mixiユーザー(id:258708)

2019年02月20日00:05

167 view

い…イン・ザ・ハウス

本日も隠居前に有給全部消化してやるぞデー。

所が本日は…

【雨水】
二十四気の一つ。立春から数えて15日目で、陽暦2月19日頃(2019年は2月19日)。および啓蟄までの期間。
太陽黄径330度

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきた。春一番が吹くのもこの頃。
しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもする。三寒四温を繰り返しながら、春に向かって行くのだ。

地方によっても違うようだが、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれている。
いいや、嫁に行く気は多分無いから。

フォト フォト

文字通り、全然駄目だね今日は。
全くやる気をなくしてしまった。

工作でもして過ごすしか無いな。

コペ子のカーナビは位置的には視線移動が無く好ましいのだが、これがさ、天気の良い日にゃ、外光が反射して全く見えない。

フォト フォト

専用品の庇が3rd.Partyから出ているのだが、8,000だか9,000円だかのとんでもない価格。

フォト フォト

Amazonで1/10程度のこんなの(槌屋ヤック ナビシェイドL VP-75)を改造して使っているのだが…

フォト フォト

延長部分、やっつけ仕事で余り見場が宜しくない。
例によって、見た目の改良を施す事にした。

フォト フォト

ダイソーでこんなの見つけた。
んじゃ革風シボにしようと、手持ちの素材と比べたら、質感はともかく100円Shopの方が目が細かく、こっちの方が良い感じ。

フォト フォト

いつもの様に現物合わせ。何度かカットアンドトライを繰り返し、何とか形になった。
まぁ、誰も気付かないんだけどね。

気付かない、と言えば、Facebookのコペングループで話題になった事。
コペン乗りの間では一寸有名なYoutuber、シロクマチャンネルが最近アップした情報。

コペンのバックミラーは上下調整幅がとても大きい。
この仕組みは特許なのだとか。(未確認)

フォト

殆どのユーザーは気付いていない。
一応マニュアルには書いてあるが、これ読んでも意味を理解するのが難しいんだな。

フォト フォト

工場出荷時の位置。(一番下)

フォト フォト

一番高い位置にした状態。
これ、前方視界も広くなるし、後方視界がまるで違うぞ。
なんで最初からこうなってないんだろう?
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728