mixiユーザー(id:2396826)

2017年10月25日12:51

581 view

最近、考えたこと。Part0073



 どうも、アメリカのデフコンが上がったぽい。トランプ大統領は核搭載型戦略爆撃機の空中パトロール再開を東西冷戦終結以来26年ぶりに下令した。米軍はデフコン
を5(フェードアウト・通常警戒態勢)から4(ダブルテイク・警戒準備態勢)へ移行しつつある。以前もちょっと触れたがついでなんでここでデフコン(ディフェンス・レディネス・コンディショニング・システム)について簡単に解説しておこう。前回、書いた「英米の軍事用ネット」の国内法制的軍事システムがこれだ。ズバリ、


「核実戦下」における「陸戦遂行」システムだ。


ゾクっとくるだろ(黒笑)。おれも今まじに背筋が寒い(ToT)。だか、それが紛れもなくこの70年間日本人が目をそらし続けた、冷厳として存在し続ける「国際政治の現実」だよ。


日本国民の皆さん。ようこそ「リアル・ワールド」へ!(黒笑)


依然書いたとおり「核戦争」には3つの「結末」がある。これは「陸戦エンド」つまり「核実戦下」において「陸戦遂行」による「戦争勝利」を求める半ば狂気に類する軍事システムなのさ(-_-;)。「世界の終わりのその果てで」ってわけだ(笑)。だけど、はっきり書くね


それ無しには核実戦を防ぎ、核戦争に勝利すること絶対にできない(怒)!


それが前回書いた「莫大な政治軍事リスク」を承知で独自構築されるべき「自前のネット」の「正体」さ(-_-;)。単なる情報通信システムの整備でも、諜報機関の設置でも、防空態勢の強化でもないのよ。それらを「核実戦下」において「陸戦遂行」による「戦争勝利」に集結させる戦略ドクトリンに基づいた「軍事システム」なの。今の日本人の「認識」とは明らかに「異次元」にある話(-_-;)。本当は90年代に今後を見据えて「学会」で「論壇」で「議会」で議論しておくべきだった(怒)。吉田総理退任以降これを「議論」できるレベルの「政治家」は一人もいない(ToT)。ぐぞーーーーーーー(ToT)(ToT)(ToT)、嘆きは尽きんが話を元に戻す(怒)。


みんなに聞きたい。今俺たちがこれを独力で創り上げることかできるのか?


「結論」は出ていると思う(-_-;)。現状、このレベルの国際政治学的・軍事学的・国内法制的問題を統合的に「議論」できる人材はほぼいない。いたところでそれを「評価」し実行可能態勢に持っていく「有力者」はさらにいない(ToT)。絶望的な話だか限りなくゼロに近い(ToT)。結論は前回とおんなじ


NPTO(ナプト・北太平洋条約機構)を結成し「英米のネット」に直接乗る


しかない。それしかない(激怒)!なのに、誰も「議論」を始めようとしない(怒)。「ゴルフするから日米同盟安泰」みたいな幼稚園児でもおやつ噴出す「デタラメ議論」の洪水に国民が「脳ミソ麻痺」させてる間に韓国からはもちろん日本からも「米軍」は「撤退」しつつある。本来、保護国協定に過ぎない「日米安全保障条約」を「発展的に解消」して対等の「北太平洋防衛同盟条約」を日米を主軸に結び


NPTO(ナプト・北太平洋条約機構)軍を結成すべきではないのか?


末端の「ディスプレイ議論」排除して「本質」議論しようとは誰も思わないのかよ(ToT)。俺の主張は「中ロ連合と対抗できる軍事ネットを共有した日米合同軍を結成せよ!」ということ(怒)。名称なんてどうでもいい!「ディスプレイ」なんぞいくらでも取替えが効くのさ(黒笑)。参考までによくSFのネタにされるアメリカのデフコンの「表示形態」は以下のとおり


---------------------------------

デフコン

Defense Readiness Condition (防衛準備態勢)の略。アメリカにおいて、国防総省が作成している戦争への軍の準備態勢を示す指針のこと。1〜5までの5段階に分けて設定されており、危機的状況に近いほど数字が小さくなる。その準備態勢は、おおむね次の通りであるとされる。

デフコン5(フェイドアウト・通常警戒態勢・コンディションブルー)

軍備は統合参謀本部が代表して管理し、軍の主な動静は国防長官を通じて発表される。戦略爆撃機の離陸は許可されない。

デフコン4(ダブルテイク・警戒準備態勢・コンディショングリーン)

合衆国およびその同盟国を当事者とする紛争の発生を予想し、これに備える態勢。米ソ冷戦の期間中はほとんどこのレベル以下に下がらなかった。

デフコン3(ラウンドハウス・地上待機態勢・コンディションイエロー)

高度な準備態勢および非対称戦争警戒態勢。全ての軍用無線が傍受を警戒した機密コールサインに変更される。合衆国本土、もしくは同盟国への攻撃の可能性がより高まっている状態か、差し迫ったテロの危険に備える時に発令される。(第四次中東戦争・911テロ等で発令)

デフコン2(ファーストフェイス・臨戦態勢・コンディションオレンジ)

キューバ危機の際に一度だけ発令された。核装備の爆撃機の一部が空中待機、残りの爆撃機は地上待機。

デフコン1(コックドピストル・核実戦態勢・コンディションレッド)

国家総力戦開始。大統領は空中退避、官庁は地下配備、アメリカ本土全体が軍事戒厳令下に置かれ命令一下全核兵力投射。


---------------------------------


ここで書かれているのはあくまでただの「表示形態」(怒)。これから俺たちは「アメリカ国家安全保障法」をはじめとする本格的な「安保法制」を精査研究してその本質を「抽出」し日本社会に「適応」可能かつ、アメリカのシステムと「互換」可能な「解」を法学的に早急に見つけ出さなければならない(怒)!なのに、やるどころか、問題の存在を認識してる奴さえ何処にもいない(ToT)。議論の次元が3つぐらいズレてる(ToT)。


くそ、やっぱ、この国「詰ん」でる(怒)!


くぞーーーーーーー(ToT)(ToT)(ToT)、やはり、デモクラシーの「制限」が絶対必要だ(怒)。せめて、英米並みにデモクラシーを「制限」しない限り、「亡国」もう目の前だよ(ToT)。具体的には「立憲主義」を早急に再建し、「単純小選挙区制」を導入して「二大政党制」を基本に日本全体を立て直すしかない(怒)。わかりきってる話なのに誰もやろうとはしない(ToT)。もう、「手段」を選んでる余裕なんて「時間的」にもうないぜ!胃が痛いーーーーーーーーー(ToT)。


PS、ほんとうは今日は極東地中海の制海について書きたかったんだが(-_-;)、疲れた(ToT)。選挙は予測道理、中国共産党と合同した自民党の圧勝で10年待たず日本国内は事実上の「独裁体制」に突入し、チャイナ移民のコロニーだらけの極度に治安の悪化した「紛争地帯」になることがほぼ確定した(怒)。まだ、自民党分割による逆転的「保守本流」の再建をあきらめたわけではないが、考えれば考えるほど「絶望的な未来」しか思い浮かばない(怒)。最近、俺的話題は韓国人と日本人はどっちがより「アホウ」なのかだ。いい勝負だと思うよ。ネットでも民族系日本人と北朝鮮系在日の意見はピッタリシンクロしてるし(黒笑)、ほんといいしょうぶだわ(^〇^)。とほほ(ToT)。




おまけにみくしー検索かけてみました。

「デフコン」

新着日記検索結果一覧 (0件)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記