mixiユーザー(id:840598)

2019年10月26日23:22

82 view

乗り場で無ければ

 金曜日、夜間はタクシー出動率は100%ですが、昼は月曜が100%も金曜は十代が早い分の効率が悪い為に出動率は薄めです。

 そんな昨日は記録的な大雨、当然に供給追いつかずだもの、前日予約は不可、迎車も到着迄は30分越えに。

 と昨日は1日てんてこ舞でした。


 さてここで問題、タクシーは必要で目の前に空車が、しかし連れが居て出発には数分かかる。

 出発しないならば空車は行っちゃうよ。


 そんな場面では、すかさずメーターを入れる様に指示しましょう。

 タクシーは時間拘束も料金が発生します、しかし空車状態で無線が鳴ったら無線に優先権が移ります。

 類似に往復や経由地有りでの利用に、先方着で支払したら、乗っていたタクシーは空車。

 そこでメーターを入れたままで待機させなければ、空車だもの行っちゃうよ。 
 
 乗務員も商売だもの、拘束解除後の元乗客が、次の空車を確保するまでの時間と手間など、知ったこっちゃぁ有りません。


 結局はタクシーの利用とは時間を買うのと同じ、電車やバスを使ってドアからドアまでに一時間が、タクシーでは30分で到着はざら。



 さて昨日の雨の午後、久々に通る神田錦町の一方通行に、手が上がったので止めましたよ、そしたら。

 連れが来ないので、と。

 どれくらい待つか聞いたら2・3分とに、メーター入れますがと言ったら、駄目ですか?

 で、建物に入ってしまいました、当然に待つ義務は無く神田駅方向に走り去った訳で。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る