mixiユーザー(id:4319881)

2019年01月27日05:36

87 view

がんが懸念される食事 牛乳と前立腺がん、パンと腎臓がん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■がんが懸念される食事 牛乳と前立腺がん、パンと腎臓がん

「がん予防」を謳った食材や料理の話は、頻繁にメディアに登場する。しかしその一方で、あまり語られることはないが「がんになりやすい食事」も存在するという。実は今、がん発症と食事の関係について研究が進んでいる。

◆牛乳と前立腺がん

国立がん研究センターが日本全国10の地域に住む45〜74歳の男性約4万3000人を10年間追跡調査したところ、牛乳の摂取量が最も多いグループ(1日あたり290.5g)の前立腺がんリスクは、ほとんど摂取しないグループに比べて1.5倍だった。

また、米ハーバード大の解析では、牛乳、脱脂粉乳、チーズなどの乳製品を平均の2.5倍以上摂取するグループは、0.5倍以下しか摂取しないグループに比べ、前立腺がんの発症率が1.34倍高かった。

「乳製品に含まれるカルシウムは、過剰摂取により異常な細胞増殖を引き起こすと考えられています。

また、前立腺がんは、男性ホルモンである『テストステロン』が過剰になることで発生することが知られていますが、乳製品に含まれる飽和脂肪酸を摂りすぎることにより、体内のテストステロン濃度が上がって前立腺がんのリスクを増やしているとの指摘もあります」(医師で医療ジャーナリストの富家孝氏)

◆パンと腎臓がん

パンにふわふわとした食感を出すための添加物として使用されることがある臭素酸カリウムは、国際がん研究機関によるラットの実験で、腎臓や甲状腺に発がん性が認められた。

元ハーバード大学研究員で、米・ボストン在住の内科医・大西睦子氏が解説する。

「イギリスなどのEU諸国や中国などで使用が禁止されていますが、日本では最終食品の完成前に分解または除去するという制限のもとで、使用が許可されています」

臭素酸カリウムに食品添加物としての表示義務はないが、多くのメーカーはホームページなどで臭素酸カリウム不使用の情報を公開している。

【元記事】
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_851944/

平和のためのオンライン瞑想のお知らせ
https://ameblo.jp/raelianjapan/entry-12397247074.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----raelianjapan_12397247074

科学は愛です・ラエルサイエンス
http://groups.google.co.jp/group/rael-science-japan?hl=ja

実話マンガ「地球人は科学的に創造された!」
http://mugendo.co.jp/download_manga.html

日記を読んでいただきありがとうございます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031