維持する。
だが、後衛左翼を守る整合騎士レンリは恐怖に怯え逃げ出す。
その場所にキリトを保護するティーゼとロニエが現れ……。
真剣を使う試合だったとはいえ、自身の剣で友人を斬り殺せば、そりゃトラウマよなあ。
そのトラウマによって「武装完全支配術」を発動させることができず、
アドミニストレータに失敗の烙印をおされ騎士失格を自覚するレンリ。
そのレンリは身動きできないのに、ティーゼとロニエを守って救おうとする、
キリトを見て神器「雙翼刃」――この武器はめっちゃユニークだな。
おもしろいぜ――を抜く。
やっぱりSAOで登場人物の心境を変化させる導き手はキリト。
廃人同然でもそれは変わらず。こういうところが作者の上手さだよな。
敵側十侯のうちの3人が戦死するなか、
アリスが戦術兵器めいた能力を使い次回へ続く。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930