mixiユーザー(id:3621954)

2018年09月15日09:08

207 view

iPhone XS/XS Max はどこが安いか!

iPhone 7+を使い始めてようやく2年なので乗り換え時期がきました!

iPhone XS/XS Maxの価格は、3社が出ましたが、
契約内容が非常にわかりにくい、

2年縛り、4年縛りなどなど、
本体の価格が目立って実際の料金が非常にわかりにくい。
今回は、実質〇円がなくなり、
2、4年縛りでも半額の割引、

3社のXsMax64GB で料金を比較して見た。
家族割、光をセットを含んで

1、ソフトバンクは、基本料金が実質値上げ、50GBもスマホで使うか疑問?
50G 通話定額 月/10,500円位 (本体代金 6,240円×24ヵ月(149,760円))

2、auは、20GB 通話定額 月/8,718円位(ただし2年後に機種変更をすることが条件)
データー量を30にすると10,800円
13ヶ月目に機種変更が条件 月5900円(24回払い)総分割支払金:141,600円
12ヶ月の支払いで70800円で購入可能だが、新しい機種の料金がのしかかることになる、



3、ドコモは、まだ料金が?です。
本体代金は、月3456円だと思われます、これに通信とデーターになりますので、
多分ですが、家族で30GB、通話定額で月9,000円近辺かと思われます?
(本体代金5,913円/月(141,912円))


結局、3キャリアは何処も同じような金額です。

さて最近話題の安売りSIMの場合、
定額の通話があるのはYモバイルだけなので、
とりあえず本体はアップルストアーか量販店(アップル取り扱いの)店でSIMフリーを購入。
量販店だとポイントが付くのでお得かも。

本体代金 134784円(月5616円/24回と想定)
通話定額、通信料金9GB、月3,532円
(初回、2ヶ月〜13月、14ヶ月〜24ヶ月で料金が違うので2年の総額を24ヶ月で割っています)
9,148円になるので一番シンプルな料金かと思われます。

今回は、本体を7月に修理で新品になっているので、
Yモバイルのシムだけを購入してまた2年使うことにしました。
家族のiphoneは、バッテリー交換をして延命です。

実際、XSでも8+より画面が大きいのでMax出なくてもいいかも、
まあ12,960円の価格差なのでビミューかな?
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する