mixiユーザー(id:4295383)

2019年06月24日23:51

85 view

今年はなんとか紫陽花供養に参列して来ました

去年は色々あって^^;
快適でも外出には不便な別荘に居た関係で参列できず。
一年飛ばしでやっと参列できました。

もう何回目の参列になるのでしょうか?
当日の受付での参列にすると、
祈祷のお札を頂けるのが最後の方になるので、
今回は事前にお寺に申し込みしたので、
10番目くらいに呼ばれましたよ。

13時から始まるので、
それまでは境内のあじさい園を散策。
祈祷申込者に渡される招待券を入り口で見せます。
フォト
普段見るあじさいよりも、ついついガクあじさいの方に目が行きますね。
フォト

フォト フォト
フォト フォト
フォト


フォト フォト
蛾でしょうか、綺麗な羽なのでちょっと撮影。
フォト

フォト

フォト フォト
フォト フォト

そうこうしていると法螺貝が聴こえて来ましたよ。
もう講堂から本堂へ向かって僧侶の列が見えます。
フォト フォト

本堂に上がって読経が始まります。
本堂の下には帰りに頂く真っ白なあじさいが用意されていますね。
フォト フォト
般若心経に移ると名前を呼ばれてお札を頂いて順に本堂へ入ります。
フォト

祈祷をして頂いたお札で真っ白なあじさいを包んで金銀の水引で結びます。
フォト

そして六の付く日にお手洗いに逆さに吊るすことで、
こうして置くことで一年間、
下の病気や血圧の病気にからないように守ってくれます。
来年まで宜しくお願いします。
フォト
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記