mixiユーザー(id:12593070)

2017年03月08日18:27

498 view

167.5mmクランクを手配しました!

■ 167.5mmクランクを手配しました!

昨年の手術で切腹した右側の痛みと張りが発生して、右脚を上り坂などで踏み込むことができないとかもありますし、多分、昔から引きずっている血行障害とも考えられるけど、今のところ原因不明の、左脚の筋肉や靱帯や膝関節の激しい痛みが発生しています。

3月に入って少し暖かくなったので、もう少し走り込みたいと、気持ちは前向きでも、肝心の体調はあまりよくない状況です。かろうじて土曜日と日曜日のマジカルミステリーツアーを、美味しい物を食べるのを目標に、50kmから70kmの走行距離で走れている感じです。

それでもくよくよしないで、何とかよりいい方向に向かないか、機材選びでもじたばたするのがクマジジイのしぶといところ。5月の佐渡ロングライドの130kmコースを、「元気に完走」へ向かって、冬から春に走っているわけです。バイクのペダリングに関わる、根本的なところの改善を試行錯誤中です。

それは、もう、数十年感じているのがクランクの長さ選びでした。ピストは圧倒的に165mmの長さが有利でしたが、ロードバイクは165mm、167、5mm、170mm、172、5mmのクランクを使っていましたが、一般的に普及している170mmのクランクを使っています。

カンパニョーロのカーボンクランクで、クマジジイが踏めて回せる長さの使えるクランクは、170mmか165mmクランクですけど、本当に試してみたいのは167、5mmです。昔は167、5mmがあったけど、カーボンクランクになってからはクランクの長さは2、5mm刻みでは無くなっています。

しかたがないので、長さを選べて変速性能も信頼できるのはシマノです。現行モデルのアルテグラには167、5mmが無いので、9100系デュラエースが発売されていて、それにも167.5mmがありますが、デュラエース9000系のフォーアームクランク、167、5mmの在庫が残っていたので、やっぱりシンメトリックデザインのクランクにしました。

167、5mmクランクセットのギヤ板は53×39Tのレーシングだったので、アルテグラのグレーフィニッシュのチェーンリングと組み合わせたいと考えているのですが、4アームの形状やギヤ板を止める部分の厚さが違う可能性があるので、50×34Tのデュラエースのシルバーアルマイトのチェーンリングを1セット注文しました。

さらに、グレーアルマイトフィニッシュのアルテグラの50×34Tのチェーンリングを2セット頼みました。漆黒の9100系デュラエースのギヤ板を組み合わせてもカッコいいかもと、50×34Tのチェーンリングも発注したいと思います。

カンパニョーロの170mmのクランクから、165mmのクランクへ交換してぺだリングしてみましたが、重めのギヤ比を踏み込めないというより、足が上死点を過ぎて下死点を通過して、上死点へ戻って踏み込むフェーズはすぐにやってきてクランクを回しやすくなります。

でも、ペダル軸が描く円が小さく、足先だけを丸く動かしていて、脚のパワーを発揮しづらいと感じました。平地でも上り坂でも脚のパワーを引き出しきれない感じでした。やっぱり167、5mmに期待しちゃうな。

ハンガーのベアリングキットもシマノの純正品だけでなく、回転のスムーズなものを探してみます。ハンガーの規格もねじ切りのJIS &BSC、圧入タイプのBB30、BB86 などに対応しているものでスムーズに周り、しかもキシミ音が出ないモノを探してみたいと思っています。


4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する