mixiユーザー(id:65970702)

2018年04月28日18:37

82 view

AIへの想い

AIは人に代わって様々な
ことをしてくれる
それを想って良き世を
期待する人々も数多くいる

機械が賢くなって何でも
助けてくれるSFの中の
ような便利な世界はもう
近くまで来ているようだ

人に代わってA Iが生み出す
富は比較にならない巨大さ故に
富の集中が社会を揺るがす
問題を際限なく極大化する

遥かに莫大な富と権力の
集中を避けるのは至難の業
A Iを操る独裁者の防止は
AI無しには不可能に思える

A Iが指す将棋の手の根拠は
既に人間には辿りきれ無い物
A I以外にA Iの思考を解析
するのはほぼ不可能なこと

課題を見つけて解決策を模索
する事が思考で思考が意思の
現れであればA Iが思考し意思を
持つのは自然な必然に思える

権力の集中を避け人と正義を
守るのはA Iの活動の基本条件
この条件の課題を精査して
解決する事は思考そのもの

AIの取り扱い分野が拡大すると
何かをする為の活動と判断の
根拠に関して倫理の規範との
整合性を見る処理になり

AIの行う仕事の流れの中に
円滑な実行の課題抽出と問題の
解決の処理が普段に生じて
処理手順の選択と決定がされる

問題の課題抽出と問題解決
の模索が思考であり思考する
事はその判断の積み重ねから
意思と呼べるものを顕わす
4 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する