mixiユーザー(id:840598)

2018年09月23日22:50

133 view

安全では無く基準

 タクシー利用に「急ぐから使う」事態が犯罪行為との認知を知らしめ無いのは常々。


 とは飲酒運転には同乗者とアルコール提供者にも処罰対象に対して、何故にスピード超過には適応しないのか?の疑問が。

 それは車両は「公共」の車道を通るに対して、急ぐを要求する事態が「お子様のわがまま」に他成らないのですよ。

 何しろ急ぐ要因を作ったのは、他成らない自分の自己管理の低さなんですから、夏休み最終日の宿題?ですよね。

 
 そしてタクシーを拾った場合は一期一会。

 に対して捕まらなかったと急ぐを要求する天狗輩は、トレンディ地域に多数。

 例えば、六本木や歌舞伎町での、利益不振の店舗経営者とか。

 
 因みにね、数ヵ月前に迎車で到着予定時刻でも出て来なく、配車センターに確認しようとしたら、、、

 最近ブレイクした芸人がようやく出て来て、マスクをした顔で「急ぐ」ってのが。

 それに無理走行で現地到着したら、小銭つり銭を受け取り、ありがとうとマスクを外して笑顔。

 もしもし?つり銭受けとる時間は何故に有るの?更にイレギュラー利用ですから。

 と「急げ」と言いつつ、つり銭を受ける時間が有る事態が、タクシー乗務員には急げ急げ詐欺に他成りません。

 そして元々生理的に受け付けない顔立ち系列に、マスクを外してニッコリ。

 本気で鳥肌が立ちましたよ。


■暴言・脅迫・暴行も…客の迷惑行為、働く人をどう守る?
(朝日新聞デジタル - 09月23日 15:27)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5301669


 で秋の交通安全習慣中ですが、そもそも「安全」とする事態が交通事故抑制の限界では?

 公共道路を走行する事態が「基準」なんですよ。

 覚醒剤や危険ドラッグ、の名称が助長していると同じでしょう、俺は縛らないの勘違い野郎心理として。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る