mixiユーザー(id:11577852)

2017年07月24日07:58

45 view

東京倶楽部ライブ終了

昨日は目黒の東京倶楽部でのライブ。
東京倶楽部でライブをやると山手線が止まる可能性があるので(2年前と3年前2年連続で止まった)、1時間前に目黒について途中のモスバーガーで時間調整。

今回は、時間がタイトで準備リハーサルの時間が殆どないので前日にバンドのグループメールで「30分で開場のセットアップ、リハーサルをやる必要あるので時間厳守(遅れてくる人はそれなりの覚悟をしてくること)と脅しておいたのでまさか遅れてくるアホはいないと思っていた。幸い前のバンドが15分前に終わってくれたので午後3時過ぎには何とかリハーサル開始。しかし、当バンドの遅刻魔が15分遅れでノコノコと入って来たちっ(怒った顔)
人前でメンバーを叱責するのはバンドの雰囲気を悪くするので極力やらないようにしているが今回は我慢の限度を超えている(でも、以外に冷静だったので)全員に謝れと遅刻魔を糾弾ぷっくっくな顔。小声で「申し訳ありません」と言ったが本当に反省しているのかな〜(豊田なんとか風)。
バカは差し置いて、えいちん先生と2曲のみリハーサルを早速行なう。
リハーサル終了後すぐにお客さんが入って来て、この日は来場者66名と店のキャパ限界の大変な混雑。

Singing Windsで始まり、この日のテーマMain Stream JazzのTicle Toe、Swingin' The Blues、Jive At Fiveを演奏、私の素晴らしいお歌A Day In The Life Of Fool とEverybody Love Somebody でお客さんを魅了した後、ゲストのえいちん先生のソロをフィーチャーしてウディ・ハーマンのWoodchoppers BallとThings Ain'nt What They Used To Beを演奏、ファース・トステージの最後にAmerican PatrolとMoonlight Serenadeを演奏。

後半は先ずグレン・ミラーものIn The Mood、Little Brown Jug、A String Of Pearlsをやって、この日3分の1のお客さんを呼んでいるバリトンサックスのKさんをフィーチャーしてMistyを演奏。
最近のレパートリーネスティコのRobbin's Nestを演奏してえいちん先生のフィーチャー曲に突入、まずはLet's Danceでご機嫌を伺い、Buddy DeFrancoアレンジのEast Of The Sunベニー・グッドマンのJersey Bounce、えいちん先生アレンジの鈴懸の径、当バンド唯一のオリジナルアレンジのLibltangoを演奏して終了・・・アンコールの声が・・・でもなかなかこないな〜(ライブに余り来ない人はこの辺の機微がわからない冷や汗)。それでも、だんだんアンコールの声が大きくなりリハーサルで準備していたSing, Sing, Singを演奏して終了。

終了後は、えいちん先生、わざわざ小田原から来てくれたスパッツのお客さんNさんも参加して16名で庄屋にて打ち上げ開始ビール。楽しく飲んで騒いで今年の高齢ではない恒例ライブも終了。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る