mixiユーザー(id:2669128)

2018年03月25日21:53

51 view

3回目譲渡会

猫探し始めて3回目の譲渡会、今日の会場は住宅展示会場の脇で
買い物交通量多いとこだし、天気良いし、のせいか、なんか大盛況してた
申し込みも次ぎ次ぎ出てたようで、良いことだ。
そこで気になる子が2匹。
キジでふっくら毛並み・目クリ・メス・1歳半・人慣れ勉強中・おとなしい、びびりなわりに、まっすぐまん丸目で通行人見てた子。
明るめキジトラ・メス・7ヶ月・大人しめ、ケージの中で仲間の影にかくれてるきれいな子。
どうやら私は毛皮が白とか白黒があまり好みでないらしい
あとでっかい子も苦手らしい。
前回の譲渡会でスタッフさんに進められた、おっとりでっかい白黒オス5kG以上、
家でゆっくり考えたら、その子がベッド入れてする光景を思い描いたら、違うな、と思ってしまった。
お客さんとしてはかわいい、しかし今後十数年の同居猫にはまるには、なんかちがうのだ。
キジトラちゃんの保護者さんは、自分が後見人なってもいいし、もし飼えなくなったら自分が引き取るからと。
ああ、このひと長く多数保護活動してるんだな。
猫との相性もそうだけど、保護者さんも決定の理由ひとつな気がするな。
うちの1匹目もそうだった。
と、そういえば初めて猫探すときも、希望は真っ黒か、キジトラだった、
そう言ってたのに、譲渡会で一緒にいった友人が離れた間に決めた子は薄いシャムみたいな色合いで
しかも病気中、友人に「なんで」と言われたものだが
元飼い主さんが一緒についてたのは、その子達だけだったのだ、
話してるうちになんとなくそうなったのだな。
しかし、あれは19年ほど前だが、今ならいろいろつつかれるだろうな、元飼い主さん
多数の猫出入り自由にしてて、子猫生んで、の一匹だったから。
譲渡会のあと、向かいのホムセンに行ったら、犬猫セールやってた…
お値段10万から30万…来てる人たち、むかいでその時間犬の譲渡会やってるの知らないかな、知らないだろうな。
こだわりの犬種とかもあるのだろうから、入手方は人それぞれだよな。
TVでプードルがほしいからプレゼントしてほしい的なこと言ってた人いたけど、どの子でもいいのか、私は無理だな。
この子って思える子を探してしまう。
しかし考えて見れば、熱帯魚買うときはXXを10匹といって、固体を意識しないし
ハムスターを昔飼ってたけど、そのときも、ペットショップで買うとき、どの子というのは、そんなに意識しなかった、つまり、そういうことなのか。

今日候補と思える子に会ったけど、でもまだどうも決定には迷う。
4月頭の譲渡会行って見ようか。
写真ではどうもわからないから。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する