mixiユーザー(id:64730364)

2019年10月20日16:45

73 view

ある研修にて〜みなが困っていること〜1

ある研修の演習で、「あなたが仕事で困っていることは何ですか?」というテーマを基に話し合いをした。
まずは自分で書き出し、それをグループ内で共有。
その中からテーマを2つに絞り、1テーマ、約1時間話をする。
グループは4つ。

2時間後、発表会。
4グループ中、3グループから「人員不足。」と挙がった。
永遠のテーマだ。
ちなみにうちのグループでは挙がらなかった。
それは困っていないか、困っている認識が低いか、それともそれ以上に困っていることがあるか・・・

ただ、「人員不足。」で話合いができるのか、話し合ったところで問題が解決するはずがない。
解決したら、それで困っていないのだから。
それほど難しいテーマに1時間で話し合うのは難しいとも思う。

私がグループ内で話し合う中で5つほど困っていることを出した。
その中に人員不足はない。

その中に「消耗品が補充されない。」というのを挙げた。
こんな内容はうちの施設だけだろうなと思いながら。
もちろん、このテーマで話し合いをしなかった。

しかしながら、発表の時間になり、うちのグループの発表者が絞り込む前にこのような困りごとが挙がりましたといい、その中で「消耗品が補充されない。」と言う事を挙げると皆から、「おおー。」と同感の声が一番挙がったのである。
うちしかないと思っていたこのしょうもないと思っていた困りごとが実はどの職場でも困っていたことを実感した。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する