mixiユーザー(id:2669128)

2018年05月14日22:02

57 view

クッションフロア張替え

土曜日
壁紙2面分程度(端材割引)と張る道具一式ホムセンで仕入れ。
通販注文のクッションフロア到着。
洗濯機と棚を全部どかして、古いクッションフロアを全面剥ぎ取った。
もう後戻りできないな。
まず壁紙張替え、全張替えはメンドクサイので状態の良くない下1mだけでいいだろ、に方向切り替え。
買ってきた壁紙用のりは子供の工作用の糊みたいな硬さでハケで塗りにくい、おかしいな、と
よくよく読んだら水で薄めるんだった…
薄めた糊を改めて壁に塗って壁紙張ってみたものの
見苦しい、糊塗布が不完全だったみたいで部分的に浮いてる、いいやもう、下半分だし洗濯機の陰だし。
台所の壁紙張替えはやめたおいたほうがいいな、もう何度か練習しないと無理そうだ。
次、クッションフロア。張る前に床に置いてどうカットするか検討。
それなりに硬さがあるから、先にある程度床の形に添ってカットしないと張れないな、これは。
柱とかあるから、床の形状は四角でなくて、変な角があって、いろいろカットしないといけない
L字型の大工道具のものさし、あれ欲しいな、メジャーでちまちま線引いてカットして…、難しい、
微妙にゆがんでるが、そこは張ってから微調整カットしよう。
これはパネルタイプの方が楽だな。でもクッションフロアのが安いのだ。
クッションフロア用接着剤を専用ハケみたいなので塗り、貼り付け、へりをカット。
端っこが見苦しい、はやりプロの人件費はその技にあるのだ。
でもまあ、洗面所の床の隅っこなんてわざわざ見ること無いし
今までの、一部黒ずんでバリバリして端っこめくれてた床から
綺麗に新品になって、大変気分が良い、総合的に満足だわ。
やってよかった。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する