mixiユーザー(id:2669128)

2018年08月01日23:03

138 view

桃スイーツ難しい

桃の時期になった
地場産良い香りの白桃買ってきたので桃のタルトになどしてみる。
数年前まだほとんど知識のないころネットレシピの桃をワイン・水・砂糖で煮るを試したら
「桃缶じゃん、桃の香りがない、がっかり」でその後は桃スイーツ作るの止めたのだけど。
某作家さんが作中で書いてた「桃のチーズクリームに、リキュールでマリネした桃を乗せ」たタルト
の表現が美味しそうで美味しそうで。
家にある桃梅酒のとろこく桃姫(これはトロッと”桃”、て感じで桃の香り良く飲んで美味しい)の他に
PEACHTREE、クレームドぺシェ、の2種の桃リキュールを買ってきて
3種それぞれカット桃を漬けてみた。
切ってみると桃が柔らかい、まずいな、齧り付くにはいいけど、カットしてスイーツにするには柔らかすぎる。
少々不安だけど、まずはお試しだし。
PEACHTREEは、さすが宣伝文句どおり、桃そのものの香り、生桃漬けると桃果汁も少し溶け出して、これは、美味しい。これだけでデザートになる。
とろこく桃姫、これのマリネも美味しいけどPEACHTREEの次かな
クレームドぺシェ、桃の香りはするけど、リキュール感のほうがある、香りはPEACHTREEのが上、これの桃マリネも美味しいけど3番目かな。
美味しいのだけど、問題は変色止めと水分だね。
お試し桃は食べて、漬け汁になったシロップは、ナパージュミックスで作ったナパージュ液と半々に混ぜて一晩固めてみた。
ほどほど柔らかめゼリー風になった、これも結構美味しい。

で、お試しを経て、リキュールマリネとゼリー固め同時にやってみたらどうだろう
PEACHTREEに溶かしたナパージュ混ぜ、参加防止もかねてレモンジュースも少々、カットした桃を1晩漬け込み、固まらない。
トロトロシロップ付け桃のできあがり、これ自体はとっても美味しい。
生桃の香りが桃リキュールで強調して、桃より桃を感じてとても良い。
変色は、漬ってた部分は変色してないけど、漬け液に漬かりきれなかったところはやや変色。
しかし、タルトにはむかないな、水分多すぎ。
タルト台は美味しい、桃マリネも美味しい、でも合わせるとちょっと違う、何より水分多すぎだし。
仕事昼休みと3時の計2回食べて漬けシロップも少し呑んだら、夕方にはなんとなく妙な感覚が、これ悪酔いのごくごく軽い状態の気配だ、わー桃リキュールのアルコール結構強いんだ。

この桃マリネ、カップ入りのレアチーズケーキに乗せたらきっと美味しい。
あと、カップ入りの杏仁豆腐に桃マリネ乗せてもきっと美味しい。
でもタルトはなあ、好みにもよるのだろうけど、もっと強い味と若干の酸味があったほうが良い気がする。
桃、見た目と水分なんとかするには、ゼリーで完全コーティングしかないかな、
もっかい試してみようかな。
近所の産直やさんて、品の良い高いものしか並んで無いから、白根の直売所行ってみよう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する