mixiユーザー(id:14248179)

2018年04月07日22:43

94 view

ジュマンジ ウェルカム トゥ ジャングル

冴えない男女四人組の高校生達が、学校の物置で見つけたビデオゲーム「ジュマンジ」。

ゲーム開始と共に、彼等はゲームの世界へ吸い込まれてしまう。

現実世界へ戻るには、それぞれのキャラの得意なスキルを活用してゲームをクリアしなければならない。

最初は自分とは正反対のキャラクターに戸惑うが、次第に打ち解けていき、ゲームのクリアを目指すが…。


タイトルを聞いて、ロビン・ウィリアムスが出演した「ジュマンジ」を思い出す人もいるでしょう。もう20年くらい前の作品。

ロビン版は、謎のテーブルゲームをプレイした主人公の少年達が、家の中に現れるサイやゾウに追いかけられながら命がけでゴールを目指すというストーリーでした。

時系列的には、ロビン版の続編と言えます。

しかし、見ていなくても大丈夫。キャラクターや設定が一新されているので、リブート=再起動と思っていいです。

設定で一番違うのは、ロビン版が現実世界にいる主人公がエライ目にあうのに対して、この作品では主人公がゲームの世界に閉じ込められてしまうところ。

サブタイトルにある通り、舞台は「ジャングル」。

ハリソン・フォード主演作品インディ・ジョーンズシリーズを彷彿とさせる世界観で、スケールアップした映像が迫力があります。

ストーリーはシンプルですが、ゲーム内のマッチョや美女などのアバターと、中身の高校生の主人公達のギャップが面白い。

映像を見ているとアクションアドベンチャー作品なのに、会話を聞いていると青春学園モノみたいに甘酸っぱい…。

最初は仲違いしていた4人が、ある人物が登場するところから結束を固めるシチュエーションがいい!

キャラクターのスキルやライフの使い方、ゲームクリアの条件が良い伏線になっていました。

「弱点 ケーキ」に思わず吹いたw



作品冒頭30分が人物や設定の説明をするセリフが多くて辟易します。

作品の予告編でガンズ アンド ローゼスの「welcome to the jangle」が流れていました。

予告編で流れていたのに本編では無かった…、という事は最近の映画作品ではよくあること。

大丈夫。エンディングでフルコーラスを聞けます。

クリント・イーストウッド主演作品「ダーティー・ハリー5 デッドプール」以来、久しぶりに映画作品で聴けたので個人的に嬉しいw

頭を空っぽにして見ると楽しいアトラクション・ムービー。

面白かったw


3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記