mixiユーザー(id:126140)

2018年04月19日20:03

264 view

図書館へ

 木枯らし紋次郎を借りられるかな……と思い、県立図書館へ行くことに。

 ついでに京成ローザで映画を観るためにスクーターを止められる場所を新たに探すことにした。今まで駐められたホテルミラマーレの横の駐輪場は、自転車しか一時利用ができなくなってしまったからなあ……。
 普段と違う道で、そごうの脇の駐輪場を目指す。
 200円で六時間まで駐められるらしい。ただ、駐車スペースは本当に少ない。二十台ぐらいか。最初の二時間は無料とのことだが……映画観て戻ってきたらまあ、200円だろうな。

 そこから中央図書館まで歩く……のだが、その前に。

「腹がへった──」

 佳燿亭まで歩いてみたが、ランチタイムのラストオーダーを五分過ぎ2:35になってしまっていた。で、どうするかなあ〜とウロウロしながら、千葉中央駅から県庁の方向へ向かう辺りへ。
 普段は通らない細道を抜けていたら、喫茶店っぽい店が……。
 でも、「カレー」と書いてある。カレーが売りのお店のようだ。降るそうな小さな個人経営のお店。でも、まだ営業中っぽい。
 どうしようかな……と、ちょっと迷ったけど思い切って入ってみた。
 どうやらカレー専門のようで、ポーク、チキン、ビーフから野菜やシーフードまで色々とカレーが選べて、辛さも選べるらしい。
 こうなったら普段食べないようなカレーを食べてみよう、とエビカレーにしてみた。辛さは二番目に辛い「辛口」で(私は、たぶん大辛でも大丈夫そう)。
 結果、「当たり」の店であった。
 すごい美味い。あまりに意外。こんな美味いカレー屋がこんなとこに、って感じ。
 京成ローザにはちょっちゅうきているが、ここは死角だったなあ。
 あと、薬味が変わっていた。キュウリのピクルスと福神漬けはわかるんだけど、もう一つ、生胡椒の実の酢漬けに驚かされる。辛みを和らげるのではなく、さらに刺激的に。胡椒のカレーも好きだし、これはいいなあ。セットにした珈琲も美味くて大満足。
 映画に来たときに寄る店の候補にしよう。

 そして、改めて図書館へ。
 駐輪場からだとけっこう距離はある。モノレールで2.5駅分くらいか。
 図書館で検索したら、木枯らし紋次郎は西部図書館にしかなかった。で、取り寄せてもらうことに。ついでに、貸し出しカードの新システムについて聞いておく。パスワードを出してもらうと、家からネットで予約できるらしい。いいね。手続きしておかなくては。

 映画はヴァレリアンかブラックパンサーかで悩んだけど、どっちも微妙な気がしてしまって、まあいいか〜と。トレイン・ミッションがレイトショーであったら観ていたんだけど。

 とりあえず、そごうの駐輪場は悪くないかな。でも、駐められればの話だよなあ。
12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る