mixiユーザー(id:2396826)

2018年06月14日21:07

116 view

雑誌を読めば。Part0024-2


{論考が長すぎて10000字以内に収まらなかったので分割、そして続き}

26、「(応仁の乱で日本は)初めて「無王」の時代が到来しました」(byホタテ)

応仁の乱以後も一瞬の例外もなく「皇室」は日本に「君臨」しつづけた。日本には建国以来「「無王」の時代」など一切存在しない(-_-#)。武家政権は統制力を失っていたが幕府は存続しており、日本に「断代史イデオロギー」を適応しても「滑稽」なだけだぜ。ピエロをやる知能さえないのかね保立君(笑)?


27、「琉球は…歴史上最大の…海洋大国」(byホタテ)

はははははは、大笑い(^〇^)。琉球が海洋大国なら「商館」、そして「植民地」を持っているはずだが、それ、どこ?歴史上最大とは大きく出たね(笑)。スペイン・ポルトガル以上なわけだ。琉球の「ノエバ・イスパニア」はどこ(笑)?ムー大陸?琉球は福建などにごく小規模な「商館」を持っていたが明の海禁政策で碌な交易もできなかった(怒)。沖縄県民「ほめ殺し」したいんだろうけど、さすがに引っかからないだろうね(黒笑)。引っかかっても俺がすぐ引き剥がしてやるけどね(怒)。


28、「南九州の戦国大名諸勢力が琉球王国の臣下とな(った)」(byホタテ)

あっけ、ぽかーーんと( ゚o゚)みたいに絶句しちまうわ。あの勇猛な鹿児島の島津氏が琉球王国の手下だったってどんな話なんだよ(怒)。まったく、根拠皆無じゃん(怒)!ガキなら騙せるってさすがにこれを信じる奴はいないと思う。まさに「噴飯物のデタラメ」だわ。コミュニストはこれほとあからさまな「嘘」を平然とつくことをみんな忘れないでほしいね(-_-;)。


29、「(では)なぜ、琉球は日本に服属する結果になっ(たのか)」(byホタテ)

って、元々、沖縄日本じゃん。沖縄弁は言語学的に完全な「日本語」。初代琉球王「源氏」だよ、知らなかった(笑)?沖縄における「カナ文字」導入は内地とほぼ同時であり、移住「福建人」さえ日常会話はずっと「日本語」だった。なにが「服属」だよ(怒)。沖縄県民をチャイナに売りとばそうったってそうはさせっか(激怒)!


30、「琉球は…ポルトガルに交易ルートを奪われ」(byホタテ)

ポルトガルに交易ルートを奪われって何の話?マカオやマラッカは元々琉球王国領だったってか?証拠は?大体、明の海禁策と「華寇(いわゆる後期倭寇)」について書かないで15世紀以降の東シナ海交易語ろうって何の話だよ(怒)。バレそうになるごとに「嘘を嘘で塗り固める」共産主義者の手口が実によくわかる事例だね(黒笑)。


31、「(石見銀山の発見で)日本は…富が蓄積され…軍事力の…独占をもたらし(たからだ)」(byホタテ)

へーーーーー、じゃ天下を取ったのは「毛利氏」(笑)?それとも「尼子氏」(笑)?ひょっとして「大内氏」かな(笑)?はははははは(^〇^)(大笑)、歴史に疎いホタテ君に、ぷぷぷ、特別においらが教えてあげよう実は「徳川氏」なんだ(笑)。びっくりΣ(OoO)したかい?そうかそうか、これでひとつ賢くなったな、ホ・タ・テ・く・ん(笑)!


32、「(琉球を併合した日本は異民族統治の)「徳川帝国」だ」(byホタテ)

だーかーらー、沖縄県民もアイヌ人の元々、日本人なの。いい加減、言うの疲れてきたわ(怒)。言語学的にも人種的にも歴史的にも「日本人」なの。はーーーー、言うの疲れた(ToT)、なにが「異民族」だよ(怒)。そんなに「異民族」のことを書きたいなら本物の「異民族」であるコリアンやチャイニーズのことでも少し書いてみたらどうだ。両方とも建国以前から列島に移住して今も住んでるぜ(笑)。「公家」や「大大名」になった奴さえいるよ(-_-;)。


33、「(琉球では日本の植民地統治である)「近世」がまだ続いている」(byホタテ)

琉球王国は1609年以降、「薩摩藩」の「属領(属国)」だったが、日本国の「属国だった歴史」は一切存在しない。茨城県が徳川幕府の「属領(受封国)」であっても、日本国の「属領(属国)」ではないのとまったく同じ(怒)。


34、「(AI研究で先行する)中国が…(技術的に)世界を圧するのは時間の問題」(by加藤)


・・・???・・・???・・・絶句。はーーーーーー、馬鹿につける薬はないね。ほんと。以上。


35、「日本…(は中国への従属を)考える必要がある」(by加藤)


そんなにチャイナに従属したいならあんたが東大教授を辞してチャイナに移住すればいい。ほんと馬鹿につける薬ないわ(-_-#)。


36、「中国の強国化に伴って…(中国へ従属しなければ)日本は進路を誤る」(byホタテ)


しつこい(怒)!おまえは広告代理店か!


