mixiユーザー(id:2396826)

2018年09月07日12:59

180 view

最近、思ったこと。part0027

 〔緊急連載〕ロシア東欧史概論対露アウトライン・ダイジェストその3{かっ飛びつまみ食い編その1}。これも1年ぶりか。前回、書き始めて「1、キエフ・ルーシー時代」解説しはじめたとたん北朝鮮が水爆実験やったことに仰天して半島の外交・軍事分析にシフトしちまったんだっけ(-_-;)。ロシア東欧史は古代のギリシア・スキタイ時代以後5つの時代に分類されると前回書いた。区分は以下のとおり


1、キエフ・ルーシー時代

2、ウラジミール・ルーシー時代

3、モスクワ・ルーシー時代

4、ロシア帝国時代

5、「革命」専制時代


前回は「1、キエフ・ルーシー時代」を簡単にまとめたが今回は「敵」を知るために「2、ウラジミール・ルーシー時代」すっ飛ばして「3、モスクワ・ルーシー時代」末期の話をします。なせなら、ハゲチビ(プーチン)の政治的意図はモスクワ・ルーシー時代の社会機構を再編成することによって「ロシア帝国」を再建することにあるだからだ。それを判らずして


みんな、どうやって「対抗手段」を「論考」するつもりなの?


はーーーーーー、道のりなが!順序立ててやりたかったがもう時間が無い(-_-#)。「人民の天皇論」宣撫開始まで後237日しかないのだ(怒)。必要事項をリスク承知で「抜書き」するしかない(-_-#)。簡単に時代区分の「目安」だけチャートしておく


1、スラブ系種族がトルコ系種族に対する「独立戦争」を試み「ヴァリャーグ(バイキング)」を雇う。(864年ノヴゴロド公国建国)
          ↓
    〔1、キエフ・ルーシー時代〕
          ↓
2、モンゴル帝国がトルコ系種族を糾合してスラブ系種族を制圧、スラブ系種族が大分裂する。(1240年キエフ陥落)
          ↓
    〔2、ウラジミール・ルーシー時代〕
          ↓
3、モスクワ公・イワン1世がモンゴル帝国の徴税官(バスカク)を再建し、大公位をウズベク・ハンから与えられる。(1328年モスクワ公、ウラジーミル大公位を簒奪)
          ↓
    〔3、モスクワ・ルーシー時代〕
          ↓
4、大公位乱立の「大動乱」のすえ全国議会がミハイル・ロマノフをツアーリに選出しロシア帝国が建国される。(1613年ロマノフ朝ロシア帝国建国)
          ↓
    〔4、ロシア帝国時代〕
          ↓
5、モンゴル征服へと東進の末建設された大帝国をモンゴル系ロシア人ウラジミール・ウァリヤノフ(レーニン)が乗っ取る。(1918年ロシア革命)
          ↓
    〔5、「革命」専制時代〕
          ↓
6、東西冷戦に敗北し、叛乱した秘密警察KGBが共産党を追放して独裁権力を握る。(1991年ソ連崩壊)
          ↓
         〔?〕


細かく言うとイロイロ解説しなければならないことも多いのだが(-_-;)、「ザックリ」解説するため今日は割愛する。ハゲチビ(プーチン)は「現代」を「3、モスクワ・ルーシー時代」末期の「大動乱」時代と同様の「危機」と批定してネオ・ロシア帝国の建設を試みている(-_-#)。さしずめ、気分は


「イワン雷帝」ってとこか(黒笑)。


ピョートル大帝ではない。なぜなら、ピョートル一世は「ドイツ系ロシア人」に事実上王朝を「乗っ取られ」てしまった男だからだ。KGBの「殺し屋」一族出身の独裁者ハゲチビ(プーチン)にとって


ピョートル大帝は激しい「嫌悪」と「尊崇」が相半ばする対象


なのさ。無条件に「礼賛」する対象ではない。ここが本稿の第一のポイント。なぜそうなるのかをこれから解説する。みんなにはちょっと「ショッキング」な話が続くけどまずは読んでみてくれ。それをどう捉えるかはみんなの「自由」だ。はっきり書くね、


オプリーチニナとはスラブに「婿入り」したモンゴル系ロシア人の「民族マフィア」であり「秘密結社」である


と。これが判らないからとロシア史が何にも判らなくなっちまうんだよ(-_-;)。「秘密結社」の文字に拒絶反応を示す人も多いだろうけど「あなた」は150パーセント間違っている(怒)。「秘密結社」なんてどこにでもある「日常」的な話で珍しくもなんとも無い。たとえば、結婚している男女が「恋」に落ちたとしよう。当然、二人はこれを秘匿する。これが


「秘密結社」さ。


「浮気」のためのね(笑)。「秘密結社」とは「ないしょのお付き合い」のことで繰り返すがごくごく「日常」的な話。ただね、そこからが大変なのよ(-_-;)。「秘密結社」はだれでもどこでもすぐ「創る」事ができるものだが「維持」するのが「ものすげーーーーーー大変」な代物なの。これが判ってないやつが多すぎる(怒)!って怒ってもしょうがない話を続けよう。つまり「浮気」はすぐ「バレ」るってわけだ(笑)。だから


「永く」続く「秘密結社」は各自独特の「文化」をもつ


の。ここが本稿の第二のポイント。俺たちが「情報国防」を志すなら「主敵」であるロシア・KGBの「秘密結社」としての「文化」にもっと、もっと、もっと、着目するべきだと思う。これが現状あまりにも軽視されすぎている(怒)。相手は核超大国の「独裁機関」として機能する「正式官庁」である「秘密結社」なのだ(怒)。


いったいみんな「誰」と戦ってるんだよ(激怒)!


はーーーーー、胃が痛い(ToT)。簡単に分類するだけで5系統に分かれた「勢力」にすでに「日本国内」に踏み込まれている(怒)。俺はこれからロシア・KGBが「秘密結社」としての「文化」を持つようになった「経緯」を歴史学的に論証する。ふーーーー、ほんと「仕事」しろよ、くそ、役人ども(怒)。主要テーマだけですでにグロース単位だよ(ToT)。単独・兼業・持ち出しの「三重苦」おしてオタッキーが踏ん張ってるのに、なんで、組織・専業・身分保障の「三重楽」のお・ま・え・ら・が何にもしないんだよ(激怒)!なんとかしてくれ。とっほほーーーーー(ToT)(ToT)(ToT)。

PS、関西および北海道の皆様。台風及び道南大地震のお見舞い申し上げますm(_ _)m。平成は最後まで「地震」に祟られたね(-_-;)。特に全道同時停電には衝撃を受けた。火力発電所の災害に対する「脆弱性」を思い知らされたよ。縞模様となった丘陵地の大規模山崩れみてぞーーーとした(ToT)。一人でも多く救出され、一刻も早く生活を再建できることを心よりお祈り申し上げます。


おまけにみくしー検索かけてみました。 結構出てきてワロタ。


「秘密結社」


新着日記検索結果一覧 (8件)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記