mixiユーザー(id:6972928)

2017年10月16日14:33

109 view

ガキンチョご祝儀はやっぱり切り分けて考えようよ

また、facebookより

---
https://mainichi.jp/articles/20171016/gnw/00m/040/000000c
小学4年生の少女が開発した“蚊取り装置”に支援者殺到中!

https://www.makuake.com/project/mushi_shusshu/
こんな蚊取り線香が欲しかった! 手間なし+強力+無臭 「自動虫シュッシュ」

んー、やー、製作行動に移したことは褒められると思うし、
タイマーIC辺りを利用して簡単でも駆動回路を設計したのだろうが、
製品自体のこの全体像を大騒ぎして採り上げるに値するのか?と
正直思う。

冷静に考えてみ?
これ、1台約1万円もするんよ?
しかも元記事を読むとそれでも30%ディスカウントらしいし。

毎日スプレーの癖すら面倒で1万円もの対価に相当する人って
どんな繁忙生活者なのか、はたまたどんな怠惰なのか?
しかも特定メーカーの特定銘柄製品の特定サイズの缶にしか
基本的には適合しなさそうだし。
(より小型缶なら底上げアダプタくらいは自作できそうだが)

正直、「大人じゃないから」ということだよね。
ガキンチョの向上心にご祝儀というかボーナスというか
そういう下駄があっての早期目標金額達成で、
純粋にクラウドファンドにおける優秀投資公募案件だとは言えず
新聞がおおっぴらに採り上げる程の案件ではなかろう。

それとも毎日新聞は
消耗品として使われるアース製薬から
なんか意向を受けているとか?(嗤)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る