mixiユーザー(id:1506494)

2019年10月08日19:21

195 view

記憶にございません!@横浜ブルク13〜不思議の国のアリス展@そごう美術館

どういうわけか今週はシアターゴーイングの予定が全く入っておりません
しかるに今日のYahoo!星座占いのラッキースポットは劇場との事
もっともこの占いの結果には見覚えがあって、なんとラッキーアイテム4項目すべて昨年の
10月18日のものと同じです

ラッキーグッズはペット用ショルダーバッグ、レジャーは「ディナーをデラックスにする」、グル
メはミネストローネだと
ワタシのFBをご覧の方はご記憶にあるかもしれませんが(ございませんよねー)、昨年の
10月18日にまさしくこのご託宣に従ってミネストローネを作って食したのでした

各項目5個ずつの組み合わせとしても625通り、それに12星座を掛け合わせると7500通りの
占い結果が出来るというのに、365日を経ずして全く同じ占いとは、手抜きじゃありませんか

まぁ、占いなんか信じちゃいませんけど、暇なので映画でも観に劇場に行こうかと
どうも三谷幸喜さんが監督した日記標題作が面白いらしいので、それに決めました

結果面白かったです
抱腹絶倒というわけではなく、ニヤリ・クスリなのですが、三谷さんは笑いのツボを心得ていて
あの手この手でアイディアを繰り広げるので、飽きさせることがありません
史上サイテーの悪辣総理大臣が記憶を失って善良な一市民になるというのは、いかにも
お手軽のように思えるのですが、それに対して何も言えないワタシがいる

猛烈にケバいニュースキャスターが有働由美子さんだったり、首相夫人の頼りない兄で
なぜかギターを巧みに弾くのがローリー寺西さんだったりというのは、ネタバレを厭わない
ブロガーに種明かしされちゃっていましたが、主役の小学校時代の先生役が山口崇さんと
いうのはエンドロールを見るまでわかりませんでした(老けちゃったのねー)

日米関税障壁の対象がサクランボだったり、総理以上に権力を握る官房長官が総理を
亡きものにしようと雇ったスナイパーがゴムのパチンコで狙うなど、あざとさもほどほどで、
後味もさっぱりとした喜劇でした

なお、「記憶にございません」というセリフは、記憶を無くした後には発せられることがなく
記憶があるのに白を切る場合にのみ使われるというのは三谷流の皮肉でしょうね
また、総理が善良でも内閣支持率は2.8%に微増というのも、国民の支持なんてそんな
もの(必ずしも内容ではない)、ということなのかな

映画鑑賞後は、これは占いには出ておらず、どうせ外出するのならと横浜駅で途中下車
まずは昼食として東口地下ポルタ街の担々麺の店「匠」で看板メニューの担々麺を
それからそごう6階の美術館で不思議の国のアリスにまつわる主に挿絵展

この童話、子供の頃に読んだきりなのでほとんどストーリーを覚えていない
もともと作者ルイス・キャロルが即興で子供たちのためにでっち上げた荒唐無稽の物語
なので、覚えられなくて当然ですわな

本日は粗筋に従って挿絵を並べるという趣向ですので、そういえばそうだったかな、などと
思い乍らプロムナードしました
挿絵画家としては、初版のものを担当したジョン・テニエルが有名ですが、彼の手になる
物はほとんど下絵のみ展示されており、それ以外の画家によるものがむしろメインでした
マリー・ローランサンとか、珍しいところではサルバトール・ダリのものなど、これは絵本を
手に入れたい気がします

ルイス・キャロルって、完全に19世紀の人なのですね
ヴィクトリア朝は極めて道徳的・禁欲的で、冗談さえご法度かと思っていましたが、その
中に在ってこれだけふざけたことを考え出すイギリス人という人種は恐るべしであります
三谷幸喜さんのような人もいたということですか
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031