37、「(そのために)中国と日本の歴史の交錯(を進めることが必要だ)」(byホタテ)


もし、本気でそう思うならチャイニーズにもおんなじこと言ってみな(怒)。「チャイナ史は日本史の一部として取り扱われるべきだ」って(黒笑)。チャイニーズの歴史学者を説得できたら知らせてね(笑)。


38、「(江戸中期以降)朱子学は…武士、豪農、豪商たちの持つべき教養として広がっ(た)」(by小島)


だからなに?「草莽崛起」や「尊皇攘夷」が儒教由来だからどうした(怒)。朱子学は基本「責任逃れの思想」だから、社会を硬直化させても解体はさせないのよ。だから朱子学と明治維新は基本関係ないの。「「首から上」の朱子学受容」とはうまいこと言うね。これだけは褒めてやるよ(笑)。水戸黄門はじめ武士たちは


朱子学を一種の「倫理学」として受容したのさ(-_-;)


、思想・宗教としての儒教を断固排除してね(黒笑)。山崎闇斎をはじめとする「崎門学」はこの「倫理学」として朱子学をとことん突き詰めて研究した一種の「形而上学(メタフイジクス)」なのさ。そしてこれは儒教そのままでなく江戸時代を通じて形成された「道徳学・武士道」の完成に強い影響を与えたことによって初めて国史における歴史学的意義を持つの。ま、コジマ君の頭じゃ「法哲学」や「法文化論」的な分析は無理だよ。わかってるよ、ドンマイ(笑)。


39、「(その朱子学を基底論理とした大日本史は)現在の実質的な王は、単なる「将軍」、軍事指揮官にすぎず、日本古来の本当の王である「天皇」につかえる臣下にすぎない、という思想を武士に吹き込みました」(by小島)

あのね(-_-;)、それ「単純な事実」。ひょっとして、コジマ君、征夷大将軍が天皇に任命される「官職」だって知らなかった?繰り返すがそれ「思想」ではなく「単純な事実」。しかし、「「将軍」は軍事指揮官で臣下」は「思想」ってどんな「思想」だよそれ。ゲンナリ(-_-;)。


40、「天皇制については、すでに明治維新前から、朱子学の影響をうけて、新しい「伝統」の創出がおこなわれています」(by小島)

はいはい、「天皇は武王」ってことね(-_-#)。馬鹿馬鹿しい。明治維新の主導理論「公武合体論」の「欠点」をここでは本来論じなければならないのだが「法の君主論」に譲る。それと馬鹿には判らないかもしれないけど一応言っておく。「新しく創出」されたものが「伝統」なわきゃねーーーだろ(怒)!コジマ、「さいた、さいた、さくらがさいた」から国語やり直せ、この大馬鹿野郎(怒)!


41、「明治政府は…東洋の世界学たる漢学…(と)平田派…国学…(を)学問的に統合する…本体の「大学」(を設置するべきだった)」(by加藤)

でたーーーーーーーーWWWWWWWWWWWW。これさ(笑)、俺、長い間「なぞ」だったんだよね(笑)。中西輝政が2000年代に書いてるの読んで「けったいな事」いってるなとずーーーと思ってきた。「国漢学の大学本校」WWWWW。大草原だわ(笑)。そうかそうか、あれ、


儒教再導入のための「チャイナ共産党主導のプロパガンダ」だったのか(爆笑)。


WWWWWWWWWWWW。だから言ったろ共産党(笑)。も少しマシなの出せって(笑)。はははははは、この馬鹿トリオじゃ、「プロパガンド」する前に全部「ネタバレ」しちまうぜ(笑)。はははははは、大笑い、大笑いだよ。ははははははは(^〇^)。さんきゅーーーーー(黒笑)。


42、「明治日本は朱子学の影響を色濃く受けた国家として出発したにもかかわらず、儒学者のいない、歪な国家になってしまった」(byホタテ)

「歪」なのは明治日本じゃなくてお前の頭だ(笑)。儒学者がそんなに必要ならホタテよ、お前が「改宗」してやってみたらどうだ(笑)。儒教総体どころか「崎門学」ひとつ理解できまい(黒笑)。やってみろよ、ホ・タ・テ・クーーーーーン、ふあいとーーーo(^-^)o(笑)。


43、「国家の学問のど真ん中に儒学と国学を置かず、明治憲法の唯一性を「万世一系」という検証不能の歴史性で語ってしまったこと…が…暗いテロルの時代を生み出し(た)」(by加藤)

あれ、そういえばコジマ君どこいったのかなーーーーー(笑)。国学批判のコジマ君の意見僕聞きたいなーーーーーーー(笑)。ホタテ君、カトウ君、仲間はずれはいけないよ、コジマ君を呼んできなさい(笑)。WWWWWWWWWWWW。「万世一系」は当たり前だが歴史的事実。少なくとも1500年は確実に「検証」できる歴史的事実。「検証不能」って何の話?「暗いテロル」はあんたらコミュニストが主導したもので「万世一系」とは何の関係もない(怒)「立ち位置操作」もここまで「下手」だと鼻しらむぜ(怒)。はーーーー、馬鹿の相手はほんとーーーに疲れるわ(ToT)。


おわったーーーーーーーー(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)。達成感がまったくないところが凄い(ToT)。できればこんな「悶絶バカ」相手にしたくなかったんだが、「自分の論考」背乗られたあげくに歪曲されてやむにやまれずやるしかなかった(怒)。でも、なんかこれ「つづき」そうな「悪い予感」がしてるんだよね(-_-;)。神様・仏様、勘弁してください(ToT)、こんな「悶絶バカ」の相手1回でもう十分です(ToT)。でも、俺の悪い予感は強烈に「あたる」んだよ(怒)。かんべんしてくれ(ToT)。とほほ。




おまけにみくしー検索かけてみました。もちろん、俺の記事だけだった。とほほ。

「加藤陽子」

日記 検索 (1件)ひっと。

「小島毅」

日記 検索 (1件)ひっと。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記