mixiユーザー(id:11577852)

2019年01月03日01:57

134 view

小田原年末ライブ!

恭賀新年…今日が新年な〜んちゃって。
12月30日は、小田原のライブラウンジ・スパッツでの演奏。
年末のこの時期にお客さんが来てくれるか心配だったが、ほぼ満席(毎度書きますが、この程度のバンドに何とも有難いことです)。
今回はレギュラーのリードテナーとピアノがお休みでこちらも少々心配したが、前日のリハーサルでもチョットやばそうだったピアノ氏はほとんど寝ないで練習してきたようだ。当日のリハーサルでもBlue And Sentimentalの出だしが合わない。こうなれば「後は野となれ山となれ」ぶっつけ本番でやるしかないあっかんべー
さらに、欠員のバス・トロンボーンに昨年何回か練習に来てくれたF女が来てくれて、5 Sax, 5 Trumpet, 4 Trombone, Piano, Bass, Guitar, DrumsさらにボーカルのM嬢と人数だけは完璧な体制。

いつものSinging Windsで始め、A String Of Pearlsをやって問題のBlue And Sentimentalだが、出だしも何とかセーフあせあせ, Shiny Stockingsの次は、M嬢のボーカル考えてる顔でLet It Snow, Let It Snow, Let It SnowとMistyを熱唱。さらに常連のお客さんHさんからリクエストのあった Take FiveだがHさんが来ていない考えてる顔。 次に、ジョーをフィーチャーして ハリー・ジェイムスバージョンのWhen You Wish Upon A Starだが、思った以上に素晴らしくお客さんのノリも最高潮に達している手(チョキ)。最後に American Patrolと One O'Clock Jumpをやって終了。
休憩中に、昔の会社の同僚のご夫妻が来てくれたので、私がバンドを始めたきっかけ等お話したが、申し訳ないが遅くなるのでセカンドステージの途中で帰るとのこと涙

セカンドステージは問題のSunrise Serenadeからスタート(後で聞いてみるとそれ程ヒドクない考えてる顔)、Little Brown Jugをやって、当バンドとしては余りやらないペレスプラードのCherry Pink And Apple Blossom White(セレサローサ)をやり(常連のダンスの先生でもあるNさんが大喜び)、前半にボーカルでやったMistyをバリトンのソロでやり、M嬢のボーカルでI'm gonna sit right down and write myself a letterとLoveをやり、わざわざ毎回東京から来てくれるAさん姉妹の為にジョーフィーチャーのJust Friendsをやり、中3のNチャンのソロでStardust(業務連絡…くどいようですがA String Of Pearlsも彼女のソロです)最後にIn The MoodとMoonlight Serenadeをやり、お約束のアンコールSing, Sing, Singで終了だが、そこは年末スペシャルで(も〜いくつ寝ると)お正月をやって終了。

終了して客席に行くと途中で帰ると言ってたIさんご夫妻がまだいる。普段ジャズなどほとんど聞かないとのことだったが、楽しめていただけたのなら望外の幸せです手(チョキ)
さらに、常連のNさんとお話しすると次回はエル・マンボをやってくれとのリクエスト(帰ってから当方の譜面リストを調べたがエル・マンボはない。ペレス・プラードのCDの解説を見るとこの曲の英語のタイトルはMambo Jamboとのこと…それならあるのでキタナイ譜面を半日かけて清書)。
今回は年末なのでお泊りはせず、楽器運びの為にSさんの車で本日の録音を聞きながらご帰宅夜
ここで、新年の決意(英語で言うと…別に言わなくていいが…知っているぞという自慢ですうまい!…New Year’s Resolution)…この雑文、自分で読んでもあまり面白くないので今年からはエッセイ講座でならった“ウソでなければ多少の誇張は構わない目がハート”を応用してみようと思っていますので…是非、ご期待を…誰もしないか?

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る